「4体実装!?使いたい!!!」
公式から4体目『秋山凛子』の映像が出てきてついに実装されました。
その映像がカッコイイとネットで話題なのです。
今回はそんな「アクション対魔忍」のアクション対魔忍の最強キャラクターランキングについて触れていきます。
アクション対魔忍の最強キャラクターランキング
はじめにですが、この対魔忍ランキングは筆者の独断と偏見で書いています。
使っている武器とサポーターの関係で、キャラの強さや使いやすさが変動しています。
また、筆者がメインで使っているのは、『ゆきかぜ』です。
『凛子』が実装直後です。
使い慣れていないことや少しおかしいことがあっても、暖かい目でご覧ください。
第1位の対魔忍
堂々の対魔忍ランキング第1位は『水城ゆきかぜ』です。
良い点
まず、4体の中で「唯一遠距離攻撃ができる対魔忍」という点です。
唯一の銃使いで唯一遠くても近くても攻撃出来るというのは、やはり評価が高いです。
次に、「遠距離のスキルが多い」という点です。
先ほどと同様に、遠距離攻撃出来るのが評価出来ます。
それがスキルでも出来てしまうのです。素晴らしいですね。
悪い点
「多少重くなってしまう」という点です。
唯一重いと感じる対魔忍である可能性が非常に高いです。
動きが他に比べて鈍いということです。
ただ攻撃をよけたり、離れたりしていればあまり関係ないと思います。
第2位の対魔忍
対魔忍ランキング第2位は『井河さくら』です。
良い点
まず、「2本使い」ということで「攻撃範囲が広い」という点です。
これは筆者が勝手に感じることですが、多少広いかなと思います。
そのため、裏判定っぽいものがあり、追加で攻撃が入っているかなと感じます。
次に、「動きが多少軽い」という点です。
先ほどの『ゆきかぜ』よりかは軽いと思います。
悪い点
「多少重い」という点です。
『アサギ』『凛子』に比べると重いため注意が必要です。
第3位の対魔忍
対魔忍ランキング第3位は『井河アサギ』です。
良い点
「とにかく軽い」という点です。
『ゆきかぜ』『さくら』に比べ、とても軽く攻撃が打ちやすいです。
悪い点
まず、「攻撃がとても当たりやすい」という点です。
近距離攻撃のため当たることは仕方ないのですが、HP強化が必須となります。
次に、「やっている操作感があまりない」という点です。
軽いことは良い点にも悪い点にもなります。
軽くてクエストをあまりやっている操作感ではないのです。
APプラスすれば周回は不要なため、この点はあまり良い点とも言えないでしょう。
第4位の対魔忍
残念ながら対魔忍ランキング第4位は『秋山凛子』です。
良い点
『アサギ』同様「軽い」という点です。
『アサギ』と同じ操作感です。
キャラを変えたい・気分を変えたい時にオススメですね。
悪い点
『アサギ』の悪い所とプラスしてください。
まず、「対魔石1000個と高い」という点です。
『アサギ』『さくら』『ゆきかぜ』ともに「対魔石800個」の値段に対してとても高いなという印象を持ちます。
次に、「何もしないと強い武器がない」という点です。
『アサギ』『さくら』『ゆきかぜ』ともに以前のイベントやガチャで入手可能の武器があったのに対して『凛子』の武器はガチャのみのため武器での強化はあまり見込めません。
実装直後というのもありますが、何かしら『アサギ』との違いは欲しいところですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最終的には自分が好きな対魔忍を使うのが一番良いと思います。
また操作感で選ぶ、コスチュームで選ぶ、強い武器が出たから選ぶ、何でも良いと思います(笑)
筆者は『ゆきかぜ』がキャラクター的にも操作感的にも好きだったので使っています。
やってる方々を見てもあまり偏りもありませんから、これが良いというのはあまりないのではないでしょうか。
アクション対魔忍のサポーター・コスチュームについて。
「コスチュームなんで違うんだよぉぉお!!」
iPhoneのアップル社が承諾するコスチュームがどうもおかしい、なんでこうなったとTwitterなどで騒がれて話題になっています。
今回はそんな「アクション対魔忍」のサポーター・コスチュームなどについて触れていきます。
サポーターについて
「サポーター」は、メインの対魔忍をサポートする者のことです。
サポーター
全29体(更新現在)おり、色が(赤)(青)(緑)と別れています。
対魔忍のスキル編成時に、この色分けがかなり重要となってきます。
なぜなら色にあった編成をすると「追加効果」が増えるからです。
そのため、使うスキルに合う色または使いたいサポーターにスキルを合わせることが必要です。
サポーターにもスキルがあります。
1人の対魔忍につき最大3体のサポーターがつけれます。
1体がメイン・2体がサブです。
今いるサポーターをスキル一覧で紹介していきます。
対魔忍のスキルなどについては別の記事でも解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
メインスキル一覧
メインスキル一覧です。(全てではありません)
※「常駐」は常にあるということです。
※R(レア)にはメインスキルはございません。
サブスキル一覧
サブスキル一覧です。(全てではありません)
サブと表記してありますがこちらの方が大切だと思います。
番外編
番外編としてR(レア)のサポーターについて触れたいと思います。
Rのサポーターは通常使いません。
しかし「施設配置」では輝きます。
この機能はありがたいですね。
限界突破をするとさらに%が上がります。
Rでも捨てたり、育成に使わずちゃんと持っておいて使ってあげましょう。
施設については別の記事で解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
限界突破について
サポーター重複からの強化を「限界突破」というなら、ここでは「スキル強化」と明記してあります。
サポーターが重複すると「サブスキル」を手動で上げることができます。
またレベルマックスからの強化を「限界突破」というなら、ここでは「覚醒」と明記してあります。
一定数のアイテムが必要なのとレベルが1に戻りますが、「メインスキル」が上がることと、能力を上げることができます。
コスチュームについて
「コスチューム」は対魔忍につけれる衣装のことです。
買ってつけることで「コスチュームボーナス」がもらえます。
「ショップ」→「コスチューム」で買えます。
また色違いと髪変化・アクセサリー変化もあるものもあります。
ずっとあるものと期間限定で分けて紹介します。
※iPhoneとandroidでは形が異なるものがあります。
ショップについては別の記事でも解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
通常編
通常編(ずっとあるもの)です。
「風呂上り」シリーズです。
色は全2種類で、髪は変えれます。
「五車学園」シリーズです。
色は全2種類で、髪は変えられません。
「光学スーツ」シリーズです。
色は全3種類で、髪は変えれます。
「特務中隊」シリーズです。
色は全3種類で、髪は変えられません。
「魔の忍」シリーズです。
色は全4種類で、髪は変えられません。
「パーティードレス」シリーズです。
色は全3種類で、髪は変えれます。
「対魔忍の日常」シリーズです。
色は全3種類で、髪は変えれます。アクセサリーありです。
「メイド・イン・五車」シリーズです。
色は全種類で、髪は変えられません。アクセサリーありです。
※「特務中隊」「魔の忍」には凛子もいます。
※「メイド・イン・五車」は凛子のみで、更新現在は期間限定となっていません。
※「対魔忍の日常」にはさくらがいなくて、更新現在は期間限定となっていません。
番外編
番外編(期間限定)です。
「クリスマス」の期間限定衣装です。
色は全3種類で、髪は変えられません。
「新春」の期間限定衣装です。
色は変えられなくて、髪は変えれます。
「白き戦慄」シリーズです。
アサギ専用で、見た目がとても変わります。
また課金のみ購入可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
サポーターもコスチュームも、可愛くて使えて良いことばかりですね。
アクション対魔忍のスキルポイント・石の使い道について。
「このスキルカッコイイ!!!」
広報の出したスキルアクション動画が、そんな風に言われていて話題になっています。
今回はそんな「アクション対魔忍」のスキルポイント・石の使い道についてなどについて触れていきます。
スキルポイントについて
「スキルポイント」は対魔忍に使うポイントのことです。
対魔忍それぞれにあり、同数扱い・引継ぎ等はありません。
スキル
まずは「スキル」の説明をします。
1人の対魔忍にあるスキルは最大9つあります。
クエスト中に指定されたコマンドを打つことで、スキルを打つことが出来ます。
右上のところを押すと、トレーニングルームに入れて、そのコマンドを打つ練習をすることが出来ます。
コマンドの不得意や打てる秒数・編成などを考えて装備するスキルを決めましょう。
※同じコマンドのスキルもあり、それらは同時に装備することは出来ません。
使い道
このスキルポイントの使い道は2つあります。
「対魔忍のスキルスロットに設置するスキルの解放」「対魔忍のスキルのスキル鍛錬に使う」この2つです。
その1
「スキルスロット」の説明をします。
スキルスロットというのは、1人の対魔忍にある最大3つ付けれるスキルの場所のことです。
始めは、1つのスロットしか空いていません。
スキルは最大9つあると言いましたが、解放はされていません。
スキルポイントでまずスキルを解放してしまいましょう。
その2
「スキル鍛錬」の説明をします。
スキル鍛錬というのは、「奥義強化」「攻撃力」「防御力」「最大HP」「クリティカル率」「スキルのダメージ増加」「スキルのクールダウン」という7つの項目のレベル上げを上げていくものです。
レベルは全部で20段階あります。
レベルを上げていくごとに必要なスキルポイントも増えていきます。
上げたいものを決めて上げていくか、全体を上げていくか悩む楽しいところです。
獲得方法
スキルポイントの獲得方法には2つあります。
「クエストで使用する」「技術訓練施設でスキルポイントをもらう」の2つです。
その1
クエストで使用するだと、獲得ポイントが終了画面に出てきませんので、正確な数は分かりません。
しかし、クエスト周回をしているだけでどんどんもらえるので、オススメな獲得方法でしょう。
その2
技術訓練施設でもらうは、一定数のスキルポイントがもらえます。
時間もかかるし、施設強化もそこそこしなければ意味がないので、少しキツイかなと思うのが現状です。
またスキルポイントが振られるのは、施設に入れた対魔忍のスキルポイントです。
「技術訓練施設など」については別の記事で解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
対魔石について
「対魔石」は、ゲーム内通貨&メダルとは別の、他のゲームの石と変わらない石のことです。
有料・無料で扱い方に変わりはありません。
使い道
この対魔石の使い道は3つあります。
「APの回復(体力の回復)」「ショップにてアイテムの購入」「プレミアムガチャ」この3つです。
その1
APの回復は、ここでの「体力/スタミナ」である「AP」を対魔石を使い、回復させる使い道です。
APの回復は「AP回復薬」か、この対魔石を使う方法、もしくは時間回復しかないため、この使い道はかなり有効となります。
回復幅50と、使う対魔石も10個とそこまでコスパが悪くないので、良いと思います。
その2
ショップにてアイテムの購入が一番多いかと思います。
「ショップ」で購入出来るのが「新しい対魔忍(800個)」「対魔忍コスチューム(ものによって異なる)」「回復薬・加速装置(10個・90個)」の3つです。
ここでは必要な対魔石の数の説明だけにしようと思います。
先ほどのそのまま回復と回復薬を購入して回復させるのは、手間がかかります。あまりオススメはしません。
対魔忍コスチューム/加速装置/対魔忍については別の記事で解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
その3
プレミアムガチャですが、1回40個・10回400個です。
10回では、「SR(サポーター/武器)以上が1つ確定」で出てくるのと「100ポイント獲得」することが出来ます。
また限定で出てる時が少ないですがあります。
限定の時を狙って引くのが正しいでしょう。
「ポイント」については別の記事で解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
獲得方法
対魔石の獲得方法には6つあります。
「ログインボーナス」「クエストのチャレンジ目標を達成する」「週間ミッションを達成する」「功績を達成する」「「特別モード」を行う」「お金で買う」の6つです。
その1
ログインボーナスは7日おきに獲得のものが分かります。
毎日0時に受け取れます。
また対魔石ではなく「チケット」「お金(ゲーム内通貨)」のこともあります。
その2
達成するでまとめます。
「クエスト」では、全てにチャレンジ目標があり、全て達成すると10個もらえます。
「週間ミッション」では、一定数ミッションを達成することで一定数の対魔石がもらえます。
「功績」では、小さい功績を達成することで大きな功績が出てきて、獲得幅が大きくなっていきますが、「お金(ゲーム内通貨)」のこともあります。
その3
「特別モード」は自身のレベルが上がると、解放されるモードです。
1回2分もかかりませんが、3個と獲得数も少なめです。
その4
お金で買うは、そのままの意味で課金です。
パックと
対魔石だけで買う方法の2つがあります。
最初の内に買うのはありかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか。
太字の部分が筆者の考えです。
特にここまたでいう必要はないでしょう。
アクション対魔忍の強化訓練施設・レベル上げ・好感度について
「訓練施設に閉じ込められて大変!!」
リリース直後にそんなことがおき、話題になりました。
正月休み返上でメンテナンスをして、直った訓練施設のあるゲーム!
今回はそんな「アクション対魔忍」の強化訓練施設・レベル上げ・好感度などについて触れていきます。
強化訓練施設について
技術訓練施設
この「技術訓練施設」では、選んだ対魔忍の「スキルポイント」を獲得することが出来ます。
「スキルポイント」については別の記事で解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
時間を一定時間置くと、スキルポイント獲得となります。
完了すると完了とも出ますし、対魔忍も動くのをやめるので分かりやすいです。
強化訓練施設
この「強化訓練施設」では、選んだ対魔忍の「経験値」を獲得することが出来ます。
「経験値」は対魔忍のレベルを上げるものです。
先ほどと同様に、時間を一定時間置くと、経験値獲得となります。
完了すると完了とも出ますし、対魔忍も動くのをやめるので分かりやすいです。
上手に利用して対魔忍を育てていきましょう。
武器強化施設
この「武器強化施設」では、選んだ武器の「経験値」を獲得することが出来ます。
先ほどと同様に、時間を一定時間置くと、経験値獲得となります。
プラスのところに武器をセットすると動きだします。
レベル上げについて
訓練施設のレベル上げ
レベルは全部で10段階上げれて、レベルが上がるごとに獲得できるスキルポイントと経験値が上がっていきます。
レベル上げるにはコアモジュールと呼ばれるアイテムが必要となります。
レベルを上げるごとに必要なコアモジュールが増えていきます。
「コアモジュール」については別の記事でも解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
一定時間待ちたくないという人用に即完了が使えます。
加速装置と呼ばれるアイテムを一定数使うと即完了出来ます。
この加速装置は週間ミッション達成で15個、アイテム購入の物資調達で対魔石10個で10個、をそれぞれ貰えます。
効率良く使っていきましょう。
武器&アイテム施設のレベル上げ
レベルは全部で3段階上げれて、レベルが上がるごとに使えるところ(一緒に同じように使える)が増えていきます。
モジュールと加速装置も同様です。
一緒に使えるところが増えると強化しやすいため、こちらの施設の強化を強くオススメします!!
また施設を使う際にサポーターを使うとより良いことがあります。
「サポーター」については別の記事で解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
サポーターのレベル上げ
レベル上げるには戦術マニュアルと呼ばれるアイテムが必要となります。
レベルを上げるごとに必要な戦術マニュアルが増えていきます。
武器の強化
レベル上げるには強化石と呼ばれるアイテムが必要となります。
レベルを上げるごとに必要な強化石が増えていきます。
好感度について
「好感度」はサポーターについているもので、一定の好感度まで上げると一定数の対魔石を獲得出来ます。
好感度の上げ方は、主に使う対魔忍のサポートとして使うこと。
施設に入れておくこと。
があります。
また、SRとURは好感度が上がると特別ストーリーが見れます。
対魔石とストーリーが見れちゃうなんてお得ですね。
「サポーター」については別の記事でも解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
直っていないときは、その施設に対魔忍たちが閉じ込められて、育成がとても大変でした(笑)
今はイベントやBPの周回機能を上手く使ってアイテム集めが楽なので、今からでも初めて育成していけば、良いのではないでしょうか!
アクション対魔忍のアイテム製作と売却・プライベートルームについて
「このプライベートルームはすごい!!」
プライベートルーム(β)がすごいと多くのファンから喜ばれているのです。
面白いプライベートルームの写真がTwitterなどで多く投稿され、大きな話題を呼びました。
今回はそんな「アクション対魔忍」のアイテム制作と売却・プライベートルームなどについて触れていきます。
アイテム制作
この「アイテム制作施設」では、コアモジュールや宝玉などのアイテムを変化させることが出来ます。
必要数のアイテムと時間を一定時間置くと作られます。
「コアモジュール」と「施設のレベル上げ」については別の記事でも解説しています。ぜひそちらもご覧ください。
アイテム制作その1・2
コアモジュールは(下)(中)(上)。
宝玉は(N)(R)(SR)の3つがあり、それぞれ画像通りの使い道があります。
アイテム制作1・2ではその3つのレアリティを変える(アイテムを変化させる)ことが出来ます。
アイテム制作その3
輝石と原石は(紅)(緑)(青)
の3つがあり、それぞれ画像に書いてある通りの使い道があります。
アイテム制作3ではその3つの色を変えることが出来ます。
売却
アイテム売却は「武器」「匂玉」「サポーター」「素材」の4つの売却が出来ます。
やり方には2つの方法あります。
やり方その1
1つずつ売却していく方法です。
+と-を押していき1つずつ売却していけます。
また「売却」を押して1つずつ選んで売却することも出来ます。
やり方その2
まとめて売却していく方法です。
「MAX」を押すと、持っているもの全てを売却することが出来ます。
また「自動選択」で最大10個まとめて売却することも出来ます。
売却のメリット
売却するとお金(ゲーム内通貨)とメダルが貰えます。
お金は何かを強化するにも、何かを育成するにも、何かをレベル上げするにも、何をするにも必要となります。
なのでいらないものは積極的に売却しましょう。
メダルは「武器」と「サポーター」を売却すると貰えます。
「ショップ」→「ポイント交換」でこの画面にいきます。
このメダルも頑張って集めて、レアアイテムと交換しましょう。
プライベートルームについて
「プライベートルーム」では持っている対魔忍をSETして遊ぶことが出来ます。
対魔忍をSETして画面を押すと、動かせる白い四角がでてきます。
動かすと黄色になり、好きに動かせます。
回転も出来ます。
360°自由に回転させてください。
「対魔忍」を押すと、持っている対魔忍が出てきてSETすることが出来ます。
※持っていない対魔忍は出てきません。
※100コイン(ゲーム内通貨)でロックを解除する必要があります。
SETの上限はありますが、このように2体以上を同時に配置することも可能です。
同じキャラクターでも大丈夫です。
「フリー視点」を押すと、さらに細かく上下左右に動かせます。
「UI非表示」を押すと、ボタンがなくなりキレイになります。
面倒ではありますが、ちゃんと「スクリーンショット」を押して撮るとキレイに撮ることが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自動売却はあまりオススメしませんが、数が多いと大変なので気をつけて売却はするようにしてください。
プライベートルームの動かし方には慣れない点もありますが、したいように動かせるのはとてもいいと思います。
自分の好きな形に動かせたら、みんなと共有して自慢してやりましょう(笑)
ぜひ細かいところもマスターしてアクション対魔忍を楽しみましょう。
「アクション対魔忍」の他の記事もぜひご覧ください。
最後までご覧頂きありがとうございました!!