今回はナリセン(成り上がり)の追撃符と果たし状の使い方と入手方法をお届けしたいと思います。
ナリセン(成り上がり)の追撃符と果たし状の使い方と入手方法。
奉行所をうまく使う裏技
鍛冶符の使い方次第でナリセン攻略
奉行所を活用して、効率的に攻略しよう!
攻撃力アップのためにナリセンでやるべきこと
追撃符・果たし状とは、奉行所で使用できるアイテムです。
なので初めは奉行所についてみていきたいと思います。
奉行所とは?
ユーザー同士の対戦場で、ユーザー対してバトルを仕掛けることができるシステムのことを指します。
奉公所にて、勝利することができれば、逮捕することが出来、そのポイントによって奉行所スコアを獲得し高めていくところです。
奉行所には60レベル以上の家来が参戦可能で、1日に4回まで無料で参戦できます。
その後のプレイを続行したい場合は、アイテムを使用して行うことが出来ます。
敵は3人で、自分のところからは、1人しか戦闘には出せませんが、勝利したり、連続で勝利したりすると報酬を受け取ることが出来ます。
もちろん、連勝の回数が上がる毎に貰える報酬も徐々に上がっていく為、強いところに挑んでいくというよりは確実に勝てる相手に勝負を挑んでいった方がよい気がします。
ここでは奉行所スコアが2貰えていますね。これで、ランキングが上がっていくので上位に行くにつれ、また報酬が用意されています。
連勝の報酬では、だいたい資質の経験値がもらえます。
その為、勝利することが出来れば、家来の育成にも繋がって美味しいですよね。
ただ、一度挑戦を行うと1時間のクールタイムがあり連続では挑戦にはいけない為注意しましょう。戦回数が無くなったら挑戦状を利用して参戦できます。(利用制限があり、60レベルの武将の人数の4分の1回まで使用可能です。)
つまり、60レベル以上の武将が少ないうちは利用制限にも限りがある為、初期の家来の育成を行う際には、大体足並み揃えて60レベル程度にまで持って行っておいた方がよさそうですね。
しかし、無料参戦と挑戦状を利用した参戦は、戦闘中の攻撃していく家来を指定できません。
この状況だと、森蘭丸でしか挑戦できないということです。森蘭丸をタップし、挑戦したい場合は、開戦のボタンを押します。
そのまま攻撃を続けたくない場合は、「後で」を押して状況をみながら再度挑戦を考えるのもひとつの手ですね。
追撃符・果たし状も、奉行所で使用できるアイテムです。
そんな奉行所では追撃と復讐ができます。
追撃と復讐について詳しく見ていきましょう。
追撃とは?
プレイヤーIDを指定して、特定の相手に挑戦すること、それを追撃といいます。
あまり使うことのないシステムかと思われますが、例えば自分の所属している同盟と敵対している同盟プレイヤーに対して奇襲をかける際になどに利用することがあります。
1日に同じ相手を最大3回追撃可能ですが、イベント終了前の2時間はその制限は解除されます。家来を指定して追撃する場合は、同一家来が1日に1回のみとなります。
復讐とは?
相手の家来を5人以上連続で撃破すると相手の復讐対象リストに登録されます。復讐対象リストか、奉行所対戦履歴から反撃できます。それを復讐といいます。
復讐するためにはアイテムを使用する必要がある他、こちらでも相手の戦闘力に勝る家来がいなければ復讐の意味はありません。
逆に同じ相手プレイヤーを指定して攻撃を仕掛ける際には、5回以上そのプレイヤーの家来を選んでしまうと「復讐対象」に選ばれてしまう為、どちらにせよ注意が必要ですね。
ここからアイテムの詳細と使用方法です!!
追撃符の詳細と使用方法
プレイヤーIDを指定して、特定の相手に挑戦することができます。挑戦状との違いは、相手プレイヤーがランダムで選出される「挑戦状」とは異なって、「追撃符」は、家来を選んで、対戦相手もIDで指定して挑戦することができるところです。
注意しなければいけない点は、ユーザーIDの入力を求められるので、事前にユーザーのIDをメモっておくことが必要ということです。
IDを入力すると相手の情報が出てきます。そのユーザーで良ければ追撃というボタンを押します。
挑戦の戦闘で出したい家来を一人選ぶと戦闘が始まります。
この場合、相手がどの家来を前に出してくるのか分からない状態ではありますが、「武力」に優れた家来を選択するといいでしょう。
果たし状の詳細と使用方法
続いて、「果たし状」に関する使用方法をご紹介します。
復讐対象リストか、奉行所対戦履歴から、果たし状を使用して、プレイヤーに復讐ができます。
復讐対象は、自分の家来を5人以上倒した相手が「復讐者リスト」に名前が載り、その中から選んで復讐を行うことになります。
このリストに名を連ねるプレイヤーですが、相手は確実に勝てる相手だと判断し5回攻撃してくる可能性が大の為、もし相手の勢力が自分より格段に上の相手の場合は少し様子をみることにしましょう。
ここでもやはり勢力の差が勝率を分け、せっかくアイテムを消費しながら相手に挑んだとしても勝てなければ損ですよね。
その場合、相手のプレイヤー情報を随時確認しながら、それにも勝る軍隊を育成してから挑むのが吉です。
まず、復讐対象リストか、奉行所対戦履歴を開き挑戦ボタンを押します。
すると家来の選択画面になりますので、選ぶことでも、相手プレイヤーに挑むことは可能です。
追撃符と果たし状、挑戦状の入手方法
果たし状の入手方法
果たし状は、「アイテム合成」または「任務報酬」にて入手することが出来ます。
欠片を効率的に集めることが出来れば「アイテム合成」もありですが、個人的には「任務報酬」にて一定数確実に入手していく方がおすすめです。
「任務」では、プレイしていく中で最低限行うべきシステムを指定された回数行うことなどでも報酬を得られ、地道に「欠片」を集めていくよりは確実にアイテムを得ることが出来る為です。
その為、一日のはじめにゲームを開始する時には「任務」を開いて、任務の完了報酬にて「果たし状」を得られるかを確認しながら消費していくのがいいでしょう。
また、「果たし状」は納屋での購入、「ログイン日数10日目」でも入手することが出来ます。
追撃符の入手方法
追撃符は「購入イベント」にて受け取ることが出来ます。
購入イベントとは課金者向けのコンテンツになる為、無課金での入手は現在難しくなっています。
挑戦状の入手方法
挑戦状の入手方法は、「実績」または「任務」の完了報酬にて、入手することが出来ます。
こちらも1回クリアのみの「実績」で入手を狙うよりも毎日更新される「任務」にて数を集めるほうがいいと思われます。
ただ序盤はシステムを解放させるたびに「実績」が解除されていく為、少しずつ稼いでいくというのもいいですね。
まとめ
アイテムについての情報を最後にまとめます。
アイテムの入手には、課金者向けのコンテンツが多いように感じますが、無課金者でも効率よくゲームを回すことが出来たならば、より多くのアイテムを入手することも可能です。
追撃符→プレイヤーIDを指定して、特定の相手に挑戦することができます。挑戦状との違いは、家来を選んで、対戦相手もIDで指定して挑戦することができます。なので、事前にユーザーのIDをメモっておくことが必要
果たし状→復讐対象リストか、奉行所対戦履歴から、果たし状を使用して、プレイヤーに復讐ができます。
入手方法は
追撃符→購入イベント
果たし状→納屋で購入、ログインボーナスの10日目
挑戦状→実績、任務の完了報酬
最後までご覧いただきありがとうございます。