覇王の業の最強パーティー編成とは?編成のコツや強化育成についても解説します!

 

マップで領地を占領そして進軍ルートを確保していく本格的三国志系陣取りシミュレーションゲーム「覇王の業~波乱なる三国志~」がリリース!

 

今回は、最強パーティーの編成その編成のコツを解説します!

 

また、強化育成についても軽く触れていきます。

 

【覇王の業】パーティー編成について

 

覇王の業の編成画面

 

先ず、編成の基本的なことから解説をしていきます。

 

覇王の業の編成は縦×3横×3の9マスの中に武将を配置をしていきます。

 

覇王の業の編成マス

 

一番前は前衛そして中衛、後衛となっていきます。

 

そして、出陣できる武将は施設の「幕舎」のレベルによって異なりますが最大4体まで配置することができます。

 

幕舎が開放されていないうちは3体までしか配置できないので優先的に「幕舎」を開放しておくことをおすすめします。※幕舎は大殿レベル4開放

 

覇王の業の幕舎

 

そして、パーティー編成には統御値が設けられており、いわゆるコストとなります。

 

覇王の業の統御値

 

この定められた統御値より超えて武将を編成することができないので注意です。

 

武将を配置する際はこの「統御値(コスト)」を確認しながら配置するのが基本となります。

 

もちろん、統御値(コスト)の上限を上げることができ、大殿のレベルを上げれば統御値も上がっていきます。

 

覇王の業の大殿

 

序盤は統御値は12程度なのでコストの高い紫武将や橙武将を配置するのは少々厳しいかと思います。※武将が強力なほどコストも高く設定されています。

 

武将のコストは武将画面などで確認ができます。

 

覇王の業の武将の統御値

 

最後に部隊数ですが最大5部隊まで各武将を配置することができます。

 

覇王の業の各部隊数

 

序盤は1部隊しか編成できませんが、施設の「兵舎」のレベルを上げれば部隊数を増やすことが可能です。

 

覇王の業の兵舎

 

兵舎に関しては、大殿のレベル1で開放されるので早めにレベルを上げておくと良いでしょう!

 

部隊数を増やせばその分、領地の占領や武将のレベル上げも効率良くなります。

 

攻城値と行軍速度について

 

覇王の業の攻城値と行軍速度

 

攻城値に関しては序盤はあまり気にしなくて良いですが、いわゆる他の都市や関所を削るための攻城値となります。

 

特に序盤は都市を攻めたりしないのでその辺は最初は無視して大丈夫です。

 

そして、行軍速度ですが名前どおりその部隊の速度を表しています。

 

速度が早ければ戦争でも有利になりますし、土地を守る時や攻めるときにいち早く配置ができるメリットもあります。

 

他プレイヤーが積極的に土地を占領している場合は速度を意識して編成すると良いでしょう。

 

予備兵について

 

 

土地の占領の際の戦闘や戦争などに必要なのが「兵力」となります。

 

いわゆる武将のHPや体力と思って良いです。

 

この兵力を回復するには「予備兵」が必要となります。

 

予備兵は自分の城内にある「募兵」で集めることが可能です。

 

覇王の業の募兵の場所

 

募兵をする際は各資源の消費と時間が必要となるので、資源の確保もしっかり行っておくことです。

 

1回の募兵には上限があり、この上限や収容数を増やすには施設「練兵場」のレベルを上げると増やすことが可能です。(時間も短縮されます)

 

覇王の業の連兵場のレベルアップ

 

練兵場に関しては「大殿」レベル2にで開放されるので資源に余裕がある場合優先的に上げておくと良いです。

 

募兵で予備兵をある程度確保したら、城内画面の下部各部隊が表示されているかと思うので徴兵したい部隊を選びます。

 

編成画面に移り、左下にある「配兵」で徴兵が可能となります。

 

覇王の業の配兵

 

手動でも徴兵が可能ですが、予備兵に余裕がある場合は「快速配兵」で自動で徴兵も可能です。

 

 

【覇王の業】パーティー編成のコツについて

 

覇王の業の城建設画面

 

効率良くかつ強力な武将をいち早く配置したい場合は施設の「大殿」と「幕舎」「兵舎」を早めにレベルを上げておきましょう!

 

また、大殿のレベルを6にすると「器械」も編成可能になるので特に大殿は優先的にレベル上げをしておくと良いです。

 

覇王の業の器械画面

 

覇王の業には相性があり「騎兵」「弓兵」「槍兵」の3すくみとなります。

 

覇王の業の相性

 

敵の情報を確認しつつ、相性も変えていくのも編成のコツかと思います。

 

序盤は、先ず前衛(前の列)に槍兵の武将を配置して、その後衛に弓兵を配置するのを意識すると良いです。

 

騎兵は一番右のマスもしくは左のマスに配置すると上手く相手の弓兵に突撃をしてくれます。

 

この配置に関しては敵の武将の配置を確認しながら変更していくと勝率も上がります。

 

また、編成には陣営ボーナスも設けられており、同じ陣営の武将を多く配置すればその分ボーナスが付与されていきます。

 

ボーナス付与に関しては以下のとおりです。

 

  • 同じ陣営が2体の場合:武力+5%、統率+5%、知力+5%

 

  • 同じ陣営が3体の場合:武力+10%、統率+10%、知力+10%

 

  • 同じ陣営が4体の場合:武力+15%、統率+15%、知力+15%

 

その他に、「将録」があり絆ボーナスみたいなものです。

 

覇王の業の伝記

 

特定の武将を同じ部隊に出陣させることでボーナスが付与するシステムです。

 

この「将録」も意識しながら編成するとより火力が上がったりするのでおすすめとなります。

 

色々、編成のコツをダラダラと記載しましたが基本編成の際は「騎兵」「槍兵」「弓兵」はバランスよく編成すると良いです。

 

また、武将にはヒーラーやタンク、アタッカーといった役割があるのでその辺も確認しながら配置していくと戦闘も有利になります。

 

役割は武将画面の左下に記載されているので確認しておくと良いでしょう!※その記載されている役割を長押しすることで詳細が表示されます。

 

覇王の業の武将の役割

 

【覇王の業】最強パーティー編成とは?

 

覇王の業の武将配置画面

 

リリースされたばかりのためテンプレのような最強パーティーはありません。

 

ただ、公式サイトの攻略ではおすすめのパーティー編成が紹介されています

 

現在、まだ漢の陣営を軸としたパーティーしか紹介されていないため、今後また別の陣営のパーティーが紹介されるかもしれませんのでチェックしておくと良いでしょう!

 

また、各武将には「攻略」という項目が設けられており選択した武将を軸とした推薦編成などを確認できるページがあるためその辺上手く活用しながら最強のパーティーを作っていくと良いかも知れません。

 

最強パーティーは現在調査中なのでもし、最強パーティーを見つけたら随時更新をしたいと思います。

 

【覇王の業】強化育成について

 

レベル上げに関して別記事で紹介してますので参考にしてください!

 

10レベル上がるごとに自由に属性値を振り分けられるポイントが獲得できます。

 

覇王の業のポイント振り分け

 

この辺は、別ゲームの三国志グローバルと同じシステムとなります。

 

各ステータスを自由に振り分けることができるので、苦手な属性値を補ったり、より特化させることも可能のです。

 

また、★アップでも同様ポイントを獲得できるので被った場合はどんどん星を上げていきましょう!

 

スキルのレベル上げ方法

 

覇王の業のスキルレベル上げ

 

スキルを上げるには先ず、「兵法値」が必要となります。

 

兵法値はガチャを引いた際や武将を分解することで獲得ができます。

 

スキルを上げるほかに戦法を獲得するときにも必要となりますがレベル40で開放される機能なので序盤はスキルだけ上げていきましょう!

 

武将の分解は武将の画面から「兵法値獲得」をタップして武将分解で可能です。

 

覇王の業の武将分解

 

後は、不要な武将を選んで分解すれば「兵法値」を獲得できます。

 

まとめ

 

パーティー編成をする際は、先ず各施設のレベル上げを行いましょう!

 

特に、「大殿」や「幕舎」「兵舎」は部隊配置数など増やせるので積極的にレベル上げをしておくことです。

 

編成にはボーナスの付与や相性もあるのでその辺確認しながら配置すると勝率も上がるかと思います。

 

最強パーティーは現在調査中なので見つかった際は更新をします。

 

一応公式サイトの攻略でおススメパーティーなど紹介しているので参考にしてみるのも良いでしょう!