新信長の野望の最強パーティー編成のコツ!

今回は、「新信長の野望」の編成のコツについて、詳しくお話ししていきたいと思います。

 

記事の内容はこんな感じです↓

1.最強パーティーを編成するコツ

2.兵士の種類と優劣について

 

それでは早速みていきましょう!

 

無料でここからダウンロード出来ます♪

新信長の野望

新信長の野望
無料

新信長の野望 最強パーティーを編成するためのコツ

新信長の野望のメニュー画面

編成(編制)は、画面右下「表示」をクリックすると上段が表示され、その中に出てきます。

編成であらかじめ軍団を設定しておくことができるので、出撃の際にいちから設定しなくて済み便利です!

※「編制」していなくても、進攻の際に編制画面が出ますので、その都度、部隊を組んでいく形でも問題ありません!

新信長の野望の編成画面

「軍団」は最終的に4つまで編成することができますが、「学問所」を進めることで編成できる数が増えていきます。

「軍団」の中には最大で3つの「部隊」を編成することができます。

こちらも「学問所」を進めることで編成できる数が増えていきます。

 

「部隊」は「主将」「先鋒」「参謀」の3人で1部隊を編成していて、最大9人で軍団を組むことになります。

2つめの部隊以降は、先鋒や参謀を編成するのに天守レベルがLv12になっている必要があるので、部隊を拡張したら天守のレベル上げも忘れずに進めておきましょう!

また、軍団には「兵士」を編成することができ、各道場で「訓練」を行うことでその数を増やすことができます。

部隊の火力に直結するので、道場での訓練も欠かさず行いましょう

それでは早速、具体的に何に気をつけて編成していくべきか、詳しくみていきましょう!

コツその1 兵種と相性のいい武将を選ぶ!

新信長の野望の編成画面②

先ほどお話しした兵士には「騎兵」や「槍兵」などの「兵種」が存在します。

武将は自身の適正と兵種が合わない場合、奥義を発動させることができません。

そのため、十分な力を発揮させるために、兵種に合わせて武将を編成するのがオススメです。

新信長の野望のキャラクター詳細画面

武将の適正がわからないという場合には、ホーム画面の「武将」から武将の詳細を確認するか、一覧画面で武将名の頭にある兵種のマークで見分けることもできます。

もしくは編成画面の武将を選択する画面で右側の武将一覧の中から、奥義が2つとも使えるようになっている武将を選ぶようにすれば問題ありません。

コツその2 武将の適正と配置を合わせる!

新信長の野望の適正

先ほどお話しした部隊における3つの配置「主将」「先鋒」「参謀」

武将はこの配置に対し、それぞれが適正を持っています。

・統率武将→主将

・武勇武将→先鋒

・智略武将→参謀

武将カードの左上に「統」「武」「智」の頭文字がデザインされているので、一覧ではそこをみて適正を判断していけば問題ありません。

この適正に合わせて武将を編成することで部隊の兵数や攻撃力及び防御力が上がるので、武将の適正を見極めて配置するようにしましょう!

ちなみに、

「主将」統率のステータスに応じて兵数が変動し、

「先鋒」武勇のステータスに応じて攻守が変動し、

「参謀」智略のステータスに応じて攻守が変動します。

コツその3 部隊・軍団を増やす

新信長の野望の学問所育成画面

部隊を増やすことで戦力が増え、より有利に進攻することができるようになります。

初期段階では1つの部隊を編成することができますが、メイン任務を進めていく中でどうしても複数部隊の戦力が必要な場面が出てきますので、「学問所」を解放したら積極的に部隊を増やしていきましょう!

また部隊を拡張すると、各兵士の攻撃力を上げられるようになるので、学問所が解放されたらすぐに拡張しましょう!

新信長の野望の軍団拡張

また、「学問所」の「部隊の拡張」を進めていくと「軍団」を拡張できるようになります。

軍団を増やすことができれば、一度に複数の行軍が可能になるので、軍団が帰城するのを待つことなく、行軍ができるようになります!

(経験値を貯めたりするのに便利になりますよ!)

これだけ便利で重要なコンテンツなので、学問所はこまめに確認して、進めていくようにしましょう!

コツその4 兵士の優劣を考えて編成する

シンノブの兵士にはそれぞれ優劣関係が存在します。

敵に対して有利な兵種を選び、先ほど編成のコツとして紹介したように、その兵種に対して相性のいい武将で出撃することで、戦闘を円滑に進めることができるようになります。

では優劣関係についてもっと詳しく掘り下げていきます↓↓

新信長の野望 兵士の優劣関係について

新信長の野望の優劣説明

兵種は上記の画像の通り、「騎兵」「忍者」「鉄砲」「槍兵」「大筒」の5種類で、

【騎兵→忍者→鉄砲→槍兵】矢印の方向に有利な関係になっています。

※大筒はすべての兵士に対して優劣関係はありません。

敵の兵士に対して有利な兵種で出撃することで、与えるダメージが最大20%増加し、被ダメージが最大20%減少します。

このありがたい恩恵を受けるためにも、出撃の際には、編制画面右側にある敵の兵種を必ず確認して、有利な兵種を編成するようにしていきましょう!

兵種の詳細

それでは先ほど話題に出た兵種について一つずつ特徴を説明していきます!

騎兵

新信長の野望の騎兵

攻撃・防御が均等な兵士です。全兵種の中で最も行軍速度が速く設定されています

(適正武将:武田信玄、前田慶次、真田幸村など)

忍者

新信長の野望の下忍

攻撃が高く、速度が速い兵士です。防御力は低く設定されていて、行軍速度は騎兵の次に速くなっています。

(適正武将:北条氏康、立花誾千代、尼子経久など)

鉄砲

新信長の野望の鉄砲隊

最も攻撃力が高く、防御力が低い兵士です。

(適正武将:織田信長、毛利元就、島津家久など)

槍兵

新信長の野望の槍兵

最も防御力が高く、攻撃力が低い兵士です。

(適正武将:徳川家康、豊臣秀吉、前田利家など)

大筒

新信長の野望の大筒

唯一、「包囲」のステータスが割り振られている兵士です。

主に、敵の城を攻め落とす際に使用します。

荷重の数値が兵士の中で最も高いので、採集にも適しているのが特徴です。

(適正武将:最上義光、鍋島直茂、織田信秀など)

兵士の訓練と各種道場について

新信長の野望の訓練

兵士は各道場で「訓練」をすることで、兵数を増やすことができます。

兵数は多ければ多い方が出撃で有利になるので、こまめに訓練してある程度の兵数を確保しておきましょう!

新信長の野望の道場

また、「天守」で道場のレベルを上げることで、兵士のレベルを上げることが可能になります。

・槍術道場→槍兵

・馬術道場→騎兵

・忍術道場→忍者

・鉄砲道場→鉄砲

・大筒工房→大筒

敵の兵士よりレベルが低いと、当然、進攻では不利になります。

どの兵種も使用する場面は十分にありますので、レベルは兵士毎に均等に上げておくのがオススメです!

まとめ

今回は、シンノブの「編制」についてお話ししてきました!

 

最強パーティーを作るためのコツは・・・

武将の適正と配置を合わせて編成する!

兵種と相性のいい武将を選んで編成する!

兵士の優劣関係を考えて編成する! ということです!

 

どの要素も今から簡単に実践できることなので、もし攻略で行き詰まっている方がいたら、一度編成を見直してみるのもいいかもしれません!

 

そのほか、兵士の訓練や各道場のレベル上げに加え、学問所での部隊及び軍団の拡張も、編成に関わる重要な要素なので、こまめにチェックして進められる部分は進めていきましょう!

 

必ずしもSSRレアの武将を必要としない「ストラテジーゲーム」だからこそ、編成する際にはしっかりと上記の要所を押さえておいた方が攻略をスムーズに進めていくことができます。

 

ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!

 

↓新信長の野望(シンノブ)については別の記事も書いてますので、気になる方はぜひ見てみてください!↓

 

無料でここからダウンロード出来ます♪

新信長の野望

新信長の野望
無料