
2020年2月27日に正式サービスが開始された「聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ」
本アプリは、バンダイナムコエンターテイメントが手がける「コマンドバトル聖闘士(セイント)RPG」です。
シリーズ発行部数は3,500万部を超え日本国内のみならず世界的にも大人気漫画「聖闘士星矢」を忠実に再現され、美麗グラフィックで繰り広げられるド派手なバトルアクションと原作ファン垂涎のストーリーが楽しめる作品となっています。
当サイトの本記事では、そんな『聖闘士星矢 シャイニングソルジャーズ』の「最強キャラクターランキング」をご紹介します。
もちろん原作のファンのみならず本アプリで初めて聖闘士星矢を知る人でも楽しめる作品となっていますので是非参考にしてお楽しみください!
最強キャラクターランキング!!
シャイニングソルジャーズのおすすめ最強キャラクターランキング
SSSで効率よくレベル上げする方法
バランスがとれたおすすめパーティー編成
SSSの闘士ランクアップの仕方
「聖闘士星矢」と言えば、主人公星矢を含む5人の主人公キャラクター達をはじめ、十二星座の黄金聖闘士(ゴールドセイント)、海王ポセイドン率いる海闘士(マリーナ)、冥王ハーデス率いる冥闘士(スペクター)など、個性溢れるキャラクター達が沢山居ます。
本アプリの「聖闘士星矢シャイニングソルジャーズ」でも、原作を忠実に再現されていて、作中に登場したキャラクターが多数登場します。
そんな多数のキャラクターが居る中で、本アプリではレアリティという概念がありません。
今回ご紹介するランキングでは、レアリティ=強さという基準での判断ができないため、スキルなどの有効性や汎用性、ステータスなどキャラクター個々の性能を考慮し評価させていただきました。
また、現在では入手方法がないキャラクターもランクインしています。
それらのキャラクターに関してはイベントなどの復刻を待つような感じになりますのでご理解ください!
第1位 牡牛座の神聖衣 アルデバラン【白】
【特徴】
- 全聖闘士中で群を抜いた「闘気防御力・高体力・物理防御力」を誇る強ディフェンダー
- 属性は白属性になり、白・黒両属性の攻撃系チャージスキルを持つ
- 自身の闘気防御力を上げる3つのパッシブスキルを持つ
- 味方全員の体力を上げるチーム効果を持つ
【評価のポイント】
兎にも角にも防御に特化しているため高難易度クエスト(特に敵の攻撃力が高い時など)を耐久して攻略することができます。
属性相性に左右されにくい白属性になっているので、PTに編成し易い汎用性の高いキャラクターであることが魅力です。
期間限定のピックアップガシャから入手が可能で、現在(記事更新日6/18)開催中のガシャから入手することが可能。
終了日は6/30の10:30までとなっています。
第2位 乙女座 シャカ【青】
【特徴】
- 「闘気攻撃力・回避率」が高い高水準のパラメーターを誇るジャマー
- 同属性(青属性)に対して有利になる緑属性のチャージスキルを持つ
- ダメージを与えつつ相手の物理攻撃力を下げるチャージスキルを持つ
- 敵全員の物理攻撃力を下げることができるチーム効果を持つ
【評価のポイント】
総体的に高水準のステータスを持ち、「小宇宙戦記」で闘士の欠片を入手できるのが高評価の比重を占めます。
闘士の欠片は、100個集めると闘士を獲得したり闘士のランクを上げて様々ステータスを上昇させることができます。
入手手段がガシャだけではないので無課金の人でも入手することができ性能も水準以上あるのでランク上位の位置付けをしました。
第3位 双子座の神聖衣 サガ【白】
【特徴】
- 非常に高い「体力・防御力・回避力 」を持つバッファー
- 青属性のチャージスキル持つ
- 強制交代のチャージスキル持つ
- 味方全員の回避率を上げるパッシブスキル持つ
- 味方に白属性がいる場合属性相性を上げてくれるチーム効果を持つ
【評価のポイント】
自身が白属性でありながら青属性のチャージスキルを持つので赤属性の敵に対しても優位に戦えるので汎用性が高いと言えます。
全キャラクターの中で唯一の強制的に交代をさせるスキルを持っているのでPvPでかなり活躍してくれます。
※現在は入手不可能となっていますのでガシャの復刻を待ちましょう。
第4位 牡羊座の神聖衣 ムウ【赤】
【特徴】
- 高い「闘気攻撃力・闘気防御力・回避率」持つジャマー
- ダメージを与えながら敵の回避率をダウンさせるチャージスキルを持つ
- ダメージを与えながら敵の闘気防御力ダウンさせる白属性のチャージスキルを持つ
- 敵のメインと敵全体の闘気防御力をダウンさせる3つのパッシブスキルを持つ
【評価のポイント】
ジャマーらしい性能で、敵に対するデバフスキルを豊富に持っています。
攻撃しながら敵の防御力を下げるチャージスキルは、自身が赤属性にも関わらず白属性の攻撃をするため、黒属性の敵に対しても優位に攻撃できます。
※現在は入手不可能となっていますのでガシャの復刻を待ちましょう。
第5位 獅子座 アイオリア【赤】
【特徴】
- バッファーでありながらアタッカー・ディフェンダー並みに「体力・物理攻撃力・物理防御力」が高い。
- 味方全員の属性相性を上昇させるチャージスキルを持つ
- 千日戦争スコアを上げるパッシブスキルを持つ
- 自身がメイン戦闘になる交代をした際に味方全員の体力を回復させるパッシブスキルを持つ
評価ポイント
ステータスが平均的に高いです。
味方全員の属性相性を上昇させたり体力を回復してくれるスキルが非常に魅力的で、汎用性が高めのキャラクターとなっています。
2位のシャカ同様、「小宇宙戦記」で闘士の欠片を獲得することができるので入手・育成共にし易いのが最大のポイントとなっています。
第6位 双子座 ???【赤】
【特徴】
- 全キャラクターの中でも非常に高い闘気攻撃力を誇るアタッカー
- 自身の闘気攻撃力を上昇させるチャージスキルを持つ
- 自身の闘気攻撃力を上昇させる3つのパッシブスキルを持つ
【評価のポイント】
リリース初期から実装されたいるキャラクターにも関わらず、闘気攻撃力はトップクラスに高いです。
その攻撃力を活かすためのチャージスキルとパッシブスキルを持つのでひたすら攻撃に特化したキャラクターとなっています。
戦闘において高ダメージソースになるので所持している場合は育成しておいて損はないでしょう。
余談ではありますが、名前が「???」となっていますがその実態は双子座のサガです(笑)
第7位 エータ星ベネトナーシュ ミーメ【緑】
【特徴】
- 闘気攻撃力が高いアタッカー
- ダメージを与えながらメインで戦闘をしている敵の状態異常耐性をダウンさせるチャージスキルを持つ
- 自身の闘気攻撃力を上昇させる3つのパッシブスキルを持つ
- 味方の神闘士カテゴリーの闘気攻撃力を上昇させるチーム効果を持つ
【評価のポイント】
アタッカーらしい高い攻撃力はもちろんのこと、敵に対し状態異常耐性ダウンのデバフを与えることができるので、「ミーメ⇒交代⇒カミュの氷結スキルを打つ」といった戦闘展開が可能。
味方が神闘士の場合は闘気攻撃力を上げることができるチーム効果を持っているのですが、神闘士タグのキャラクターが若干少ないのがネックではあります。
第8位 魚座 アフロディーテ(冥衣)【赤】
【特徴】
- 体力と防御力がトップクラスに高いディフェンダー
- 自身の体力を回復するチャージスキルを持つ
- 毒ダメージを与えられるチャージスキルを持つ
- 物理防御力を上昇させる2つのパッシブスキルを持つ
【評価のポイント】
ディフェンダーならではのステータスになっていて、体力・防御力が全キャラクター中トップクラスに高いこともあり耐久性は抜群となっています。
自己治癒ができるので長期戦をすることができ、持続ダメージを与えることができる毒を付与することもできます。
※現在は入手不可能となっていますのでガシャの復刻を待ちましょう。
第9位 魚座の神聖衣 アフロディーテ【黒】
【特徴】
- 非常に高い闘気攻撃力と闘気防御力を誇るジャマー
- ダメージを与えつつ敵を毒状態にするチャージスキルを持つ
- 物理防御力を上昇させる2つのパッシブスキルを持つ
【評価のポイント】
敵への妨害に優れていて闘気系のステータスが高いです。
8位のアフロディーテ同様、敵を毒状態にするチャージスキルで敵に対して持続ダメージを与えることができます。
原作を忠実に再現しているのか、アフロディーテは基本毒攻撃を得意としてるのが特徴です。
※現在は入手不可能となっていますのでガシャの復刻を待ちましょう。
第10位 射手座 星矢【赤】
【特徴】
- 高い回避率を持ち全体的なパラメーターも高水準のバッファー
- 不利属性に対して大ダメージを与える緑属性のチャージスキルを持つ
- 味方全員の攻撃力を上げる事ができるチャージスキルを持つ
- 交代した時に(INした時)味方全体の物理防御力を上げる事ができるパッシブスキルを持つ
- 黄金聖闘士(ゴールドセイント)全員の闘気攻撃力を上げるチーム効果を持つ
【評価のポイント】
総合的にバランスの良いステータスで、基本水準が高いのが魅力です。
不利な青属性に対し青の優位属性である緑属性のチャージスキルを使うことができるので、敵が青属性であっても高ダメージが出せます。
自身が戦闘のメインに入れ替わった時に味方全体の物理防御力を上げたり、黄金聖闘士限定ではありますが闘気攻撃力を上げることができるでサポート面で優秀です。
※現在は入手不可能となっていますのでガシャの復刻を待ちましょう。
ピックアップガシャ・イベント・交換所は小まめに確認!
ピックアップガシャの対象になる新キャラは、その時の環境で最強クラスの性能になる傾向があります。
なので、ピックアップガシャ対象闘士や開催期間、新規で開催されていないかなど定期的にチェックするようにしましょう。
また、ピックアップガシャから排出される他の闘士の欠片にはランキングで紹介しているものも排出されるので狙い闘士が居て銀河石に余裕がある場合は積極的に引くのもありです!
ピックアップガシャ対象となっている闘士が、小宇宙戦記イベントとして同時に開催されることが多いのでこちらも必ず確認してみてください。
降臨イベントでは、交換所で使用する専用アイテム「石板」を入手することができます。
交換所では様々な重要アイテム、特に育成に必要なアイテムと交換することができるので周回をして石板を集めて育成素材と交換することをおすすめします!
せっかく強い闘士を獲得しても育成素材がなければ強化もできません。
そんなことが無いようにしっかりと育成素材を確保しておきましょう!
まとめ
ご紹介させてもらったランキングはあくまでも当サイト独自の基準で付けさせてもらいました。
2020/6/18時点で実装されているキャラクターの中から選出しましたが、まだまだ聖闘士星矢の登場キャラクターは多数居ますので新キャラが実装される度にランキングは変動すると思います。
これから始める人や始めたばかりの人は、このランキングを参考にしてもらってリセマラをしてみるのも良いかもしれません!
もちろん、ランキングキャラクター以外でも序盤の進行に支障があるわけではないので最終的には自分の好きなキャラクターが出たらそのまま始めても十分楽しめます!