
【D_SIDE TRAUMERAI(ディーサイドトロイメライ)】とは?どんなゲームなの?
「クトゥルフ神話」と「ノスタルジック」を融合したコマンドRPG
雄大な自然に囲まれた【由良島】で、異常な変死事件に巻き込まれた主人公・古堅蘭堂が、ノッカーアップに選ばれ、ウィアード(敵)に立ち向かうストーリー。
プレイヤーを引きつけるぞくっとするストーリーが特徴的な本作は「トロメラ」の愛称でアニメでも人気を博し、多彩なキャラクターたちが織りなす重厚なストーリーが魅力の一つです!
この記事では、そんな【トロメラ】の
1.リセマラの方法
2.最強キャラの紹介
3.シリアルコードの入手方法
を掲載しています!
アニメを見ていた方はもちろん、初見の方でも十分に楽しめるゲームになっていますので、気になっていた方は是非続きをご覧ください!
ディーサイドトロイメライでの高速リセマラの方法!邂逅(ガチャ)の内容は?
まずは気になるリセマラのやり方について簡単に書いていきます。
高速リセマラの手順 所要時間は?
1.アプリのインストール
2.チュートリアルを進める。
→ストーリーやバトル、ムービーなどスキップ可能です!
3.ゲーム情報ダウンロード。
→ボイスありとなしが選べます。
両方試してみましたが、個人的にはそこまで時間の差は感じませんでした。
お好きな方を選んでいただければいいかと思いますが、豪華な声優陣が軒を連ねていますので、私はボイスあり推奨です!
(差分DLもできるみたいですが、一部不具合も出ているみたいです…)
4.邂逅(ガチャ)10連を引く。
5.プレイヤー名を登録。
→後から変更が可能です。
6.右下のプレゼントボックス等から、アイテムをゲット!
→プレゼントとミッションからガチャに使えるアイテムがもらえます。
7.邂逅(ガチャ)を引けるだけ引く。
8.お目当てのキャラが出なければ1.に戻って繰り返す。
※所要時間は1回につき私の場合は、大体10分程度でした。(Wi-fi環境下)
スキップ機能があるのでそこまで苦にはならないですね。
気になる邂逅(ガチャ)の内容は?
ディーサイドトロイメライのガチャは
○ノッカーアップ(キャラクター)
○装備アイテム(アストラルレコード)
の2種類が排出されます。
リセマラ終了の基準は?何を狙ったらいいの?
リセマラの終了目安は・・・
【ノッカーアップを2体は確保すること!】です。
ゲーム内で編成できるのは4人なので、最低でも2人は確保することをオススメします!
アストラルレコードはあくまで装備品なので、ノッカーアップ(キャラクター)を優先して入手するのが◎!
後ほど紹介する当たりキャラランクS以上を狙っていくといいでしょう。
始めの段階でノッカーアップを4体確保することもできなくはないですが、後々プレイしていく中でノッカーアップが手に入る可能性も十分あるので、リセマラでわざわざ狙っていく必要はないかなと思います。
まずはノッカーアップ2体の確保を目指しましょう!
ディーサイドトロイメライのリセマラ 当たりの最強キャラは?
リセマラ 当たりノッカーアップ(キャラクター)は誰?それぞれの能力、評価は?
ノッカーアップを実際使用してみて感じたことや公開されているスキル等の仕様をもとに、オススメキャラをランク形式でまとめました!
(この記事では恒常ガチャで入手できるノッカーアップをピックアップしてご紹介しています。)
どのキャラクターも魅力的なスキルを持っているのですが、その中でも筆者が個人的に「使いやすいな〜」「パーティーにいるとクエストがサクサク進むな〜」「このキャラの性能最高!手に入れたいな〜!」と思ったキャラを掲載しています。
リセマラ終了の目安にしてみてください!
SS
【古堅蘭堂】主人公。ビビりな高校生。
「未知なる光を求めて」 光属性 刀剣
★オススメポイント★
アストラルフォースでの味方全体の攻撃力UPに加え、スキルで相手の防御DOWN効果を持っているので、パーティー全体の火力UPが可能です。
味方全体のEP上昇量UPができるので、フォースの回転率が上がり戦闘が有利に戦えます。
光属性なので汎用性も高いのが使いやすいポイントですね。
個人的には主人公ってだけでパーティーに入れたいです←
【大寝屋周一】蘭堂の幼馴染。大寝屋グループの御曹司。クールな性格。
「闇の中の聖騎士」 闇属性 刀剣
★オススメポイント★
なんと言ってもアストラルフォース、スキル共に高火力なのが魅力です。
それに加えて自身のクリティカル率をUPするスキルを持っており、さらに与ダメージUPが期待できます。
また闇属性のため汎用性も高いのでパーティーに一人いると、戦闘が楽になるキャラクターです。
【猿場瑛士】バーの経営者。柵頼葉月を娘同然で養う。
「静かなる射撃手」 地属性 射撃
★オススメポイント★
アストラルフォースでの味方全体のクリティカル率中UPに加え、スキルで味方全体の攻撃力中UP効果を持っていて、火力面を大いにサポートしてくれます。
加えて、相手の防御力中DOWNの効果も所持しているので、味方の火力を底上げしてくれる優秀なキャラクターです。
【針尾凛】運命の王子様を待つJC。蘭堂と勝手に脳内恋愛中。
「愛の求道者」地属性 呪文
★オススメポイント★
アストラルフォースでの味方全体のHP小回復ができることに加え、スキルで味方単体のHPを大回復できる回復に特化した性能を持っています。
そのほかにも相手の強化状態を1つ消す効果も所持しており、編成しておくとパーティー全体の安定感が増すキャラクターです。
S
【三浦無弦】海神学園の美術講師。一見テキトーに見えるが熱い心の持ち主。
「黙って俺について来い」風属性 刀剣
★オススメポイント★
スキルで味方全体に継続回復、HP小回復が可能で、アストラルフォースで味方全体の状態異常・弱化効果を1つ解除できる能力を持っています。
サポーターとして優秀なキャラクターなので、どんなパーティーにも編成できる汎用性の高さも魅力です。
【伊吹咲愛莉】都内の高校に通う高校生。父親は警察庁幹部。クールで真面目な優等生。
「舞い踊る孔雀」水属性 暗器
★オススメポイント★
アストラルフォースでの味方全体攻撃力中UP効果や、スキルでの敵の防御力DOWNで味方の火力をサポートしてくれます。
そのほかスキルでの低確率の睡眠付与能力もあると便利な性能です。
味方をサポートする能力と全体攻撃が強力なキャラクターです。
【柵頼葉月】純真で優しい心を持つ小学生。ぬいぐるみのぽん太とは家族。
「おしおきしちゃうよ!」水属性 打撃
★オススメポイント★
スキルでの自身の攻撃中UP &クリティカル率大UPで自分自身の火力を引き上げることができます。
アストラルフォースで味方全体の攻撃力中UPができるので、パーティー全体の火力を底上げできるキャラクターです。
【宇佐美花菜】天文台の天才エンジニア。可愛い女の子が大好き。
「閃きビックバン」火属性 暗器
★オススメポイント★
スキルで味方全体の異常状態&弱化効果を1つ解除、味方全体の防御力中UP効果を持っており、味方の援護が得意です。
アストラルフォースの味方全体のHP小回復もありがたい効果で、編成することでパーティーが安定するキャラクターです。
【織田龍平】明るく脳天気で素直、正義感強めの高校生。考えるよりも行動するタイプ。
「燃える獣拳」火属性 打撃
★オススメポイント★
スキルで自身の攻撃力を大幅にUPし敵を殲滅するTHEアタッカーです。
単体と全体両方の攻撃が可能で、アタッカーらしく相手を叩く能力のみを持った扱いやすいキャラクターです。
【ジェシカ・クレイボーン】アメリカ出身。見た目は小学生の大人。
「迷彩色の闇」闇属性 射撃
★オススメポイント★
アストラルフォースは全体に19回ものダメージを与えることができて火力を出すことができます。
スキルも手数の多い攻撃があるので、複数体相手の戦闘で活躍できるキャラクターです。
【天海える】転校生。戦闘に関してクールかつクレバーな熟練者。
「この命果てるまで」光属性 呪文
★オススメポイント★
高難度で活躍できるポテンシャルがありながら、スキルで暗闇付与や強化状態解除などを所持しており、アストラルフォースでは味方全体の攻撃&防御を小UPなど、味方をサポートする能力も持つキャラクターです。
A
【橙田ありや】蘭堂の幼馴染。霊感を持った霊媒系アイドル。
「霊媒系アイドル登場!」闇属性 刺突
★オススメポイント★
アストラルフォースは自身のHPを大回復する効果があり、スキルで敵の攻撃力をDOWNすることで被ダメージを減らすことができます。
味方全体の防御力中UP能力も持っており、単体での耐久性が高く、味方の被ダメージも軽減できるキャラクターです。
【戸増まろん】オカルト好きの新米警察官。樹理とバディを組んでいる。
「ツーハンドガンナー」火属性 射撃
★オススメポイント★
アストラルフォースで味方全体の防御力中UP、スキルで敵攻撃力中DOWNができます。
敵のスピードDOWNも所持しており、味方の被ダメージを減らしてくれるパーティーにいるとありがたいキャラクターです。
【範野樹理】頭脳明晰で格闘術や拳銃の扱いも得意な敏腕刑事。
「正義の烈風」風属性 打撃
★オススメポイント★
アストラルフォースの味方全体に継続微回復が戦闘中の安定感を高めてくれます。
スキルでは味方全体のクリティカル率UP効果や、低確率での麻痺効果を持っており、味方のサポートをしながら自身でも攻撃できるキャラクターです。
【七瀬茉莉亜】海神学園の国語教師。優しい先生だが、罪人には容赦ない。
「冥府よりの断罪者」地属性 刺突
★オススメポイント★
アストラルフォースで味方全体の防御力中UP、スキルで攻撃力中UPの能力を持っていて、サポートキャラとして優秀なキャラクターです。
敵のすばやさをDOWNさせる効果を持っているのもありがたいポイントです。
【栄多凌久】海神学園の保健医兼、由良島の診療所の医師。下ネタを放り込んでくる変態。
「診してみ〜や」風属性 呪文
★オススメポイント★
スキルでの自身のクリティカル率UPや攻撃力UP効果が、アストラルフォースの11回ダメージという複数攻撃と相性抜群!
風属性アタッカー枠として優秀なので、風パーティーを組みたい時には特にオススメです。
【毛利玲菜】フォロワー数万人のインフルエンサーギャル。
「ネイルならまかせて!」水属性 刺突
★オススメポイント★
スキルで味方全体のHP小UP &攻撃力小UPに加え、アストラルフォースで状態異常、弱化効果を1つ解除できる味方を援護するのが得意なキャラクターです。
【伏辺或斗】eスポーツ大会で賞金獲得経験のあるゲーマー小学生。ちょいちょい生意気。
「子供なめてちゃ痛い目見るぜ」光属性 暗器
★オススメポイント★
アストラルフォースは敵の攻撃力大DOWNで味方の被ダメージ軽減することができ、スキルでは低確率で敵に麻痺効果を付与したり、自分の防御力中UPするなど打たれ強い性能を持っています。
蘭堂やえる同様、光属性のため汎用性が高いキャラクターです。
リセマラ時のアストラルレコード、どのくらい重要視する?
ここまでノッカーアップについてお話してきましたが、アストラルレコードにも優秀なものが多くあります!
あくまで優先順位はノッカーアップが上ですが、リセマラの際には、レコードのレア度や性能もチェックしながら行うとよりディーサイドトロイメライを楽しめますよ!
【おまけ】ディーサイドトロイメライでのガチャ演出は?
トロメラでは、邂逅(ガチャ)を引いた際、出現する球体の色でノッカーアップか、もしくはレコードか、レコードならレア度が判別できるようになっています。
ノッカーアップ(キャラクター)…オレンジ色
★4アストラルレコード…青紫色
★3アストラルレコード…黄色
ディーサイドトロイメライにシリアルコードはある?
トロメラのシリアルコードの入手方法
現段階で確認できるトロメラのシリアルコードは、カードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の「トライアルデッキ+(プラス) D_SIDE TRAUMEREI」に封入されているもののみです。
シリアルコードのプレゼント内容
ゲーム内でシリアルコードを入力することでもらえるプレゼントは以下の通り!
●星辰メダル 1枚
●エナジードリンク100×5個
●フルーツセット 5個
ゲームの攻略に使える便利なアイテムなので、購入した方はシリアルコードの入力をお忘れなく!
まとめ
ディーサイドトロイメライのリセマラについてや、最強キャラ、シリアルコードについて触れてきました。
リセマラ自体はとても根気のいる作業です。。。
でもトロメラに関してだけ言えば、リセマラする価値は十分にあります!
むしろ、リセマラした方が序盤から楽にゲームを進めることができるのでオススメです。
まずはノッカーアップ2体確保を目指して頑張ってみてください!
さらに欲がある方はランクS〜SSを狙ってみてくださいね!