
ここまで、リセマラの方法や最強キャラ、パーティー編成についてご紹介してきました!
いよいよヘブンズバーンレッド攻略の要の一つ、キャラクターの育成方法についてお話ししていきます!
これから育成を始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
では早速みていきましょう!
キャラクターの育成
まずは、キャラクターの育成についてお話ししていきます。
レベル上げ
キャラクターは、プリズムバトルや時計の塔などのクエストのクリアや、「バトルレポート」や「強化教本」を使ってレベルを上げることができます。※バトルレポート等でレベルを上げる場合は、「メニュー画面」の「部隊」から可能です。
なお、「バトルレポート」は、アリーナのDay報酬・ダンジョンの討伐点報酬・記憶の庭で拾うことで入手可能です。
レベルが上がると「力」や「体力」「精神力」といったパラメーターが上がるため、攻略に行き詰まったらどんどん上げていきましょう!
レベル上げの方法としては、現状アリーナ周回がオススメです!オート機能がついているので、楽に巡回が可能です!
なお、キャラクターのレベルは入手段階で最大Lvが90なので、序盤から急にレベルMAXに育成することは難しいので、レベル上げはそこそこにスタイルの強化などと合わせて同時進行していくのがいいでしょう。
スタイルの育成
ここからはスタイルの育成についてお話していきます。
「メニュー画面」の「部隊」でキャラクターをタップすることで表示されるリストから「スタイル強化」を選ぶことで強化画面に移ることが可能です!
スキルの習得と強化
「スキル習得/強化」では新たにスキルを覚えることができます。
キャラクターのレベルに応じて、習得できるスキルが増えていきますので、習得させたいスキルがある場合は、先にキャラクターのレベルを上げておくのがベストです!
能力強化
また「スタイル強化」の「能力強化」という箇所から、パラメーターの強化が可能です!
能力強化は「殻石」や「プレリオン溶液」を消費して行います。
殻石やプレリオン溶液はアリーナやダンジョンの報酬などで入手可能なので、レベル上げ周回のついでに入手しておきましょう!
「交流」であげることのできる「絆Lv」に応じて、強化できる箇所が増えていきますので、頻繁に使うキャラクターの交流はある程度進めておくのがオススメです。
限界突破
同種のスタイルを手に入れると、スタイルのピースを手に入れることができます。
そのピースを消費することで、キャラクターの「限界突破」をすることができます。
スタイル強化画面の右側にある+ボタンを押すことで突破が可能になっています。
限界突破することでキャラクターレベルの上限が上がります。
ガチャで被った場合には積極的に「限界突破」していきましょう!
※SSのスタイルは+5レベル、Sのスタイルは+2レベル上げることが可能です。
ヘブンズバーンレッドの装備品について
最後にキャラクターにつける装備品についてお話しします!
装備できるものは大きく2つ!
「ブースター」
「アクセサリー」
それぞれ説明していきたいと思います!
ブースター
ブースターはショップで購入可能です。
ブースターには「チップ」がはめられるようになっており、ブースターのレア度によって付けられるチップの数が異なります。( チップもショップで購入可能です。)
チップにはさまざまな種類があります。
攻撃力に関わるパラメーターを上げてくれる「攻撃チップ」
回復力に関わるパラメーターを上げてくれる「治癒チップ」
守りに関わるパラメーターを上げてくれる「耐久チップ」
HP攻撃に関わるパラメーターを上げてくれる「HP攻撃チップ」
DP攻撃に関わるパラメーターを上げてくれる「DP攻撃チップ」
クリティカル率を上げてくれる「クリティカルチップ」
デフレクタの能力を上げてくれる「デフレクタチップ」
各キャラクターのロールやスキルなどに合わせて、装備してあげましょう!
また、チップにもレア度が存在し、高ければ高いほどパラメーターの上がる率が上がります。
プレイヤーランクを上げたり、メインストーリーを進めることで、購入できる「ブースター」や「チップ」のレア度が上がります。
より高いレア度を獲得したい場合は、時計の塔でプレイヤーランクを上げたり、メインストーリーを進めたりしましょう!
アクセサリー
装備できるアクセサリーは全部で5種類。
アクセサリーによって、上がるパラメータが変わります。
「リング」…力と器用さ
「イヤリング」…DPや知性
「ブレスレット」…体力や精神
「ネックレス」…運やSP
「ソウル」…全能力
アクセサリーは主に記憶の迷宮や時計の塔、装飾の回廊などのダンジョンで入手が可能です。
ソウルは「記憶の修復」を行うことで入手できるようになります。
記憶の修復は1章をクリアすると解放されるコンテンツです。
記憶の欠片を20個消費して記憶の修復を行うことで、メモリーストーリーが解放されて、クリア報酬としてソウルを受け取ることができます。
※ただ、メモリーストーリーの解放は交流を土台に組んであるので、キャラクターによって解放するために3章までプレイする必要があり、時間がかかる場合があります。
アクセサリーの強化方法
アクセサリーは「碧琥珀の雫」を消費して+枠を増やすことが可能です。
+枠を増やす際に抽選が行われ、ランダムで+効果が選出されます。
効果が気に入らないものだった場合は「陽石の雫」で変更が可能です。
「碧琥珀の雫」は記憶の迷宮や装飾の回廊に出現する「ゴールドホッパー」から入手可能です!
ゴールドホッパーは確率で逃げてしまうキャンサーですが、通常攻撃回数が3回以上あるキャラクターを3人編成して攻撃することで勝てます!
深い層に行けば行くほどドロップ率が上がっていくので、できる限り深い層で周回するのがオススメです。
「陽石の雫」は「記憶の迷宮」や「炎の回廊」で入手可能です。
炎の回廊は推奨戦闘力が10,000以上必要なので、ある程度育成が済むまでは記憶の迷宮での周回がオススメです。
まとめ
今回はヘブンズバーンレッドの各種育成方法についてお話ししてきました。
キャラクターのレベル上げはもちろん、スタイルの強化や限界突破、ブースターやアクセサリーなど、育成ポイントがたくさんあります!
まずは頻繁に使用するスタイルやキャラクターを優先的に育成していきましょう!
敵には属性耐性を持っているので、「斬」「突」「打」をバランスよく育成することを意識しておくと、攻略がしやすくなるのでオススメです。
ブースターやアクセサリーは、序盤から欠かさずに装備し、レア度の高いものが手に入り次第更新していくようにするのがいいでしょう。
アクセサリーのソウルに関しては、全能力が+5になるという強力な効果の反面、入手までに時間がかかる場合があります。頻繁に使用するスタイルのソウルから優先して入手するようにしましょう!
レベル上げや強化に使用する素材を入手できる場所は、アリーナ、時計の塔、記憶の迷宮、装飾の回廊など被っているものも多いので、日課として周回することで比較的楽に集めることが可能です!
またオート周回という手段もありますので、上手に活用していきましょう!