三国時代の英傑とともに中華統一を目指すゲーム、「三国志 覇道」。
今回はそのおすすめ編成や陣形を紹介します。
特に劉備を軸にした構成を紹介しますので、劉備を活躍させたい人は必読です。
三国志 覇道の編成について
武将編成のコツとは?主将・副将・補佐の役割が大切!
まずは基本的な武将編成のコツを紹介します。
編成には、主将・副将・補佐の役割が存在します。
それぞれの役割を意識し、どこに誰を配置するか決定しましょう。
主将には、最も強い武将を置きましょう。
主将のステータスの高さが部隊の強さに直結します。
有能な副将や補佐がいても、主将がダメだと全部ダメなのは想像に難くないですね。
副将に選ぶべきなのは、優秀な戦法を持ち、主将との相性が高い武将です。
戦法とは、ダメージを与えたり、バフやデバフをかけたりできるスキルです。
主将の能力をより引き出せるような戦法を選びましょう。
また、主将との相性が良いと、戦法が連鎖しやすくなります。
戦法が連鎖することで、敵に大ダメージを与え、バフ・デバフ・回復などの追加効果を得られます。
戦法が次々と発動し、敵を短時間でサクッと撃破するのは爽快です。
効率よくダメージを与えるために、相性の良い武将選びは決して疎かにはできません。
補佐は、「技能」によって部隊をサポートする役割をもっています。
攻撃か防御を増加させるものを選んでおけば、まず間違い無いです。
部隊のステータスにはあまり貢献しないため、レアリティが低くても「技能」が優秀であれば採用の価値ありです。
SSR劉備を使った編成例!攻撃速度がすごい!
SSR劉備を活用した編成を紹介します。
まずSSR劉備の特徴を示します。
戦法「全軍奮励」は、「自身を含む味方3部隊の通常攻撃待ち時間を大きく短縮、さらに攻撃速度を75%上昇」という効果です。
待ち時間と攻撃速度の2種類に対して効果があるのがポイントです。
通常攻撃が超高速化され、次々とダメージを叩き込めるようになります。
劉備を主将に配置する場合、副将や補佐も優秀なバフを持つ武将で固め、サポート性能を高めるといった運用が考えられます。
おすすめ武将のひとりとして、龐統が挙げられます。
戦法「三計指南」は、「自身を含む味方3部隊の知力を50%、戦法速度を20%上昇」という効果です。
劉備の戦法の発動を早められ、結果として攻撃の手数を増やすことができます。
劉備を副将に配置する場合は、相性が良く火力の高い武将を主将とすることで、高いサポート性能を存分に実感できるでしょう。
例えば、姜維の戦法「麒麟児の志」は「自身を含む味方3部隊の攻撃、攻撃速度、知力を50%上昇、さらに弱化効果を全て打ち消す」という効果です。
劉備同様、3部隊に対して強力な攻撃バフをかけられます。
姜維自体の武力も比較的高いので、かなりのダメージを期待できるでしょう。
UR劉備の最強編成!味方全体バフで大ダメージ!?
UR劉備を主将に据えた編成を紹介します。
まずUR劉備の性能ですが、戦法「義勇再起」がとにかく強いです。
「自身を含む味方3部隊に対し攻撃を50%、攻撃速度を100%、会心発生を75%上昇、さらに最大兵力の10%の負傷兵を回復」という効果を持っています。
攻撃力が上がることで与えられるダメージが増えることは明らかです。
これに攻撃速度の上昇と高い会心発生率が加わることで、短い時間で敵を倒せるようになります。
短時間で攻略することで、自分の部隊が受けるダメージを抑えられるというメリットも存在します。
さらに技能2「投合」は、「自身が主将の際、副将の連鎖確率2%上昇」というスキルです。
総じて、高い爆発力を秘めた武将であると言えるでしょう。
UR劉備を主将とした編成のコツですが、連鎖率・攻撃力をさらに上乗せできる武将を副将・補佐に据えましょう。
連鎖率には武将同士の相性が関係していますが、劉備は蜀の武将であるため、同じく蜀に属する武将や、馬一族、公孫瓚らとの相性が高くなっています。
したがって、公孫瓚、馬騰、馬超、馬雲騄などを編成するのがおすすめです。
公孫瓚の戦法「白馬義従」は、「味方騎兵3部隊の戦法速度を10%、機動、攻撃を50%上昇、発動間隔25秒」という効果です。
戦法速度・機動・攻撃をそれぞれ上げるという、シンプルかつ優秀なスキルです。
馬騰の戦法「西涼鉄騎」は、「自身を含む味方3部隊の攻撃、防御を50%上昇、騎兵の場合、効果が2倍になる」という効果です。
騎兵に対しては攻撃・防御の両方を100%上昇させる、非常に強力なスキルとなっています。
馬超の戦法「獅子奮迅」の効果は、「自身1部隊が全ての兵科に対して好相性になる、さらに会心発生を75%、会心威力を50%上昇、発動間隔20秒」です。
兵科相性を無視してダメージを与えられ、会心発生率と威力も跳ねあがります。
馬雲騄の戦法「勇猛絢爛」も強力で、「自身1部隊の攻撃を100%上昇、対象の防御を30%低下」という効果です。
防御デバフのおかげで、より多くのダメージを与えることが可能となっています。
三国志 覇道の陣形について
陣形の効果とは?技能や能力補正が付与される!
陣形を部隊に設定することで、陣形技能を付け加えたり、能力値に補正がかかったりします。
基本陣形と、歩兵・初、弓兵・初、騎兵・初の兵科ごとの陣形、防御に特化した陣形の5種類があり、陣形ごとに追加される技能や能力補正は異なります。
例えば、歩兵・初では歩兵の兵力と攻撃力が上昇します。
弓兵・初、騎兵・初も同様に、対応する兵科の武将が強化されます。
使い分けることによって、より強い部隊となるのです。
陣形の選びかたとは?兵科を揃えるのが重要!
陣形の選び方ですが、兵科に合わせることが一番大切です。
なぜなら、部隊の兵力の上昇値は、その陣形に対応した兵科の人数に依存しているからです。
具体的には、特定の兵科の人数×2%となっています。
同じ兵科でまとめた方がお得です。
SSR劉備は歩兵なので陣形は歩兵・初を、UR劉備は騎兵なので陣形は騎兵・初を選択するとよいでしょう。
三国志 覇道の劉備について
三国志 覇道の劉備を入手するには?ガチャや交流で手に入る!
SSR劉備は、交流、超求賢令・大求賢令・求賢令(ガチャ)、初陣パック・超から手に入ります。
UR劉備は、交流、超求賢令で入手可能です。
交流では、交流Ptを消費し、武将の友好度に変換できます。
友好度1000を集めると対象の武将に変換できます。
表示される武将はランダムですが、1日10回は無料で更新できるため、狙った武将が出るまで「更新」のボタンを押しましょう。
劉備はどんな人物だった?魅力が高いのは史実?
劉備 (字:玄徳) は三国志の中心人物で、蜀の建国者であり、初代皇帝です。
漢の中山靖王・劉勝の子孫とされています。
基盤となる土地を得られず各地を転々としていましたが、最終的には中国の南西部を支配するに至りました。
書より狩猟音楽を好み、身だしなみを整えていたという正史の記述や、小説『三国志演義』など後世の創作で知られる、仁義を重んじる人柄を反映してか、魅力のステータスが高めなのが特徴的です。
まとめ
通常攻撃の手数を増やせるSSR劉備、攻撃速度だけでなく攻撃力と会心強化、回復まで持つUR劉備。
持っているならばぜひとも編成したい、強力な武将です。
劉備を活用し、最強部隊を作り上げましょう。