
フルボイスのキャラクターと一緒に、オンライン対戦で
本格的な麻雀を楽しめる「雀魂(じゃんたま/アプリ)」。
今回は雀魂(じゃんたま/アプリ)の好感度・レベル上げ・贈り物についてお届けします。
雀魂(じゃんたま/アプリ)の好感度・レベル上げ・贈り物の使い方・送り方について。
好感度(絆ポイント)について。
雀魂(じゃんたま/アプリ)では、初期からいるキャラや
ガチャ(祈願)でゲットしたキャラクターの育成は
「絆ポイント」というパラメータを上昇させる事で行います。
この「絆ポイント」が一定量上昇する事で、
「絆レベル」という好感度的な要素が上昇し、
最大レベルの「絆レベル5」になると、そのキャラクターの
「役読み上げなどの固有セリフ」が解放されます!

役読み上げは絆レベル5が必要!
また、絆レベルを最高にした状態で特定のアイテムを
全て揃える事で、そのキャラクターと「契約」する事が
できます! 一人のキャラクター育成の最終的なゴールは
この「契約」という事になるでしょう。

契約への道のりは長い・・・
契約することによる効果は、この後の項目に記載しています。
レベル上げについて。
レベル上げは先述の通り、「絆ポイント」を貯め、
「絆レベルを上げる」事により行います。

「絆ポイント」を貯める為の手段は、以下の通りです。
- 対局する事で上昇する
- 贈り物を送る事で上昇する
①対局する事で上昇する
対局後は、順位に応じた絆ポイントがもらえます。

対局後。下が絆ポイントです。
もらえるポイント数は、以下の通りです。
| 東風戦 | 半荘戦 | |
| 三人打ち | 25ポイント | 40ポイント | 
| 四人打ち | 40ポイント | 60ポイント | 
ちなみに、別記事に紹介しております「契約レベル」によって、
絆ポイント上昇の恩恵を受けられます!
②贈り物をあげる事で上昇させる
キャラクターに贈り物をあげる事で、
対局より多くの絆ポイントを上昇させられます。
ここからは、贈り物の種類とレアリティ、
キャラ別の好みについて説明していきます。
贈り物について。
贈り物の種類とレアリティ、キャラ別の好み
現在(2020年7月1日時点)でゲット可能な贈り物は下記の8種類、
レアリティは緑(普通)・青(高ランク)・紫(レア)の3種類です。
| 好みのキャラ | 贈り物一覧 | 
| 一姫 八木 唯 ワン次郎 |  クッキー (緑):+200 バタークッキー(青):+1000 香ばしいクッキー(紫):+5000 | 
| 涼宮 杏樹 明智 英樹 |  シンプルな美術品 (緑):+200 立派な絵画(青):+1000 不朽の名画(紫):+5000 | 
| 二階堂 美樹 カーヴィ 斎藤 治 |  小粒なダイヤ(緑):+200 巨大なダイヤ(青):+1000 碧洋のハート(紫):+5000 | 
| 軽庫娘 相原 舞 二ノ宮 花 白石 奈々 |  プリーペーパー(緑):+200 薄い本(青):+1000 大手の同人誌(紫):+5000 | 
| 藤田 佳奈 ジニア 五十嵐 陽菜 一ノ瀬 空 エイン |  レトロゲーム機 (緑):+200 携帯ゲーム機(青):+1000 次世代ゲーム機(紫):+5000 | 
| 撫子 四宮 夏生 ジョセフ |  普通のジョッキ (緑):+200 上品なおちょこ(青):+1000 高級ワイングラス(紫):+5000 | 
| 三上 千織 小鳥遊 雛田 雛桃 |  テディベア (緑):+200 テディベアL(青):+1000 テディベアXXL(紫):+5000 | 
| 九条 璃雨 サラ 北見 沙和子 |  素朴な服 (緑):+200 セーラー服(青):+1000 派手なワンピース(紫):+5000 | 
ちなみに、贈り物が好みのキャラクターにあげると
ポイント上昇が1.5倍になります!

好みのものならセリフが変わります!
レアリティ別での絆ポイント獲得値は以下の通りです。
| 色 | 絆ポイント獲得値 | 備考 | 
| 緑 | 200 | 雑貨屋で購入可(15000コイン) | 
| 青 | 1000 | 雑貨屋で購入可(75000コイン) 祈願(ガチャ)でも排出 | 
| 紫 | 5000 | 賢者の福袋、ガチャ等で入手 ※入手は困難 契約にも使用するので大切にしよう! | 
贈り物をあげる方法
贈り物をあげる方法は下記の通りです。
- ホーム画面下部、中央の「寮舎」をタップ。
- 贈り物を渡したいキャラクターの「詳細」をタップ。
- ハートの下の「贈り物」をタップ。
- 渡したい贈り物を選択して下部の「贈る」をタップ。
贈り物には1日にあげられる回数に上限がありますのでご注意を。
※手順4で確認することができます。
 ※上限は、契約レベル上昇で緩和されます。
贈り物の入手方法
贈り物の入手方法は主に下記の通りです。
- 対局後の宝箱ポイントを貯め、入手する。
- 「雑貨屋」でコインを使用し購入する。
- 「祈願(ガチャ)」で手に入れる。
- イベントをプレイし、報酬をゲットする。
対局後の宝箱ポイントを貯め、入手する。
「銀の間」以上の対戦終了後は、順位に応じた
宝箱ポイントが得られ、合計1,000になると
贈り物を入手する事ができます。
(ゲットできるアイテムは「緑」「青」「宝玉」のいずれか)

対局後画面です。
上が宝箱ポイント、
下が絆ポイントです。
雑貨屋で購入する
雑貨屋ではコイン・輝石などを使用して贈り物を購入できます。

コインで購入する場合、普段から段位戦で使用するものなので、
現在のコイン数とよく相談して購入するようにしましょう。
雑貨屋はホーム画面下部、左側の「雑貨屋」から入ることができます。

祈願(ガチャ)で手に入れる。
祈願(ガチャ)についての詳しい内容は他の記事で詳しくご紹介しているので、
こちらも参考にしてみてください!
イベントをプレイし、報酬をゲットする。
不定期で開催されている「イベント」に参加すれば、
レアアイテムを入手できるチャンス!
「イベント」についての内容は別記事でも紹介していますので、
こちらも参考にしてみてください!
→コイン・契約ポイント・称号についてはこちら!
 ※イベントについての解説も記載しています!
キャラクターとの契約について。
契約に必要な条件は?
絆レベルを最大までアップさせ、必要なアイテムを全て揃えると
キャラクターと契約を結ぶことができます!
ちなみに、この「契約」するためには、
- 絆レベルを最大にする(レベル5)
- レアアイテムを含めた、特定のアイテムを入手する
という、かなり高めのハードルがあります。
地道な絆ポイント稼ぎとレアアイテム確保、
イベント参加などの毎日のプレイが重要になりますね!
契約することによる効果
キャラクターと契約することによる効果は以下の通りです。
- 契約着せ替え衣装(メインイラスト)の開放
- 対局中スタンプの追加
- スペシャルボイスの開放
どれもレアリティ感が満載な演出ばかり!
雀魂(じゃんたま/アプリ)をプレイする人に
とってはあこがれの状態です!
ぜひ好きなキャラとの契約まで育て切りたいですね!
まとめ
いかがでしたか?
雀魂(じゃんたま/アプリ)ではただ麻雀をするだけではなく、
好きなキャラクターとの絆を深めていく育成ゲームの要素もあります。
キャラクターと契約して、限られた人しか聞けないボイスや
スタンプで麻雀を楽しみましょう!



