
この記事では、【神殺しのアリア】のリセマラについてお話ししていきます!
【神殺しのアリア】をプレイしようと思っている方、プレイしようか迷っている方!
是非参考にしてみてください!
神殺しのアリアとは?
世界に突如として現れた人類を襲って捕食する異形の存在「神群」と、それにに対抗できる力を持つ者たち悪魔と契約し、魔力によって倒すことのできる少女たち「ディアミス」との戦いを描いたダークファンタジーです。
スキルやリンクスキルを駆使して戦う3DリアルタイムバトルRPGで、魅力的なキャラクターたちが勢揃い!
ストーリーだけではなく、高難度の敵が出現する「レイド」や他のプレイヤーと戦うことができる「アリーナ」などさまざまなコンテンツでプレイヤーを楽しませてくれるスマホゲームです。
神殺しのアリアはリセマラ可能?
結論から言うと、「神殺しのアリアはリセマラ可能」です。
でもネットの検索画面に「神殺しのアリア リセマラ できない」などと表示されることがあります。
それにはワケがあるんです。
このゲームはAndloid版であれば、比較的簡単にリセマラすることが可能です。
しかし、iOS版はアプリの削除や再インストールだけでは、ゲームデータは削除されず引き継がれてしまいます。
そのため、DMMアカウントを複数つくってリセマラする必要があります。
だから、ネット検索ではリセマラができないかのような結果が出ている訳です。
でも実は、リセマラが全くの不可能というわけでなく、「神殺しのアリアはリセマラ可能」ですが「iOS版でプレイする場合はAndroid版より手順が多く、面倒」というのが正しい表現なんです。
ではそこまで苦労してリセマラする必要があるのか?について一緒に見ていきましょう。
神殺しのアリアはリセマラするべき?最速の方法は?
さて、ここまでの話で「iOS版のリセマラは可能だけどやる必要あるの?」と思った方もいるかも知れません。
結論として、確かに時間や労力はかかりますが、個人的にはリセマラをオススメします。
その理由とやり方をまとめましたので、リセマラするべきか悩んでいる方、リセマラするつもりの方、ぜひ読んでみてください!
神殺しのアリアでリセマラする理由
神殺しのアリアのガチャは「武器・装備品・アイテム」です。
編成するキャラクターはゲーム内のショップで「エーテル」というアイテムを消費することによって、購入するシステムとなっています。ガチャなどの不特定要素で自分の推しを待つのではなく、アイテムさえ集めれば、自分の好きなキャラクターを取得できるという素晴らしい仕様!!
ガチャでは、そんな自分の好きなキャラクターに持たせる専用武器が手に入るのですが、これがこのゲームにおいて貴重なものでキャラ専用武器のキャラ排出率は3%と低めに設定されています。
なので、リセマラで獲得しておくのがオススメ!というわけなんです。
理由もお話しできたことですし、早速リセマラの方法をまとめていきます。
神殺しのアリアでの最速リセマラの方法
①アプリをインストール
まずはアプリストアにて「神殺しのアリア」をダウンロードします。
②デバイス内の写真やメディアへのアクセスを許可する
アプリを起動するとデバイス内の写真などへのアクセスを許可するよう通知が出ます。
ここで許可をしておかないと通信エラーとなり、タイトル画面から先に進めなくなります。
ゲームを遊ぶ際は必ず「許可」するようにしましょう!
アカウントやデータの連携は後からでも行えます。
時間短縮のためにもリセマラの際には行わなくて大丈夫です!
画質やパフォーマンスの設定が選べますので、リセマラ前提の場合は、とりあえず低負荷を選んでおけばいいでしょう。
※あとから設定で変更できます!
③チュートリアルをスキップする
チュートリアルは、1回見たら2回目以降はスキップするのがオススメ!
時間の短縮になりますからね!
④初回データをダウンロードする
容量はそこまで大きくはないものの、リセマラの際には安定したWifi環境下でのダウンロードがオススメです!
⑤メールからプレゼントを受け取る
ログインボーナスなどを受け取ったら、ホーム画面右上にある「メール」からプレゼントを受け取りましょう!
一旦、クエストでメインストーリーに進むよう促されますが、画面の指示通りに進んだ後、自由に動けるようになるので、左上のバツ印でホーム画面に戻れば大丈夫です!
報酬が受け取れる場所は他にもありますが、ガチャに必要なものはメールから受け取る分だけなので、ここでも時間短縮のため、「メール」のチェックのみに留めておきましょう!
⑥ガチャを引く
プレゼントを受け取ったら、ホーム画面右上のJUMPボタン内の「ガチャ」に移動します。
スペシャルガチャは排出される武器や宝具(装備品)のクラス(職業)を選択できますので、ガチャを引く前に選択するのを忘れないようにしましょう!
(スペシャルガチャという文字の下にあるアイコンを押すことで選べます)
アイテム「エーテル」で引けるガチャもありますが、この「エーテル」はショップでキャラクターを購入するのに使います。
専用武器を手に入れたのにキャラクターを購入するだけのエーテルが足りない!では本末転倒なので、リセマラの段階ではエーテルは使わずに取っておいて、ガチャチケットで引くようにしましょう!
⑦気に入ったものが手に入らなければ①に戻って繰り返す
狙ったものが手に入らなかった場合は、アプリをアンイントールして①の手順からやり直します。
(iOS版の場合は、1巡目とは違うDMMアカウントを仕様して①の手順からやり直しましょう。)
神殺しのアリアのリセマラ終了目安は?
神殺しのアリアのリセマラ終了ラインは「キャラ専用武器を獲得すること」です。
お目当てのキャラを決めておいて、そのキャラの専用武器を手に入れることを目標にリセマラするといいでしょう。
1体だと心もとないので、複数獲得するのが理想ですが、好きなキャラクターの専用武器を複数獲得するのはかなり時間と労力がかかりますので、「好きなキャラの武器を1つ獲得」を最低目標の妥協点としておくといいかも知れません。
また、このゲームには「リンクスキル」という絆を持つキャラクター2体で発動できる必殺技があります。
これも1バトルに1回仕様できる強力な必殺技で、もしもお互いに絆を持つキャラクターの専用武器が獲得できたらとってもラッキーです!!
お目当てのガチャ結果ではなかった場合でも、ぜひ一度キャラクターのリンクスキルを確認して、強力な必殺技を獲得できる機会を取りこぼさないようにしましょう!
神殺しのアリア リセマラの当たりは?
さてここまで、リセマラの手順や終了ラインをみてきましたが、実際どのキャラの専用武器が当たりなのか気になりますよね?
今回はショップでの購入をオススメするキャラクターを紹介しながら、そのキャラクターの専用武器を紹介する形でまとめてみました。
ぜひリセマラの参考にしてみてくださいね!
購入オススメキャラクターとその専用武器
【綾瀬つかさ】クラス:ウィザード 専用武器:知恵の幻書
ーレイドなどの長期戦のバッファー役として活躍できるキャラクターー
知恵の幻を装備すると…
・パッシブスキルで「心操公爵の叡智」の最大スタック数を5から9に増加。
・14秒ごとに「知識」を獲得できるようになる。
サポートと火力の両面で活躍できるので、ぜひ入手しておきたい武器です!
【西ノ宮恋】クラス:スレイヤー 専用武器:完全超悪
ーDPSが高いアタッカーキャラクターー
完全超悪を装備すると…
・西ノ宮恋のクリティカルダメージ量が20%アップ。
・通常攻撃ヒット時に、装備能力「超悪の塊」で攻撃力30%分の物理ダメージを与え、ダメージ量の20%分のHPを回復。
・アクティブスキル「暴食王」の効果中はダメージ量が2倍。
装備することで強力な攻撃を繰り出しながら、自分で回復までこなせる「自己完結型」のキャラクターになれます。
【瑠璃堂文香】クラス:ミスティック 専用武器:ヴェリテルーぺ
ーボス戦やレイド戦など、長期戦で活躍できるヒーラー兼バッファーキャラー
ヴェリテルーぺを装備すると…
・スキルクールタイムを1秒弱減少できる。
・アクティブスキル「チアーブライト」の攻撃速度とクリティカル率を増加。
瑠璃堂は、味方をバフし回復までこなせるキャラクターなので、スキルのクールタイムが減少するのがありがたい装備品です。
【オリビア・ウッドマン】クラス:ミスティック 専用武器:サーベント
ーサポート内容を大幅に強化できるキャラー
サーベントを装備すると…
・ウェーブ更新時に自身への状態異常を3秒間無効化する能力が追加される。
・パッシブスキルで発動する「下級精霊」の獲得で、スキルのクールタイムが減少、自身のMPを一定量回復。
・スキルを使用し終了することで「下級精霊」を獲得するため、スキルの回転率が上昇。
クールタイムの減少やスキルの使用と終了で「下級精霊」を獲得できることで、統率者状態を維持しやすくなるのがありがたい装備品です。
【サラ・ペイン】クラス:レンジャー 専用武器:フライクーゲル
ー単体に対して強さを発揮するキャラー
フライクーゲルを装備すると…
・ダメージを与えたとき、一定確率で物理ダメージを与え、10秒間自身のクリティカル率が最大30%増加する。
・この効果は最大で3貯められるので、クリティカルヒットがでやすくなるのが嬉しいポイント。
ダメージ発生時に発動する能力なので、複数攻撃を行うサラにピッタリの装備品です。
まとめ
この記事では神殺しのアリアのリセマラについてお話ししてきました。
結論、神殺しのアリアはリセマラしてからのスタートがオススメ!
キャラクターはアイテム「エーテル」を消費することでショップで購入可能なので、「キャラ専用武器」を獲得することが終了の目安です。
リセマラで「専用武器」が手に入ったら、該当キャラをショップで購入しましょう!