バンダイナムコエンターテインメントから配信されているスマートフォンアプリ「ドラゴンボールレジェンズ」の攻略記事になります。
本記事ではデータの引継ぎの方法についての解説をしております。
ドラゴンボールレジェンズ|データの引継ぎ方法について
ドラゴンボールレジェンズのデータバックアップ、引継ぎ方法について説明していきます。
端末変更や不意のデーター紛失などに備え、バックアップはしっかり行っておくようにしましょう!
データのバックアップと引継ぎ手順
まずはバックアップの手順から説明していきます。
ホーム画面の右下にある「メニュー」アイコンをタップしてメニューを開きましょう。
メニューが開いたら「その他」をタップします。
画面が切り替わったらその中にある「データ引継ぎ設定」をタップします
そこから「Google」「Facebook」「Twitter」「BNID(バンダイナムコID)」のいずれかで設定することができます。
ios端末を利用している方はFacebookやTwitterのSNSアカウントを持っていればどちらかを使用するのがおすすめです。
Android端末を利用されている方はGoogleアカウントを持っていると思うのでGoogleでの引継ぎが無難かと思います。
BNIDを持っていない場合には最初に情報登録をしなければならないのでもしもBNIDを利用する場合にはその時に登録した情報を忘れないよう念のためメモなどをとっておくと良いでしょう。
また、BNIDを利用する時もFacebookやTwitterでの登録ができるのでやはりこれらの2つを使えると楽だと思います。
続いて引継ぎ手順です。
データを移行させたい端末にバックアップしたアカウントを使て引継ぎ操作を行います。
引継ぎを行いたい場合にはアプリ起動直後の画面の右下にある「サポート」というアイコンをタップして下さい。
するとデータ引継ぎ設定をした時と同じような画面に切り替わりますのでそこから引継ぎを行うことができます。
以上がデータのバックアップと引継ぎ方法になります。
違うOS間で行う場合の注意点
例えばAndroid端末からiOS端末に移行した場合、引継ぎ時点で所持していた「刻の結晶」は引き継がれません。
なので引継ぎを行う場合にはあらかじめ刻の結晶をガシャなどで消費しておいてから行うのが良いでしょう。
この問題に関しては運営からも事前に通知されていることなのでサポート対象外になりますので注意してください。
なお、違うOSに限らずプレイ時に使用していた「パーティプリセット」もリセットされてしまうのでこちらもあらかじめスクショなどで控えておくと良いでしょう。
ドラゴンボールレジェンズ|24時間は他端末に引継ぎができない
一度引継ぎ操作を行うとその後は24時間以内に行うことができません。
何度も違う端末に引継ぎすることはあまりないと思いますが、もしも複数の端末を持っていて引継ぎを行いたかった端末と別の端末に引き継いでしまった場合には最低でも24時間待たなければなりません。
そうならないためにも事前に引継ぐ端末を良く確認してから行うようにしてください。
その他引継ぎ時に関する注意事項
上記手順を基に操作を行ったけどうまく引継ぎができなかった場合には以下のことを確認してください。
通信状態の確認
どんなアプリでもそうですが、通信が不安定だとうまく動作しない、作業が完了しないという現象が起きます。
キャリア回線を利用しての操作であれば電波などを確認してから行うと良いでしょう。
データ容量が多いのでWi-Fiが利用できるならWi-Fiを利用しての引継ぎを推奨します。
それでもうまくできない、原因がわからず解消されないという場合にはすぐに公式サポートに問い合わせをしてください。
問い合わせ方法は以下を参照。
メニューにある「その他」の中にある「FAQ」を開く。
その先に「お問い合わせ」というのがあるのでそれを開く。
問い合わせをする際には自身のプレイヤーIDが必要となりあらかじめ画面上に表示されるのでそれをコピーしておく。
後は「お問い合わせ」をタップすれば公式サポートページが表示されますのでそこから各項目ごとにあるFAQ回答を参照して問題を解決してください。
ただし、現在公式のサポートページでデータ復旧等に関する回答を見てみると「窓口でのデータ復旧対応はお受けしておりません。」となっています。
なので大事なデータを失わないためにも必ずバックアップをしておくことを強くおすすめします!
ドラゴンボールレジェンズ|まとめ
データ移行のためにはあらかじめプレイデータをバックアップしておくことが必要です。
一度引継ぎを行うとそれ以降24時間以内に再度引継ぎ操作を行うことができません。
引継ぎを行う場合には必ずしっかりとバックアップがされているかどうか、データを移行させる端末はどれかを良く確認して行うようにしてください。
公式サポートではデータの復旧対応は行ってくれませんので絶対にバックアップのし忘れがないよう注意してください。