三国志 覇道のおすすめ編成や陣形は?曹操を使った最強パーティも紹介!

三国時代の君主となり、数多くの名将とともに中華統一を目指す歴史シミュレーションゲーム、「三国志 覇道」

今回はそのおすすめ編成陣形について解説します。

特に曹操を軸にした構成を紹介しますので、曹操を活躍させたい人はぜひ参考にしてください。

三国志 覇道の編成について

編成の組み方は?主将・副将・補佐の役割が重要!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操編成を考えるときに必須な事を紹介します。

1つの部隊には5人の武将を配置できます。

このとき、主将・副将・補佐の役割ごとに、武将を選ぶことが大切です。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操主将は、部隊の最重要人物です。

主将の強さが、部隊全体の強さに直結します。

後述する陣形によって、主将の能力依存度は多少変動しますが、基本的には主将が大事です。

よって、主将には最も育成が進んでいる武将を選ぶ、または主将にしたい武将に育成アイテムを使用するようにしましょう。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操副将は、主将に次ぐポジションです。

戦闘中に「戦法」を発動し、攻撃を行ったり、バフ・デバフをかけたりします。

ただし、戦法は必ずしも発動するわけではありません。

戦法の発動率は、主将との相性によって変化します。

そのため、副将に選ぶべきなのは、強力な戦法を持ち、なおかつ主将との相性が良い武将と言えます。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操補佐は、戦法を発動させられません。

その代わり、「技能」で部隊をサポートする役割を持ちます。

技能にはさまざまな効果があります。

戦闘用のパーティを組むときは、攻撃防御が上がるものを選んでおくのが無難です。

パーティの運用方針によっては、攻撃速度会心が上げられる武将でも良いでしょう。

 

曹操を使った最強編成!速度アップと相性変化が超強力!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操を主将にした編成を紹介します。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操まず、曹操は能力の高い武将です。

戦力、統率、武力、知力、政治、魅力、あらゆるステータスが高水準にあります。

主将とするのにふさわしいと言えるでしょう。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操の戦法「魏武の強」の効果は、「自身を含む味方3部隊攻撃速度兵器速度を50%上昇、さらに全ての兵科に対して好相性となる、発動間隔25秒」となっています。

まず目を引くのが、3部隊に対して効果がある点です。

自身の部隊以外も強化してくれるため、複数部隊で出撃するときは非常に便利です。

兵器速度も上昇するので、攻城戦でも役立ちます。

また、すべての兵科に対して相性有利となるため、実質的には攻撃・防御を上昇できます。

 

副将におすすめなのが、曹仁夏侯惇鄧艾です。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹仁SRSSR、2種類のレアリティが存在します。

SR曹仁戦法「磐石の備え」は、「自身を含む3部隊の防御を100%上昇、発動間隔25秒」という効果です。

SSR曹仁戦法「磐石の備え・改」は、「自身を含む味方3部隊の防御を100%上昇、さらに対象部隊の主将とこの武将の相性が良いほど防御を上昇 (最大で+30%)」という効果で、SRの強化版となっています。

曹操と曹仁の相性はとても良いため、防御がぐんと上がります。

長期戦にはもってこいです。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操夏侯惇戦法「発奮興起」「自身を含む味方3部隊の攻撃、対物特攻を50%上昇、発動間隔25秒」という効果です。

見ての通り全体の攻撃を上昇させる、使いやすい戦法となっています。

 

鄧艾戦法「不惜身命」は、「自身を含む味方2部隊の攻撃、対物特効を50%戦法速度を10%上昇」という効果です。

夏侯惇と同様に攻撃・対物特効を上げ、さらに戦法の発動も速くします。

曹操の戦法の特徴である高い攻撃速度を維持しやすくなるため、敵に与えるダメージの増加に貢献できます。

 

補佐におすすめな武将として、曹仁徐晃蔡琰が挙げられます。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹仁は上で解説したように副将に配置してもよいですが、補佐としても優秀です。

技能「金剛」は、「部隊の防御+3%という効果です。

戦法も技能も防御寄りの武将なのが見てとれます。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操徐晃技能「豪傑」は、「部隊の会心倍率+7%という効果です。

敵に与えるダメージの増加につながります。

攻撃速度が高い、すなわち攻撃の回数が多く会心発生の機会も多い曹操とは良い組み合わせでしょう。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操蔡琰技能「敏活」は、「部隊の戦法速度+2%という効果です。

戦法速度が上がることで、曹操の強力な戦法効果を維持しやすくなります。

 

三国志 覇道の陣形について

陣形とは何?部隊に能力補正や陣形技能が加わる!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操部隊を編成するとき、「陣形」に合わせて武将を配置することができます。

陣形によって、武将の能力に補正がかかったり、陣形技能が付与されたりします。

陣形の種類は、基本陣形、歩兵・初、弓兵・初、騎兵・初、防御・初の5種類です。

もちろん、得られる特殊効果は陣形ごとに異なります。

よって、陣形をうまく使い分けることで、より強力な部隊となるのです。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操また、陣形ごとに主将・副将・補佐の能力依存度が変化します。

基本陣形では、主将の強さがほぼそのまま部隊の強さです。

その他の陣形では、主将の影響が小さくなりますが、副将・補佐の影響が少しづつ大きくなります。

したがって、副将補佐が弱すぎると、主将の足を引っ張ることになってしまいます。

基本陣形でない陣形を使用したいときは、副将補佐の能力値にもある程度は気を配ったほうが良いです。

曹操はどの陣形に組み込む?騎兵陣形がおすすめ!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操騎兵ですので、陣形も騎兵・初を選ぶとよいでしょう。

騎兵陣形は、部隊に対して「機動上昇、防御低下」の補正がかかります。

下がってしまった防御をカバーする手段を用意するか、部隊が壊滅する前に敵を倒してしまいましょう。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操また、副将・補佐騎兵で統一すると良いです。

なぜなら陣形技能「騎兵兵力、騎兵機動」は、「部隊の騎兵の人数×2%、部隊の機動・兵力が上昇」という効果だからです。

編成に組み込む騎兵の数が多くなればなるほど、技能の効果が高くなります。

これまで紹介してきた武将のうち、曹仁、夏侯惇、徐晃、蔡琰騎兵です

鄧艾、夏侯惇歩兵です。

三国志 覇道の曹操について

曹操の入手方法は?ガチャや交流で手に入る!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操の入手方法は、ガチャ交流の2種類です。

超求賢令、大求賢令、求賢令の3種類のガチャから、曹操が手に入る可能性があります。

ガチャを引くには、宝珠求賢札を使用します。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操「交流」で交流Ptを武将の友好度と交換し、集めた友好度を使って、武将を手に入れられます。

必要な友好度は1000です。

武将ごとに友好度を集める必要があります。

交流の画面にはランダムに武将が表示されています。

1日10回までは無料更新可能ですので、欲しい武将がいないときは、更新してみましょう。

交流Ptの入手方法は、日課、武将の下野、軍団、草庵の占領、酒家の探索です

三国志 覇道の編成・陣形・曹操「下野」、不要な武将を交流Ptに変換できるシステムです。

絶対使わないだろうという武将は下野してしまいましょう。

曹操はどんな人物だった?

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操 (字:孟徳) は、三国志を代表する人物です。

群雄割拠の後漢末期において急速に力をつけ、中国の北部を広く支配し、許昌には皇帝を迎え、実質的な政権のトップにいました。

その権勢は止まることを知らず、216年には魏王に封じられます。

政治や兵法、詩歌にも通じ、非常に才あふれる人物だったようです。

 

まとめ

全能力が満遍なく高い数字で、まさに理想の将軍と言える人物、それが曹操です。

攻撃速度の上昇、有利な相性への変化という素晴らしい戦法も持っています。

曹操をうまく部隊に組み込んで、敵兵討伐や拠点攻略に活用しましょう。