戦国布武での最強武将ランキングと部隊編成(パーティー編成)について。

戦国布武の遊び方とリセマラについて。

リセマラは必要か?

リセマラが必要かどうかですが、リセマラは必要無いのではないかと思います。

と言うのもこのゲームですが、ガチャは存在するのですが、序盤からそんなに引くことが出来ないからです。

それに、シミュレーションゲームですので、武将の育成と、軍備の充実が重要になってきます。

部隊で戦闘しますので、バランスも重要になってくるのではないかと思います。

戦略も重要です。

 

ですから、あまりキャラの強弱にはこだわらなくても良いのではないかと思います。

ですが、最初から強い武将を持っていれば、ゲームを楽に進められると言うのも確かですから、どうしてもという方のために、リセマラの方法を載せておきます。

戦国布武でのリセマラの方法

  1. 戦国布武をダウンロードします。
  2. チュートリアルをクリアします。スキップが可能です。
  3. プレゼントなどの報酬を受け取ります。
  4. ガチャを引きます。
  5. リセマラ続行の場合はアカウントを変更して、再度手順を続行します。

 

注意点としては、複数のアカウントが必要になる点です。

更にガチャはそんなに引けませんので、適当なところで諦めも必要です。

キャラには橙、紫、青の3種類のレア度があり、橙が一番レア度が高く、次が紫で、一番低いのが青です。

橙が一番当たりですが、リセマラが難しいので、紫キャラでやめておいても良いと思います。

戦国布武の遊び方

戦国布武のメイン画面

 

勢力を拡大するには城を攻め落として行きます。

城を攻める際には城の下のゲージに表示される兵力を参考にして、十分な兵力で攻めましょう。

攻め落としたい城に接した自軍の城に武将や兵力を集めて、出陣をします。

十分な兵力がないと、返り討ちにあうので、気をつけましょう。

 

戦闘部隊は6体までの武将を一括りに構成出来ます。

レア度の高い武将を多く配置すれば、強い部隊が出来ますが、バランスを考えて配置した方が良いでしょう。

武将は数が多いですから、自分のお気に入りを見つけられれば最高です。

有名武将もたくさん出てきますので、お気に入りだけのドリームチームを作れれば、面白そうです。

戦国布武の最強武将ランキング

江姫

戦国布武、江姫

スキル 凛音涼風

敵後列を行動不能に出来るスキル持ちで、敵を行動不能にしている間に、有利な状況を作れます。

防パラメーターも高いです。

斎藤道三

戦国布武、斎藤道三

スキル 蝮攻侵食

回復スキルで粘り強い攻撃が出来ます。

自己完結型のスキルなので、単体でも活躍できます。

バランスのとれた武将です。

豊臣秀吉

戦国布武、豊臣秀吉

スキル 太閤采配

スキルにより、1ターンで2回の行動が出来ます。

スキルの回転効率がいいです。

ステータスも高いです。

毛利元就

戦国布武、毛利元就

スキル 三本乃矢

敵後列のスキル発動を遅らせることが出来ます。

天賦の獲得をすると、盾役としても使えます。

ステータスも高めで、活躍してくれる武将です。

竹中半兵衛

戦国布武、竹中半兵衛

スキル 超絶采配

計略攻撃のスキル持ちで、超強力な攻撃スキルです。

計ステータスが非常に高いのが特徴です。

猿飛佐助

戦国布武、猿飛佐助

スキル 焦熱業火

敵前列に、超強力火力の計略攻撃が出来ます。

敵前列のスキル発動を遅らせることが出来ます。

明智光秀

戦国布武、明智光秀

スキル 急転鬼謀

敵後列に高火力の計略攻撃が出来ます。

重傷状態になると、敵へのダメージがアップします。

計ステータスが高めです。

浅井長政

戦国布武、浅井長政

スキル 信義乃襲

激励持ちです。

味方後列に配置する事で、威力を発揮します。

攻パラメーターが高いです。

黒田官兵衛

戦国布武、黒田官兵衛

スキル 官兵衛流

敵の縦列へ強い攻撃を与えることが出来ます。

状態異常を付与して、状態異常の間、敵の縦列を回復できないようにします。

山中鹿介

戦国布武、山中鹿介

スキル 風雲麒麟

激励持ちです。

高火力で回転効率の良いスキルを持っています。

天賦の獲得によって、盾役としても使えます。

 

お勧め例としてあげてみましたが、ほかの武将も居ますので、お好きな武将でプレイしてみてください。

基本的に有名武将は強いですから、狙ってみるのも良いかもしれません。

戦国布武のパーティー編成というか、おすすめの部隊編成

戦闘は、序盤はNPC相手がほとんどだと思います。

NPC相手の時はサッサと敵を倒してHPを稼げる構成が良いと思います。

主君が相手の時だと、プレイヤーがあいてと言うことですので、武将の弱点を考えて、武将一人一人の対策を考えた構成というのが必要と言えます。

 

部隊を編成する場合は、武将についての知識を持っていた方が、戦略を考える上で重要になって来ます。

特に、スキルについて考えるのが必要です。

偵察などで得た情報を元に、武将の弱点を攻略して、回復スキルが多い敵に対しては、例えば毒を付与するスキルを使う部隊編成にするなど戦略を考えて武将を配置する必要があります。

連携スキルなんてものもある。

連携スキルは。決まった二人の指定された武将が、条件を満たす事で発動するスキルです。

発動すると、パラメーター上昇やバフを受けることが出来ます。

パーティーを組む際に、連携スキルを意識して配置するのが必要です。

連携スキルとスキルのどっちを優先させるか

連携スキルで連携する武将同士のノーマルスキルの相性が良いとは限りません。

ほとんどが単体のステータス上昇なので、一軍としては重要度が下がってしまうようです。

そのために通常スキルの方が優先順位は高めでパーティーを決めた方が良いでしょう。

部隊配置

盾役として防御力の高い武将を前列に配置するのも必要です。

何故かというと、戦闘時に受ける攻撃で、一番多いのが通常攻撃になりますから、通常攻撃を防いでくれる盾役が重要になってくるのです。

通常攻撃は物理攻撃ですから、防御のステータスの高い武将や、天賦で耐久力が上がるような武将を配置するのがベストでしょう。

 

後列は、攻撃力の高めの武将を配置するのが良いかと思います。

スキルでも高火力の攻撃力を持った武将を配置するのが良いでしょう。

一番最強の布陣としては、前列に、防御も高くて攻撃力も高い武将を配置できれば言うこと無しです。

そうすれば、攻守ともに使える部隊編成になるでしょう。

その上で、連携スキルも活用できれば、最強のパーティーというか部隊編成になるのでは無いでしょうか。

戦国布武、戦闘1

 

戦国布武、戦闘2

まとめ

基本的にはこのゲームに出てくる有名武将は、どれも強いです。

ですが、武将により、パラメーターに癖がありますから、部隊編成は癖や弱点を補う配置を考える必要があります。

歴史的には相反する敵対した武将であっても、ゲームの中では相性の良い最良の組み合わせになる場合があります。

ですから、特に歴史好きならば歴史if的な楽しみ方も出来ます。

それに、このゲームのキャラクターには、本当に居たのかどうか疑わしいキャラクターも居ますから、歴史好きじゃなくても楽しめるのではないでしょうか。

 

それに、姫武将も出てきますから、凜々しく美しいお姫様を戦場に連れて行くことも出来るわけです。

姫武将を集めた、姫戦隊を組むことも出来るかもしれません。

キャラ画像もとても綺麗で、姫武将などは色気さえも感じてしまいます。

是非、女性武将だけの部隊を組んでみたいものです。

 

パラメーターを見た限りでは、どの武将も一長一短で、どの武将が最高かと言うのは、実際に使って見ないとわかりませんが、攻撃や防御の要はスキルによるものとなります。

スキルの能力で、武将の真価が決まると言っても過言ではないでしょう。

当然基本的なパラメーターが高い方が有利に戦況を運べる事にはかわりがありませんが、スキルを考慮して部隊を編成すれば、最強の部隊が完成するでしょう。

いろいろと試してみた、最強の部隊編成を探してみてください。

最後までご覧いただいて、ありがとうございました。