大人気アニメ「炎炎ノ消防隊」の完全新作スマホゲーム「炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章」
アニメのキャラクターたちを操作しながら、炎炎ノ消防隊のストーリーを追体験!!
好きなキャラクターを最高レアまで育てられるシステムで、自分の推しをパーティーに編成できるのも嬉しいポイント!
今回はそんな「炎炎炎舞」のパーティー編成について、詳しく解説していきたいと思います!
↓記事の内容は大まかにこんな感じです↓
1.パーティー編成のやり方
2.最強パーティーを編成するコツ
それでは早速見ていきましょう!
炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章 パーティー編成のやり方
まず初めに、基本的な編成のやり方について、解説していきたいと思います。
炎炎炎舞では、パーティーを「部隊」と呼びます。
「部隊編成」は、トップ画面の「キャラクター」アイコンから移動して行います。
「部隊」には最大で4人のキャラクターを編成することができ、そのうち一番左に編成したキャラクターが「リーダー」となります。
リーダースキルは、各キャラクター毎に違うものが設定されています。
画像の森羅のように特に条件がないものもあれば、属性に特化したものや、第8部隊に特化したものなど、種類はさまざまです。
「部隊」は全部で10つ編成できるようになっているので、挑戦するクエスト等に分けて作っておくのがいいでしょう。
部隊には「部隊戦力」というものがあり、その部隊の戦力を数値化したものです。
クエストには「推奨戦力」が設定されているので、クエストを挑戦する際の参考にするのがオススメです!
炎炎ノ消防隊 炎舞ノ章 最強パーティー編成のコツ
ここからは最強パーティーを編成するコツを解説していきたいと思います!
※筆者の主観に基づいていますので、自分の戦い方と照らし合わせながら参考にしてくださいね!
パーティーを編成する上で、考慮に入れておきたいのは次の2つ!
①属性 ②キャラクターの役割
属性
炎炎炎舞には、「力」「知」「技」「正」「悪」と5種類の属性が存在し、それぞれ「赤」「緑」「青」「黄」「紫」のアイコンで表示されています。
この属性には優劣関係があり、「力」は「知」に強く、「知」は「技」に強く、「技」は「力」に強く、「正」と「悪」は双方に優劣関係があります。
パーティーを編成する際は、自分が挑戦するクエストの敵属性を把握し、その属性に対して有利はパーティーを組む必要があります。
ただし、それはキャラクターがたくさん揃った段階でできるのであって、序盤ではなかなか難しいです。
序盤に関しては「不利属性を編成しない!」を目標にパーティーを編成するといいでしょう。
「力」「技」「知」の敵の場合は、「正」「悪」を中心に組めば、優劣関係が生まれないので、安定してクエストを進めることができます。
逆に「正」や「悪」の敵の場合は、どちらの属性でパーティーを組んでも、ダメージも増えるという諸刃の剣状態なので、序盤は「力」「技」「知」のキャラクターを編成すると生存率が上がりやすくなります!
攻略が進んでからも、パーティー内全てを有利属性にするのは育成面から見ても大変なので、2人は有利属性で残りは優劣に影響されない属性のキャラクターを選んでおくのが無難です。
キャラクターの役割
炎炎炎舞のキャラクターは、敵を倒すことに特化した「アタッカー」的役割を果たすキャラクターから、味方のHPや体内酸素を回復できる「ヒーラー」的なキャラクターまで、さまざまな役割を持っています。
役割は属性のようにマークで表示されている訳ではないので、自分で使ってみたり、スキルを確認することで、自分で判断しなくてはいけません。
自分で判断すると言っても、さほど難しいことではありません。
例えば、
↑画像の森羅のように、必殺技・スキルともに「敵」を倒すことに特化したキャラクターであれば、「アタッカー」としての役割をこなせると言えます。
画像では見えづらいですが、森羅の場合はパッシブスキルも「攻撃力アップ」という、攻撃に特化した性能なので、わかりやすいですよね!
そのほかにも、
↑画像の火華でいえば、必殺技こそ攻撃タイプですが、特技が「回避力ダウン」「攻撃力ダウン」「目眩(めまい)付与」という、敵を弱らせるタイプのもので、「デバッファー」としての役割を担います。
パッシブスキルに、「目眩特効」があることからも、デバッファーとして使用するのが良さそうですよね!
↑画像のアイリスは、必殺技・特技ともに味方を回復する能力に特化している「ヒーラー」です。
パッシブスキルも、「自身の体力回復力のアップ」になっているので、ヒーラーとしての運用がおすすめです!
↑画像の桜備は、特技に「挑発」、必殺技に「自身の防御力アップ」があり、味方を敵の攻撃から守る「タンカー」としての役割であると言えます。
もちろんパッシブスキル「自身の防御力アップ」もタンカーとしてパーティーで活躍してくれる要素でもありますね!
このようにキャラクターの役割を理解した上で、パーティーを編成していく必要があります。
例えば、
「アタッカー」「アタッカー」「ヒーラー」「サポーター(デバッファーなど)」
にすることで、バランスが良くなり戦闘での生存率も上がります。
雑魚戦の周回など、短時間で多くの敵を倒したい場合は、アタッカーの人数を増やしてみたり、アタッカーを範囲攻撃タイプにしてみることで、より楽に周回できるようになります。
またボス戦など長期戦になりそうな場合は、ヒーラーやサポーターを2人以上配置してパーティーを強固なものにするのがおすすめです!
まとめ
今回は、炎炎炎舞のパーティー編成について、最強編成のコツを交えて解説してきました!
パーティー編成は4人編成になっており、最大で10個まで作れます!
属性ごとや、周回用ボス用など、用途に合わせて作っておくのがオススメです。
また、1人リーダーを選出できるようになっているので、リーダーを選ぶ際はそのキャラクターの「リーダースキル」を確認するようにしましょう!
リーダースキルの中には、属性限定など効果の範囲が限定される場合があるので、効果が反映されないキャラクターを編成していると勿体無いので、注意しておく必要があります。
(※必ずしも全員が効果範囲内である必要もありませんが、できる限り全員に効果があるリーダースキルを選んだ方が火力面でもお得です!!)
パーティーを編成する上で、気にしておく部分はたくさんありますが、序盤で特に気にしておきたいのは2つ!
①敵の属性を把握し、有利な属性でのパーティーを組む
有利属性のみで組めない場合や、敵属性が複数ある場合は、最悪不利属性にならないように優劣関係のない属性を選んで編成するのがおすすめです!
②キャラクターの役割を理解して、組み合わせに注意する
アタッカーやヒーラーなどのキャラクターの役割もパーティー編成をする上で重要な要素です。
アタッカーは最低1人配置して、そのほかは自分の挑戦するクエストに合わせてヒーラーやサポーターを配置するのがいいでしょう。
ただしパーティー編成は奥が深く、正解は一つではありません。
高い攻撃力で敵を一層するのが好きなプレイヤーもいれば、ヒーラーやサポーターを使って、安定した戦い方が好きなプレイヤーもいます。
プレイヤーによって、いろんなパーティーができるので、自分の手持ちのキャラクターの役割を確認して、雑魚戦では範囲攻撃のキャラクターを編成したり、ボス戦ではパーティーの生存率を上げるために、ヒーラーやタンカーを加えてみるなど、 上記のコツは参考程度にいろんなパーティーを作って、実際に戦って試してくださいね!