チョコボGP‘のリセマラは必要?操作方法やカスタムについても解説!

「チョコボGP’(グランプリダッシュ)」というゲームをご存知でしょうか?

「チョコボGP’」は「FINAL FANTASY」シリーズのマスコットキャラクターであるチョコボを操作してデコボコ道を走り抜けるお手軽なアクションレースゲームです。

ダンジョンで手に入れたお宝を持って、チョコボと相棒のモーグリがダンジョン内をカンタン操作で走り抜けます!

この記事では、「チョコボGP’」にリセマラや操作方法、チョコボのカスタムについて解説してきます。

記事の内容を参考に、ベストタイム目指して頑張りましょう!

「チョコボGP’」の概要とリセマラについて

「チョコボGP’」とは?

「FINAL FANTASY」シリーズのマスコットキャラクターであるチョコボが活躍する「チョコボ」シリーズ。

FF7FSのチョコボ

FINAL FANTASYのマスコット・チョコボ(画像はFF7FS)。本編ではリアル等身。かわいい。

チョコボシリーズのチョコボ

「チョコボ」シリーズのチョコボ。3等身にデフォルメされています。こっちもかわいい。

その「チョコボ」シリーズ最新作として2022年3月10日にリリース予定なのが「チョコボGP」です。

チョコボGPタイトル画面

本編「チョコボGP」は2022年3月発売予定!こちらも要チェック!

この記事で紹介している「チョコボGP’」は「チョコボGP」リリースに先立って配信されたスマートフォン向け無料ゲームということで、「FINAL FANTASY」シリーズのスピンオフのスピンオフという若干ややこしい位置付けとなります。

「チョコボGP」本編は対戦型アクションレースゲームですが、「チョコボGP’」は横スクロールの2Dアクション。

おんぼろローラーを履いたチョコボを操作して洞窟脱出を目指します!

チョコボGP’ ゲーム画面

相棒のモーグリとともに、宝石を持って洞窟を脱出しましょう!

洞窟で手に入れた宝物を落としたり、転んでしまったらゲームオーバー。

ゲーム内容としてはレースアクションとして高い人気を誇る「TRIALS」シリーズに近いでしょう。

操作は簡単ですが、バランス感覚が物を言うゲーム性は細かな操作が求められるため、見た目に反して中盤以降のゲーム難易度は高めです。

心してかかりましょう!

チョコボGP’ gameover

気を抜くと序盤ステージでも容赦なく転倒します。残念。。

リセマラについて

次に「チョコボGP’」のリセマラについて解説します。

結論としては「チョコボGP’」を始める際にリセマラは必要ありません。

むしろ、そもそもガチャが実装されていないのでリセマラしたくでもできません。

チョコボGP’タイトル画面

タイトル画面がメニューを兼ねていますが、「ガチャ」ボタンはなし。

チョコボの性能カスタム(後述)は可能ですが、基本的には頼れるのは自分の操作テクニックのみ。

高性能なアイテムをガチャ入手してゲームを有利に進めるようなことはできません。

難関ステージであっても諦めず、何度も挑んでテクニックを磨きましょう!

「チョコボGP’」の操作方法について

「チョコボGP’」の操作方法はいたってシンプル。

操作は前進・後退しかありません。

チョコボGP’の操作説明

画面には前進・後退ボタンのみ!シンプル・イズ・ベストです!

転んだらゲームオーバーなので、この2種類の操作を切り替えてチョコボが転ばないようにバランスを取りつつ、コース上に用意された様々な障害物を乗り越えてゴールを目指します。

障害物には道の凹凸や上り坂、体当たりで壊せる箱、大きな鉄球、ジャンプ台などがあり多岐に渡ります。

チョコボGP’障害物

オーソドックスな障害物・木箱。当たると壊せますが、バランスを崩します。

チョコボGP’障害物 デブチョコボ

シリーズおなじみのデブチョコボも障害物として参戦。邪魔なので飛び越しましょう。

チョコボGP’障害物 鉄球

インディジョーンズのように鉄球に追われることも!挟まってしまったらリトライしかありません。。。

チョコボGP’ジャンプ台

時には床が動いて跳ね上げられることも。上手く着地位置を調整しないと、そのまま穴に落ちることもあります。

障害物の影響で思いがけない方向へ体勢を崩すこともしばしば。

何度も挑んでコース構成を把握し、バランスを崩さずゴールできるように頑張りましょう!

チョコボGP’サボテンダー

規定タイム以内にゴールするとサボテンダーが待っています。

「チョコボGP’」のカスタムについて

チョコボの性能カスタム

シンプルゆえにステージによっては繊細な操作が求められる「チョコボGP’」ですが、操作を助ける補助的な要素としてチョコボの性能をカスタムすることが可能です。

チョコボGP’カスタム画面

能力カスタム画面。各能力を細かくカスタム可能です。

カスタムが可能な要素を以下に紹介します!

最高速チョコボの最高速度が上がります。

最高速を上げてから以前のステージに戻れば、格段に良いタイムを叩き出せるでしょう!

みがるさチョコボの身体が軽くなります。

空中に高く打ち上がるようになり、距離を稼げます。

バランス空中での回転がしやすくなります。

空中でのバランス調整はこのゲームの肝!

ふんばり転びづらくなります。

細かな凹凸に強くなり、宝石を無駄に落とす危険性が減ります。

加速加速力が上がり、最高速までの到達時間が短くなります。

着地から一気に最高速へ持っていくことでタイム短縮につながります!

ブレーキ前進・後退ボタンから指を離した時、止まりやすくなります。

障害物が増えてくるとスピーディな減速も必要になります。

チョコボGP’カスタム内容

各能力の説明はゲーム内でも確認可能。限られたポイント、よく考えてカスタムしましょう。

カスタムはステージクリア報酬などでもらえるポイントを消費して行います。

最終的にはどの能力も満遍なく上げていきたいところですが、クリアを優先するならば「バランス」や「ふんばり」を優先して上げると安定感が増すでしょう。

序盤ステージでは特に不要ですが、中盤以降は勢いよく突っ込んで落下することも増えてくるので、減速できる「ブレーキ」も重要になってきます。

チョコボGP’落下死

勢い余って落下死。ステージ15が個人的には鬼門で、落下しまくりました。。。

優先度は低いものの、いずれは「ブレーキ」も取得したいところです。

各能力は最大で4段階まで強化することができ、強化レベルが上がるほどに消費ポイントが増えていきます。

どの能力を優先するのか、ポイントをどのように割り振るのか、計画を立ててカスタムしましょう。

ステージよってクリアしたい構成も異なるため、なかなかクリアできないステージに出会った時はカスタム設定内容を見直すのもありです。

自分にあったカスタム設定内容を見つけましょう!

チョコボGP’カスタム画面

私は性格的に平均的に上げがち。尖った性能で遊ぶのも楽しそう。

その他のおすすめ設定

チョコボ自身の性能以外におすすめの設定があります。

それはカメラ設定!

カメラ設定はコースを出発する前、画面左上のカメラマークをタップすることで切り替えることができます。

設定は「×1」と「×1.5」の2種類。

「×1.5」に変更するとコースの先を見通せるようになるので、初見コースでは「×1.5」設定が断然おすすめです!

チョコボGP’カメラx1.5

カメラが近いと迫力あるレースを楽しめます。

チョコボGP’カメラx1

反対にカメラを離すと視野が広くなり、コースの状況を把握しやすくなります。おすすめ設定はこちら。

まとめ

この記事では、「チョコボGP’」にリセマラや操作方法、チョコボのカスタムについて解説しました。

シンプルな操作ながら、だからこそ奥深いアクションが楽しめる「チョコボGP’」。

本編である「チョコボGP」に備えて、本作を遊んでみてはいかがでしょうか?

「チョコボGP」はかつてプレイステーションで発売された「チョコボレーシング」の流れを汲むタイトルということもあり、往年のファンは楽しみにしていることでしょう。

チョコボレーシング

プレイステーションで発売された「チョコボレーシング」。今アラサーの人(=私)には思い出深いのでは?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。