アークナイツの最強キャラクター(中国)ランキング・昇進について紹介!

アズールレーンエピックセブンなどを手掛けてきたYoster社からリリースされた最新作タワーディフェンスゲーム、「アークナイツ」!

独特で重厚な世界観に満ちたこちらの作品をプレイした感想や、キャラクターについて触れていきます。

アークナイツの最強キャラクター(中国)ランキング

アークナイツで重要となる要素、職業(役割)

アークナイツでは各キャラクターごとに職業(役割)が設定されており、バトルや戦略に応じて適したオペレーター(キャラクター)の配置が重要となるゲーム。

まずは、その職業を説明していきます。

・先鋒(VANGUARD)

高いコストパフォーマンスを持つ。

自身のコストが低いだけでなく、スキルで回復を持つオペレーターも。

前線でも活躍する職業。

 

・前衛(GUARD)

近距離攻撃が得意。

前線で主に活躍し、先陣を切って敵を殲滅する役割。

 

・重装(DEFENDER)

高いHPを防御力を持つ。

チームのタンク役を担当し、前線で敵の進行を食い止めます。

 

・特殊(SPECIALIST)

ユニークな攻撃手段を持つ。

特殊なスキルを持つオペレーターが多く、戦況を大きく変えることもできるポテンシャルを持ちます。

 

・狙撃(SNIPER)

遠距離物理攻撃が得意。

チームの火力役で、広範囲を攻撃することが出来ます。

 

・術師(CASTER)

遠距離魔法攻撃が得意。

狙撃タイプ同様火力が高く、攻撃範囲も広いので敵を一気に殲滅できます。

 

・医療(MEDIC)

味方の回復に特化。

チームで特に重要な役割で、前線の味方の体力を回復させることができます。

 

・補助(SUPPORTER)

多種多様な戦闘支援。

味方の強化バフ、敵へのデバフを主に担当し、戦闘を有利にすすめる足がかりになる役割です。

 

先程も書いたとおりバトルや戦略に応じて適したオペレーターの配置が必要となるゲームなので、
それぞれの特性を生かしつつ選出するメンバーを決めていく必要があります。

 

オペレーターの持つスキルについて


オペレーターにはそれぞれスキルと呼ばれる、いわゆる特技のようなものがあります。

例えば同じ狙撃タイプのキャラクターでも、広範囲の敵を攻撃するスキルを持っていたり、1体に連続で攻撃を仕掛けるスキルがあったりと様々です。

その他にも自身の強化や回復、敵の能力を下げたりと本当に様々な種類があるので編成に合わせて選ぶことも大切です。


スキルはアイテムを使うことでレベルを上げて強化することもできます。さらに、「昇進」をさせることでステータスの上限が上がるだけでなくスキルを追加で習得できちゃいます。

どんどん強化して、オペレーターのできることを増やしてあげましょう。

オペレーターのCP(コスト)について


アークナイツでは、オペレーターを出陣させる際に「CP(コスト)」というものが必要になり、コレのやりくりが戦闘ではとても重要になります。

コストの数値はオペレーターごとに決まっており、高コストのキャラばかりでパーティーを組んでしまうとオペレーターを配置できず、そのまま攻め切られて敗北…なんてことも。

低コストのオペレーターも満遍なく配置し、バランス良く育成しましょう。

先程役割の項目で記述した「先鋒」を活用するとコストを回復できるので、1、2人以上は組み込んでおくと序盤はやりくりしやすいでしょう。

 

アークナイツの最強キャラクター(中国)ランキング


さて、前置きの解説はここまでにして本題。

本項目で上げてきた要素を取り入れながらランキングにしていきたいと思います。

今回のランキングは中国版のものとなっております。

日本版とは現時点で殆ど大差のないものとなっているので、日本版でも活用できるかと思います。

 

1位 エクシア

レア ★★★★★★
役割 狙撃
コスト 12
入手方法 公開求人、人材発掘

低CPで配置しやすいユニットであると同時に、高い攻撃速度を生かした火力を持つオペレーター。

攻撃速度が高い為、範囲複数の敵にも対応可能ぶっ壊れ性能!

スタートダッシュガチャにも登場するため、リセマラを考えているなら最も引きたいキャラといっても過言ではない。

 

2位 シージ

レア ★★★★★★
役割 先鋒
コスト 12
入手方法 公開求人、人材発掘

スキルによるCP回復性能がずば抜けて高い先鋒タイプのオペレーター。

敵を倒すごとにCPを回復できる固有スキルが非常に優秀かつ、攻撃性能もトップクラスのためパーティーにぜひ入れておきたい。

序盤から終盤まで幅広くお世話になるであろうオペレーターのひとり。

 

3位 シルバーアッシュ

レア ★★★★★★
役割 前衛
コスト 18
入手方法 公開求人、人材発掘

前衛タイプにもかかわらず、遠距離攻撃もできる万能前衛

スキルも攻撃力を大幅上昇させるものばかりなので、強力な殲滅能力を持つ。

やや消費SPが高く、スキルを何度も使えるわけではないのでここぞというタイミングを見極めて使っていくのがポイント。

 

4位 シャイニング

レア ★★★★★★
役割 医療
コスト 18
入手方法 公開求人、人材発掘

単体回復対物理に特化した医療キャラ。

スキルなどに味方の防御力を上げる効果があり、物理の敵が登場するステージでは彼女がいるだけで安泰。

ただし対魔法では能力を発揮できないため注意が必要。編成に注意しよう。

 

5位 ホシグマ

レア ★★★★★★
役割 重装
コスト 19
入手方法 公開求人、人材発掘

盾役であるにも関わらず、優秀な攻撃バフを付与できるスキルを持つ。

攻撃速度も速く、習得できるスキルには範囲攻撃をも備える優秀さ。

単純な防御面では多少他キャラに劣るものの、それでも十分すぎる防御力と殲滅力を持つためオールマイティー寄りの性能となっている。

 

 

スタートダッシュピックアップガチャにはランキングで紹介したオペレーターたちも登場します。

ぜひリセマラでも狙ってみてはいかがでしょうか?

あとがき


アークナイツはキャラクターのデザイン、世界観、背景などどれをとっても美麗なグラフィックで、ストーリーをやればやるほど深みにハマるゲームだなと思いました。

各キャラのボイスも豊富で、戦闘シーンを彩ってくれるのも魅力的なところです。

キャラクターをしっかり育成すればどのキャラでもいろんなシチュエーションで活躍できるので、
今回ランキングに載っていないキャラクター以外にも「これだ!」と思うキャラクターがいたらぜひ最後まで育ててみてください!

アークナイツの昇進のイラスト・おすすめタイミングとメリット・デメリットについて

昇進とは何か

「昇進」とはオペレーターの強化の一つで、レベルを現時点最大レベルに到達させ、必要素材龍門幣を払うことでできるようになります。

昇進させるとレベルが1に戻るものの、レベル上昇とステータス上限が上昇します。

レベルを再度上げていくことで昇進前よりもオペレーターが強くなっていきます

昇進こちらから行うことが出来ます。

 

昇進のメリットとデメリット

昇進すると何が起こるのか、メリットデメリットを踏まえてもう少し深掘りして解説します。

<メリット>
:ステータスが上昇する:

先程も紹介した通り、総合ステータスが上昇します。

同レベルの昇進前後で比較すると結構な差が出てきます。

特に昇進を重ねることで飛躍的に火力が伸びるオペレーターもいるので、よくオペレーターの成長具合を調べておくのがいいでしょう。

 

:新たなスキル、適性を得る:

昇進をすると新たなスキル適性を得ていきます。

こちらもオペレーターによって使い勝手は様々で、圧倒的なアドバンテージになるオペレーターもいれば、そこまで優先度が高くならないスキルを得るオペレーターも存在します。

 

:攻撃範囲の上昇:

オペレーターによりますが、攻撃範囲を上昇することができます。

遠隔系の役割オペレーターだと特にこれだけで大きく殲滅力を上げことができたりするので、これも昇進を迷った時の参考にしましょう。

 

<デメリット>
:レベルが1になる:

昇進レベルが1に戻ると、流石に強化したとはいえ先程までレベルMAXだった数値に比べると下がってしまいます。

ある程度の作戦記録龍門幣用意しておくといいでしょう。

 

:コストが増える:

先鋒オペレーター時に死活問題になることがあるデメリットです

総じて昇進の際は配置コストが増えてしまうので、開幕配置してコストを得るタイプの先鋒には少々デメリットが大きくなることがあります。

 

おすすめのタイミング

高レアのオペレーター伸びも良く単純に強いので、まず昇進はほぼ確定でしていきたいところですが、当然必要素材コストがかさみます。

なので、まずは☆3☆4のオペレーターから順当に強化することをオススメします。

序盤を越えて、戦力や素材が潤沢になってきた折にはじめて☆5☆6に手をつけることになるでしょう。

あとは昇進するメリットデメリットを振り返って、他でカバーできるあてがあったり特に問題なさそうなら昇進することをおすすめします。

単純な強さでは昇進した後の方が上なので、出来る限り昇進を進めるほうがよいでしょう。

 

オペレーターの外見も変わる

2段階目まで昇進をした際、オペレーターのイラストが変更されます。

このイラストは後ほど元のイラストに戻すこともできるので、気にせずに進めていきましょう。

新たなオペレーターの姿を楽しめますよ。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

昇進はメリットデメリットそれぞれありますが、いずれにしてもほぼ必須になるであろう要素です。

特に中盤以降は昇進前提の敵の強さが指定されていることもあるので、昇進するオペレーターと優先順位、タイミングを決めて昇進させましょう。