タウンシップのレガッタのタスク・保留・ゴミ箱・制限について。

Pleyrix社の提供する、自由度が魅力な街づくりゲーム「Township(タウンシップ)」

今回はレガッタとタスクについて触れていきます。

タウンシップのレガッタのタスク・保留・ゴミ箱・制限について。

 

レガッタとは?ポイントを増やして報酬をもらう!

以前に触れた記事で協同組合の紹介をした際にも触れましたが、レガッタとは協同組合メンバー協力して行うクエストのようなもです。

協同組合についての記事はこちら↓

 

レガッタは指定された生産品を採取したり製作してタスクを完了するとレガッタポイントが増え、1週間目標数を達成すればするほど豪華な報酬をもらえるというシステムです。

 

レガッタの中にはインターシーズンレガッタという、シーズン終了後に発生するレガッタがあります。

こちらは宝箱を選択し、指定されたタスクをこなせばレガッタ終了時に報酬がもらえます。

出来る限り毎週メンバーみんなで協力しながら取り組んで、報酬をゲットしましょう。

 

タスクについて。保留・削除・ペナルティなどには注意!

タスクの種類

タスクには12種類あり、どれが指定されているかは毎週ランダムになります。

「作物の収穫」「動物からの生産物」、中には「幸運の家」のクローバーの数や「ヘリコプターの注文」など、様々なものがあります。

 

事前に対策できるように、研究所のブースター施設のアップグレードツールなどを貯めておくようにしておくと楽にこなすことが出来ます。

タスクの保留について

タスク今は出来ないけどこれから受けたいから取っておきたい」という、保留というシステムが出来ます。

保留をするときは右側にあるタスクチェックボックスタップだけ。

保留できるタスクは1人につき1つのみで、複数個を保留することはできません

さらに保留には12時間の制限時間があり、これを過ぎると保留が解除されてしまうので注意しましょう。
ちなみに他のメンバーが保留にしているタスクを他の人が受けたり、それをさらに保留にすることもできます

その場合は新たに保留した人の下で保留になってしまいますので、その点についても気を付けましょう。

このあたりは勝手にやってしまうとトラブルの元なので、リーダーの権限でメンバーに保留機能のオンオフの付与をする、もしくはチャットなどでしっかり決まりを話し合っておきましょう

基本的には他人が保留にしているタスクはやらない方が賢明です

 

タスクを破棄することとペナルティ

もし実行不可能で取り組めないタスクや、時間がかかって全体のタスク達成率が下がってしまいそうなときにタスク一覧から不要なものゴミ箱タップして破棄することができます。

その場合新しいタスクが30分後に出現するのですが、破棄をするとシーズン最後に破棄した分だけポイントがマイナスになってしまいます

 

マイナスを考慮しつつ回転率を取っていくか、頑張って少し時間をかけてこなしていくかは判断が問われるところです。

ちなみにこちらもリーダーの権限メンバーたちに破棄を許可するどうか選ぶことができます。

 

タスクの制限をかける

そもそもメンバーレガッタ参加を許可するか、タスクの管理の権限を許可するか、リーダーなどの役職が指定できるようになっているので問題が起こらないように時には規制したりも大切です。

特にリーダーはシーズン前にそのあたりを先に設定しておくとレガッタが始まってからもスムーズでしょう。

 

まとめ。リーダーは参加を制限するなど管理が大事!

いかがだったでしょうか。

タスクの管理など、場合によっては協同組合で問題になるケースもあるようなのでリーダー事前によく確認し、メンバーとも話し合いをしておく事をお勧めします。

折角のチームなので問題なくスムーズに、楽しくレガッタをこなしていきましょう。

タウンシップのレイアウトのおしゃれな住宅の作り方のコツ・例。

街づくりの自由度の高さ。イベントや拡張・編集でおしゃれなレイアウトを目指す!

タウンシップは装飾が多い

街づくりゲームの中でも、タウンシップ細かい作りの装飾が豊富です。

置き型の装飾のみならず、道路や水辺の作成をはじめとした地形の変更もできるのが面白いところです。

 

レベルが上がるごとに施設の他に装飾もどんどん解放され、さらにイベントに参加することでイベント限定の装飾を手に入れることもできます。

 

土地の拡張について

タウンシップでは、街の規模を拡大させるために土地の拡張が欠かせません。

こちらは、人口一定数に達することに加えてコイン場合によってはシャベル・斧が必要になります。

シャベル・斧列車で届くことがあります

 

後から土地を編集できる!

建物を設置したり装飾を置いたりした後、もう少し建物を整頓したかったり道を引きたくなったりすることがありますよね。

その際、自分のアイコンの下にある十字の矢印ボタンタップすることで集モードにすることができます。

 

編集モードでは地形を変えたり、建物の位置を変更したり、を引いたりすることができます。

特に費用もかからず好きな時にお手軽に行うことができるので、編集モードはどんどん活用していきましょう。

様々なレイアウトをご紹介

<整った美しい街並み>

装飾には植物人工物シンボルなど色々なジャンルのものがあります。

エリアを決めて統一性を持たせると全体がまとまって落ち着いた雰囲気に。

 

<ちょっとお洒落にキメてみよう>

装飾も可能です。

種類もたくさん用意されているので広場風にしてもよし、住宅地にもタイルの道を敷いて一工夫。

 

<効率的、かつシンプルに>

畑を綺麗に区切れば、見た目も効率もグッと良くなります

碁盤の目状にしてもよし、少しずらして段違いにするだけでもちょっとしたオシャレさが醸し出せるのです。

 

<フレンドの街に訪れてみよう>

こういった街づくりレイアウトの参考はネットで検索してもヒットしますが、ゲーム内のフレンドの街に訪問して参考にするのも楽しいものです

フレンド一覧から、訪問したいフレンドタップすると相手の街を見にいくことができます。

 

まとめ。可能性は無限大!

いかがだったでしょうか。

タウンシップの装飾はレベルが上がればどんどん解放されていきます。

装飾の組み合わせで可能性は無限大です。貴方だけのクリエイティブで素敵な街を作ってみましょう。

タウンシップの工場のレベルアップの優先・資材などについて

工場とは。加工には建築資材コインが必要!

タウンシップ内生産施設のことで、畑でとれた作物生産品を消費して、別の加工品にすることが出来ます。

例えば、パン屋ならば畑でとれた小麦などを材料にしてパンドーナツを作ることが出来ます。

こちらの加工品住民の依頼列車の積荷など幅広く頼まれるのですが、建築資材コインかなり必要になるので、余裕ができたら着手していきましょう。

 

特に納屋のアップグレードが進んでない場合は素材加工品ともに溢れてしまい納屋に入り切らなくなってしまいがちので、あまり一気には立てない方が賢明です。

 

工場では初期では2つまでしか一度に製作指示ができませんが、Tキャッシュを使うことで工場で作成できる量を増やすことが出来ます。

こちらは最大7つまで増やせますが、7つ目の箱は工場のアップグレードが必須になります。

工場のアップグレードについては以下の記事で触れています。

工場の優先度。Tキャッシュ製作指示量を優先する!列車での注文にも備える!

まずTキャッシュはなるべく工場の製作指示量に充てるのが良いかと思います。

製作指示量はTキャッシュでしか増やす方法がないため、こちらが優先となります。

 

その中でも、特に作物を加工する工場は指示量を増やしておきたいところです。

作物は短時間で一度に大量に収穫することが可能で、これを納屋に置いておき続けるとかなりかさばってしまい、他の素材が納屋に入らない…となってしまいやすいのです。

ですので、作物が収穫できたら動物の餌やパンなどに加工してしまって数を減らしつつ、列車での注文に対応できるようにしておきましょう。

資材は何で手に入れる?殆どは作物が必要!?

建築資材は、タウンシップでも特に重要なアイテムです。

最大人口数を増やすためには施設を建てないといけないのですが、それを建てるために必要となるアイテムが資材となっているからです。

人口が増えなければ土地を拡張することもできないので、街の発展に密接につながりがあるといえます。

 

この資材を手に入れるには列車の積荷を送り出すレベル18で解放される飛行機のリストをクリアする四つ葉のクローバーを集めて幸運の家で手に入れるなど、方法は様々ありますが作物などを要求されるものが殆どです。

 

工場の建てすぎには要注意!納屋の圧迫と下位素材の不足になってしまう!?

工場が建てば今まで納品できなかったものフレンドへのお手伝いが楽になるのでメリットも勿論多いのですが、デメリットはなんといっても納屋の圧迫と下位素材の不足です。

納屋は先程述べた通り素材の種類が増えるためなのですが、下位素材、例えば牛乳の加工できる種類が増えるということは、別の製品を作るための牛乳のぶんが不足しがちになるということです。

牛乳バターに加工したかったのにアイスクリームに使っているから手元にない…という事態が起こりやすくなります。

街の発展具合と比較し、建てられるからと一気に建てすぎないように気をつけましょう。

 

ちなみに工場は建てるだけで最後に素材を使ってオープンしなけれ列車などで注文に乗ってくることはないため、コインに余裕があるならとりあえず建てておくというのもひとつの手段です。

 

まとめ。建設やアップグレードは余裕をみて攻略に近づけよう!

いかがだったでしょうか。

工場の建設にはメリットもありますが、デメリットもあります。

建設やアップグレードは納屋や資材、コインの余裕を見て行うのがいいでしょう。

そのためにも列車の積荷などをまめにこなして資材を溜めるようにしましょう。