今回は最強パーティー編成についてご紹介いたします。
メダロットsの最強パーティー編成について。
メダロットsでは、三体のメダロットでパーティを編成します。
この時、フレンドポイントがもらえるため、通常は三体目のメダロットはフレンドキャラを使った方がいいです。
そのため、実質力を入れるのは2体のメダロットになります。
この2体のメダロットのうち、少なくとも一体は火力型にするのがオススメです。
残る一体を自分の戦闘スタイルに合わせて変えていくといいと思います。
火力型と言っても、ある程度火力が出てくれればなんとかなるので、しゃげきとかくとうの両方の技が使えるメダロットが理想です。
こういった、回復役や支援役、バランス型のメダロットは貴重なので、入手したら優先的に育てたいところです。
パーティ編成の一例
一例として、パーティを編成してみました。
バランス型のクロスメサイアと、火力型のカイゾクロを中心に、三体目は支援型にパーツをカスタマイズしました。
たすけるやなおす、しかける、とくしゅといった技は、あまりに多くのメダロットが持っていると火力不足になってしまいます。
また、やはり見た目を統一したいと思いますし、全てをカスタマイズするのは大変です。
お気に入りのメダロットを揃えた上で、その弱みを補えるパーツを合わせたメダロットを一体加えるのがオススメです。
編成のポイント
単に三体のメダロットのバランスを考えるだけでなく、それぞれのメダロットの強さが重要になります。
特に脚部と頭部は、それぞれやや特殊な役割があるので、それも考慮する必要があるでしょう。
脚部
脚部パーツには、武装がありませんが、地形に対する適性があります。
この適性を合わせることで、充填・冷却の時間が短くなり、実質の火力が上がります。
しかし、浮遊や潜水といった脚部タイプには、特攻効果のある武装が存在しており、特攻されると通常の数倍のダメージを受けてしまいます。
適性が高いものの中で、かつ特攻を受けないように三体の脚部タイプをバラバラにしておくのがオススメです。
頭部
頭部パーツは強力な代わりに回数制限がある武装が着いているだけでなく、壊されると一発で戦闘不能という重要なパーツです。
リーダーが戦闘不能になると敗北してしまうため、リーダーの頭部パーツには少しでも装甲が高いパーツを使いたいものです。
しかし、貫通効果のある武装は、他の武装が壊れた際、オーバーしたダメージが頭部へいきます。
こうした貫通攻撃による脅威を避けるためにも、頭部パーツはしっかり強化しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
頭部パーツは、壊されると1発で戦闘不能になってしまいます。
リーダーが戦闘不能になると敗北になってしまうので、リーダーの頭部パーツは特に強化しておきましょう。
脚部は、場合によって臨機応変に変更することが特に求められるパーツです。
全地形に対応できるように、種類を増やしていきましょう。
本記事で紹介したパーティ編成のコツやポイントがお役に立てば幸いです。
メダロットsのお金集め・研究ポイント・名前変更について。
今回はお金集め・研究ポイント・名前変更についてご説明いたします。
お金集め
本ゲームではゲーム内通貨として「コイン」があります。
その他にも「ルビー」がありますが、そちらは課金通貨です。
コインは後述する強化やランクアップ、新しいパーツの入手にも必要になるので、出来る限り集めておきたいところです。
コインを入手する方法はログインボーナスやミッションクリアなどたくさんあります。
「お金集め」として最も効率がいいのは、時間限定イベントである、「コイン集め」をクリアすることです。
ホーム画面のイベントから参加できますが、イベント一覧の下の方にあるのでスクロールしてください。
コイン集めでは、その名の通りクリアすることでたくさんのコインを入手できます。
曜日限定ではなく、時間限定であることに注意が必要です。
毎日参加してコインをたくさん集めましょう。
研究ポイント
研究ポイントは各パーツ毎に存在しており、ガチャなどで既に持っているパーツと同じパーツを入手した際に得られます。
各パーツは強化(レベル上げ)とランクアップで強化することができ、研究ポイントはランクアップに使用します。
ランクアップをするには、強化がレベル上限まで済んだ状態である必要があります。
研究ポイントとコイン・素材アイテムを消費して、レアリティをひとつ上げ、レベル上限を解放することができます。
本ゲームでは全てのパーツを星5までランクアップすることが可能です。
研究ポイントは低レアリティのパーツの方が入手しやすいため、積極的にランクアップをしていくことで高レアリティのパーツと引けを取らない性能にできるでしょう。
名前変更
チュートリアルの最中に名前を入力することになります。
本ゲームでは、プレイヤーネームとキャラクターネームが別れていません。
そのため、ここで入力した名前がストーリーでの主人公の名前になります。
デフォルトネームは「大隅アラタ」となっています。
特にこだわりがない場合や、早くゲームを始めたい場合は、とりあえずデフォルトネームで進めることをおすすめします。
入力画面にも書かれていますが、名前はいつでも変更可能です。
名前を変更する場合は、ホーム画面左側のアイコンの一番下の設定から変更できます。
プロフィールというボタンをタップすると、IDとプレイヤー名が表示されますので、そのまま変更できます。
また、IDは機種変更の際などに必要になります。
しっかりと控えておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本ゲームのゲーム内通貨「コイン」はあらゆる面で必要になります。
入手方法は多岐にわたりますが、「コイン集め」をクリアすることが最も効率的です。
コイン集めは曜日限定ではなく時間限定のため注意してください。
研究ポイントは、各パーツ毎に存在しており、同じパーツを入手することで溜まります。
レベル上限に達したパーツは、研究ポイントとコイン・素材アイテムを消費してランクアップが可能です。
全てのパーツの星5到達を目指しましょう。
プレイヤーネームは、ホーム画面から設定へ行き、プロフィールでいつでも変更できます。
そのため、早くゲームを始めたい場合は、デフォルトネームで進めてしまっても大丈夫です。
プロフィールではIDも確認できますので控えておきましょう。
メダロットsの最強キャラランキング!
ガチャで排出される、星三の一式パーツが揃ったメダロットたちのベスト3をご紹介します。
癖が強いので、この三体を揃えても必ずしも強くはありませんが、一体入手するだけで大きく戦力が強化できるメダロットたちです。
一位:ファンシーエール
一位はファンシーエールです。
ストーリー序盤ではヒサキのフレンドキャラとして使用可能で、リリース直後にガチャでもピックアップされていました。
かなりの火力特化型で、特徴的なパーツは頭部武装の「バグ」です。
攻撃した相手を混乱させ、1回休みにさせることができます。
戦闘序盤に敵の実質の頭数を減らせる強力な武装となっています。
さらに、乱射型の射撃武装「ナパーム」があります。
乱射型の武装はチームに1人は欲しいところなので、これも魅力的です。
残る最後の武装も、バランスよく成功率が高めのかくとう武装となっています。
また、ヒサキのデフォルトであるメダル「ホーネット」には、回復のスキルがありますが、ファンシーエールは回復武装は持っていないので注意してください。
二位:マリンヒーラー
第二位はマリンヒーラーです。
マリンヒーラーは全武装が回復の効果を持っている、まさに「ヒーラー」のメダロットです。
なおすのスキルを持つメダルを入手しさえすれば、ずっと使っていける一軍キャラです。
攻撃手段がないことがネックですので、右腕か左腕は好みでしゃげきの武装に変更するのもありだと思います。
また、脚部パーツがデフォルトで潜水ですが、回復役ですのでアンチシーが怖い場合は、特攻されないものへの変更がおすすめです。
三位:スノーフェンリル
三位はスノーフェンリルです。
かなりの攻撃特化型で、攻撃速度が早い他、味方全体の攻撃速度を早める補助役もこなせます。
チーム全体の攻撃速度が早くなることで、結果総合火力を底上げすることができます。
さらに両腕の武装は、攻撃した相手を次回行動まで、防御と回避を封じることができます。
他のメダロットの、成功率が低い高威力の攻撃を確実に成功させられるコンボが可能なのは大きな強みです。
番外編:クロスメサイア
初期に貰えるクロスメサイアですが、育てていくことでずっと使っていけるバランスの良いメダロットになっています。
しゃげきとかくとうの威力と成功率までもがバランスがいいので、あまりパーツのカスタマイズが要らないのも魅力と言えるでしょう。
チャージコルネのフルチャージは、他のメダロットにつけても使い道があり、優先的にレベルを上げたいパーツです。
脚部パーツは、残念ながら適性が低いものもあり、より万能な二脚型か、地形に合わせたパーツに変更することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
メダロットsは戦略性と育成要素がたっぷりあるため、ガチャで入手した時点の強さは不動ではありません。
しかし、序盤で強いメダロットを入手しておくことで、ストーリーやイベントを効率よく進めることができます。
本記事のランキングを参考に、最初の選べるガチャやリセマラなどをしてみてください。
メダロットsのメダルのレベルアップ・育成と進化について。
今回はレベルアップ・育成と進化についてご説明いたします。
メダロットのメダルには、三つのレベルがあります。
それぞれのレベルの合計値がメダル自体のレベルであり、メダルのレベルには上限があります。
そのため、バトル中に取った行動によって、メダルのレベルの内訳は変わってきます。
また、このメダルのレベル三種は、各メダルによって違います。
例えば、初期に貰えるメダルの「ゼロ」は、レベルの構成は「かくとう」「しゃげき」「まもる」です。
この場合、かくとうとしゃげきが両方使えるパーツ構成にしないと、レベルが片寄ってしまい、宝の持ち腐れになってしまいます。
一方で、多少の片寄りは狙って育てることで、自分好みに育て上げることも可能です。
メダルレベルアンロック
メダルレベルが最大まで上がった場合、メダルレベルアンロックで上限解放ができます。
メダルレベルアンロックには、メダジウムとコインが必要です。
メダジウムは若干貴重なので、慎重に使いましょう。
メダルの数は、パーツに比べると増えにくいですが、育てるのに時間とコストがかかります。
どのメダルを優先的に強化するかは、しっかりと考えておきましょう。
コインに関しては、こちらの記事で効率的な稼ぎ方をご紹介していますので、よろしければご覧ください。
パーツの育成
メダロットの育成はメダルだけではありません。
各パーツも育成することで、こちらも大きく性能を伸ばすことができます。
パーツの育成方法は以下の二種類があります。
- 強化
- ランクアップ
パーツの強化とランクアップについても、こちらの記事でくわしく触れていますので、よろしければご覧ください。
パーツには4つの部位があります。
- 頭
- 右腕
- 左腕
- 脚部
このうち、脚部だけは武装が着いていませんが、地形に対する適性があります。
そのため、脚部は多少多い方がいいので、強化するパーツに迷ったら脚部のバリエーションを増やしてみましょう。
全てのパーツはランクアップによって、最高レアリティである星5まで育てることができます。
パーツのレベルを上げるのは、メダルに比べると簡単なので、いいと感じたパーツは積極的に強化しましょう。
多くのパーツを育てて、相手によって組み合わせを臨機応変に変えられるようにしておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
メダロットは4種類の各パーツとメダルを育成することができます。
メダルについては、メダル毎に異なる三種類のレベルの合計値がメダルレベルになります。
育て方によって一番個性が出てくる要素です。
ぜひ、自分好みに育て上げてください。
また、メダルレベルがMAXになった際、コインとメダジウムを消費してメダルレベルアンロックができます。
お気に入りのメダルをどんどん強くして、ゲームを楽しみましょう。
4部位のパーツは好きなように組み合わせることができます。
こちらは全て最高レアリティまで育てることができるようになっています。
気に入ったパーツを複数育てて、臨機応変に組み合わせることで、より強くなりましょう。
メダロットsのおすすめパーツ・同じキャラ・パーツ被りについて。
メダロットsでは、基本的にガチャによってパーツを入手することになります。
ガチャでは、基本的にパーツをバラバラに入手する形になっていますが、まれにメダロットがまるっと一体排出される時もあります。
メダロットが排出される場合、パーツ4種類ワンセットが入手できることになるので非常にお得です。
星3の一式は3パーセント、星2の一式は12パーセントの排出率になっています。
パーツ毎でもメダロット本体でも、既に持っているパーツは入手した時点で研究ポイントに変換されます。
研究ポイントはパーツをさらに強化していくのに必要になります。
研究ポイントがあればあるほど、そのパーツのレアリティをランクアップし上げることができます。
低レアリティのパーツも、入手がしやすいぶん、高レアリティのパーツよりも効率的に強くすることができる場合もあります。
パーツはある程度被らないと強化ができないので、無料のガチャなども忘れずに回しておきましょう。
おすすめパーツ
それでは、各部位のおすすめパーツをご紹介いたします。
頭部
まずは頭部です。
頭部は、左右の腕に比べて強力な武装が着いている代わりに、武装の一回の戦闘で使える回数に制限があります。
頭部で最もおすすめのパーツは「チャージコルネ」です。
チャージコルネは初期に貰えるメダロット、クロスメサイアの固定頭部パーツですが、その効果は非常に強力です。
一回の戦闘につき1回だけですが、大きくチャージすることができます。
他の武装との組み合わせ次第で、一気に大ダメージを狙うことができるので、ぜひ活用してください。
左腕
左腕でおすすめの武装は「ニコウガン」などの「ガトリング」武装です。
乱射する武装は狙った敵にダメージを与えられない代わりに、複数回ヒットします。
レベル差がある時や、ラスト一体残った時にあると便利です。
右腕
右腕でおすすめのパーツはハンマーです。
なぜなら、左腕が威力控えめの武装が多いため、右腕では威力の方を優先したいからです。
脚部
脚部に関しては、他の三部位とは違い武装がありません。
その代わり、地形への適性があります。
また、飛行や水中のパーツはS適性があり強力ですが、シーキラーやエアキラーといった特攻を受ける恐れもあります。
特におすすめの脚部パーツは「フラワーフライ」です。
星2のパーツですが、適性が全ての地形において高く、飛行特攻に気をつけさえすればオールマイティに使えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
パーツは既に持っている場合、例外なくそのまま研究ポイントに変換されます。
研究ポイントを消費してパーツを強化する事が出来るので、低レアリティのパーツの方が育てやすく、バランスが取れています。
おすすめのパーツは一種類ずつご紹介いたしましたが、戦闘スタイルによって、それぞれの性能は変わってきます。
特に脚部に関してはいくらあっても損はしないので、優先的に育ててみてください。