アークナイツの最強おすすめパーティー編成・イベント・基地・公開求人について徹底解説!

アズールレーンエピックセブンなどを手がけてきたYoster社からリリースされた最新作タワーディフェンスゲーム、「アークナイツ」!

今回はアークナイツでの独特な戦闘システムや、パーティー編成について触れていきます。

アークナイツの最強おすすめパーティー編成について

一筋縄ではいかない!?アークナイツでの戦闘

まず最初に、タワーディフェンスというゲームジャンルのシステム上、しっかりバランスを取ってパーティーを組まなければあっという間に総崩れして敗北、となりやすい性質を持ちます。

特にステージの地形出現する敵の種類によっても編成を変えていく必要が出てきます。

なので、星の数が多いから必ずしも強い、1体で突破出来る、とはなりにくいのです。

こちらを踏まえて、良いパーティーバランスとは何か?を解説していきます。

 

戦闘の序盤で最も大事なCP管理と先鋒おすすめキャラ

アークナイツはオペレーター(キャラクター)ごとにステージに登場するためのCP(コスト)が決まっており、時間経過敵を倒す先鋒キャラが持つCP回復スキルなどで増やさなければ出したいオペレーターがいても配置することが出来ません。

その為、高いコスト管理能力を持ち、自身のCPも少ない先鋒を使って戦闘の序盤は戦うことになるでしょう。

 

序盤に手に入りやすい先鋒としておすすめなのは、

プリュム

レア ★★★
CP 8(初期ステータス時)

特徴は特性(キャラ個々が持つ、常時発動スキルのようなもの)「敵を倒すたびに所持CP+1」「撤退時に初期配置時のコストを返却」というもの。

つまり、序盤にプリュムを召喚し、敵を倒してもらいながらCPを貯めるのがとても効率的でオススメの戦法となります。

戦闘の後半になって敵の数が増えてきてもし倒されても、最初に召喚したコストも返ってくるので追加で他のオペレーターが召喚できるようになるのでとても助かるオペレーターです。

 

フェン

レア ★★★
CP 9(初期ステータス時)

スキル「突撃指令α」(使うごとにCPを獲得する)が純粋に役に立つ。

特性「敵を2体までブロック」は敵の第1波を支えるには十分ですが、戦闘力自体はやや低いため後続の味方に繋いでいくのがメインの戦い方になるでしょう。

とにかく序盤の敵の進攻を抑えCPを稼ぎ後続の足がかりを作るのが得意なオペレーターといえます。

 

物理、術は満遍なく編成しよう

出現する敵には様々なタイプがあります。

物理耐久に優れる敵、飛行タイプの敵、足の速い敵…

この中で特に厄介なのは、物理耐久に優れる敵術耐久に優れる敵です。

もしパーティーが物理に偏りすぎていると、いざ物理耐久に優れる敵が来た時に倒せず突破を許してしまうことも多々あります。

なので、物理と術は満遍なく編成するようにしましょう。

一例ですが、物理アタッカーを入れたらバランスを取れる術アタッカーを入れる…と交互に編成するとバランスが取れてオススメです。

 

パーティーの要、医療について

医療キャラはステージにもよりますが、2名以上編成するのがオススメです。

敵はいくつかの侵攻ルートを通って攻め込んでくるため、医療キャラの回復の射程外に他の仲間を配置せざるを得ない場面が出てきやすいのです。

そうなると医療キャラがいない側のルートが突破されがちになってしまいます。

 

序盤に手に入りやすい医療でおすすめなのは、

サイレンス

レア ★★★★★
CP 17(初期ステータス時)

スタートダッシュ特典でもらえる「オペレーター指名権」で選べるオペレーターの1人。

スキル2「医療ドローン」が優秀で、CP5を追加で消費すると医療ドローンを配置できます。

このドローンの周囲にいる味方は10秒間回復を得ることが出来ます。

しかも配置枠を消費しません

普通なら味方は8体までしかステージに出陣させられないのですが、ドローンはカウント外となり、つまり医療枠ひとつで2体の医療キャラを配置できるようなものとなります。

とても便利なのでぜひ仲間にしたいオペレーターの1人ですね。

もし「オペレーター指名権」を使っていなければ彼女に使ってしまうのも手です。

 

パフューマー

レア ★★★★
CP 14(初期ステータス時)

特徴にある通り「味方3人のHPを同時に回復」出来る、広範囲ヒーラーです。

一度の回復量はやや少なめですが、味方を一気に回復できるので集団戦では特に活躍します

単体回復と組み合わせるとサブヒーラーとして全体を見てくれるので、上記に挙げたサイレンスなどと相性バッチリです。

範囲ヒーラーの数自体が現時点でかなり少ないので、そういう意味でも長くお世話になりそうですね。

 

おすすめパーティー編成

さて、以上を踏まえてオススメのパーティー編成はこちらになります。

先鋒2人前後
前衛0〜1人
重装1〜2人
狙撃1〜2人
術士1〜2人
医療2人以上
特殊0〜1人
補助0〜1人

先鋒医療は項目で取り上げた通り特に大事になるパーティーの基盤や土台ともいえる部分。

残りは満遍なく割り振る形です。

重装は攻撃力の高い敵が登場するステージでは数を多めにするのも手で、前衛とのバランスをとって編成を考えましょう。

特殊補助に関してはステージによっては編成していると一気に有利になる場面もあるので、よく出陣前にステージや敵を確認しましょう。

狙撃飛行型ユニットの対応には不可欠、かつ術耐久の高い敵には迎撃する際にも必要になってきます。

 

何度も書いてある通り、ステージや敵の種類、侵攻ルートによっては編成が逐一変わることになります。

なるべくたくさんのオペレーターを星の数に関わらず育てておくようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

編成はプレイヤーによって好みもあるので様々だとは思いますが、今回は一例として取り上げさせていただきました。

もしストーリー中に行き詰まってしまったようならば、違うオペレーターを組み込んで編成を変えることで有利に事を運ぶことができるようになるかもしれませんよ。

ぜひ、あなたなりの編成を試してみてください。

アークナイツの基地のオススメの優先配置・レベル上げについて

アズールレーンエピックセブンなどを手がけてきたYoster社からリリースされた最新作タワーディフェンスゲーム、「アークナイツ」
今回はアークナイツの基地について触れていきます。

基地とは何か?

ストーリー0-11をクリアすると解放される要素です。

様々な設備を設置することによってアイテムを制作したり入手したり出来るようになります。

メインストーリーを進めていくと基地強化に必要な素材がドロップすることもあるので、キャラの育成と共にこちらの開発を進めていくのがいいでしょう。

「部屋の整理」をすることでその部屋に新たな施設を建設できるようになります。

 

部屋の整理はドローンの最大数を上昇させる効果もあります。

 

キャラの強化に必要不可欠

この基地で得られるアイテムはオペレーターの強化に直結してきます。

昇進素材スキル強化素材龍門幣などの素材は勿論、FP入手公開求人のタグ変更などもここの施設で出来るようになります。

ドロップだけでなく、時間経過で素材を作り出せたりするので早めに強化・拡張をしていくことをオススメします。

 

建てられる施設と建てられる場所

それでは建てられる施設と、それに関連する建てられる場所を見ていきましょう。

固定施設

:制御中枢:

基地の頂点部分に設置する施設

ここをレベルアップすることで1つ下の階を解放し、各施設のレベル上限を上げることができます。

オペレーターを設置しておけば施設に設置しているオペレーターとハイタッチ(友好度上昇)をすることが出来るように。

 

:応接室:

戦友の接待と7つの手がかりの捜索を行い、FPを獲得できる施設

オペレーターを配置すると手がかりの捜索を行い、ゲージが100%になると7種類からランダムにひとつを獲得してきます。

この獲得した手がかり7種類全て揃えることで「情報共有会」を開催することが出来るようになります。

これを開催しておくと訪れた戦友(いわゆるフレンド)FPを獲得できます。

主催側も共有会終了時に大量のFPを獲得することが出来るので極的に開催しましょう

 

中央エリア施設

:宿舎:

各施設で疲労したオペレーターを休憩させる施設

疲労状態から徐々に回復させることができます。

内部にインテリアを設置することによって「快適度」が上がり、自然回復速度が上昇

また、適性のあるオペレーターを配置することでも自然回復速度が上昇ます。

宿舎の数においても、FPの入手率を上げる効果があるので階層が進めば自然に入手できFPも増えることになります。

 

<左エリア施設>

:発電所:

基地内の各施設の電力を賄う施設

設置数やレベルを上げることで電力量を上昇させることができます

この施設の電力量が充分でないと施設を建てられなかったりレベルを上げられないことにもつながるので、なるべく優先したい施設です。

オペレーターを配置することでドローン(部屋の片付けや施設の強化に使用)の充電速度を上昇させることができ、適正によってはその速度を早めることもできます。

 

:製造所:

消費アイテムを製造できる施設

ここで製造したいアイテム製造したい数を指定しておくことによって時間経過でアイテムを入手できるようになります。

貿易所で龍門幣と交換可能な金属オペレーターのレベルアップに必要な作戦記録などが製造できます

配置オペレーターによって製造速度を上昇させることもできますが一定数溜まると受け取らない限り製造がストップしてしまうのでこまめな受け取りを欠かさないようにしましょう。

 

:貿易所:

納品を行い龍門幣を得ることが出来る金策施設

施設のレベルが上がると合成玉も選択可能になります。

配置オペレーターによって納品依頼の受注数上限をアップしたり、納品依頼を取ってくるスピードを上昇させたり出来ます。

 

製造所金属を造り、それを貿易所納品する、というのが金策の基本になるでしょう。

 

<右エリア施設>

:加工所:

素材アイテムを合成して別のアイテムを作り出したり、不要なアイテムを分解して素材に変えたりすることができる施設。

作業は全て手作業で指示を出す必要がある点に注意。

 

オペレーターを配置することで時々副産物を入手することができ、素材が戻ってきたり別の素材が手に入ることがあります。

適性次第では確率アップも可能です。

施設のレベルアップをすることで作れるものが増えていきます

 

:事務室:

公開求人のタグリセットが出来る施設

公開求人でレアオペレーターや欲しいオペレーターを獲得したい際にお世話になる施設です。

時間経過でゲージを100%貯めることでタグリセットを1回出来るようになります。

適性オペレーターでゲージの速度アップをすることが可能です。

施設レベルアップにより公開求人できる枠が増えたり龍門幣などの費用を削減できます。

 

:訓練室:

スキルランク7まで上げたオペレーターをさらに強化する施設

序盤はまだ建設しなくてもいいでしょう。

建材素材も充分で、スキルランクを7以上にすることで急激に伸びるキャラがいる場合にやっと必要になるかもしれません。

 

<その他>

:通路:

施設が設置できない部屋は通路の設立をすることになります。

こちらも実は必要で、ドローンの最大数を上昇させることが出来ます。

施設の強化について

施設を強化することでその施設のさらなる効率化製造できる種類を増やしたりできます。

しかし、電力ドローン建設素材と必要なものが多く、また追加で建てたかった施設が建てられずお預け状態になることもあるので必要になる施設をよく考えて手をつけていきましょう。

 

何を優先して建設するか?

一番優先になる施設は「管理中枢」です。

これをレベルアップさせることでさらに階下を拡張できるようになり、さらに各施設のレベル上限を上げることができます。

素材が揃ったならすぐに上げてしまっても問題ないでしょう。

次点で「加工所」レベルアップの際に必要となる建築素材はこちらで作り出すのですが、次のレベルアップに必要となる素材はここをレベルアップしないと出てきません

実質加工所以上にレベルを上げることができなくなっているのです

最後に「発電所」、各施設の運営のために電力が必要になります。

電力が足りないと追加で施設を建てたり、稼働自体ができなくなったりします。

充分な数値があるか確認しましょう。

この3つの施設の基盤がある上で、初めて他の施設を建設・運営できるようになります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

基地建設は全体の強化に最も必要になるであろう要素ですので、よく考えて建設を進めていきましょう。

信頼度やFPなどにも関わるので、点検をまめに行うことも大切です。

こちらの記事が序盤基地建設に手をつける際に参考になれば幸いです。

アークナイツのイベント周回・ex・報酬の効率やドロップについて

期間限定イベントについて

アークナイツにおける期間限定イベントは、2/15現在「騎兵と狩人」を開催しています。

このように、アークナイツでも今後もイベントが開催されるかと思いますが、他のスマホゲーム同様なるべくイベントを周回してアイテムを充実させるようにしましょう。

昇進素材スキル強化素材など、オペレーター強化そのものに欠かせないアイテムや、龍門幣などの何かと使うアイテム、その他重要アイテムが盛り沢山です。

 

低レベルでも周回しておこう

まだ始めたてのプレイヤーの方でも、最初に解放されるステージならば推奨レベルが1となっているので問題なく周回できます。

それ以降はイベントの難易度によって異なりますが、今回のイベント「騎兵と狩人」ですと2ステージ目でレベル30が推奨になっているため序盤ではまず難しいです。

なので、まずは1つ目のステージを周回してイベント用アイテム(今回の場合ならラッキーコイン)を集めて初期作戦記録などに変えてしまいましょう。

イベントを走りながらレベルが上がってくれば、次のステージ、また次のステージ、と目指せるかもしれません。

 

ステージごとの報酬、ドロップに注目

ストーリーのステージでもそうですが、ステージそれぞれにはドロップするアイテムが定められています。

中には高確率で落ちる素材が指定されてるところもあるので、欲しい素材がある場合は重点的にそちらを周回しましょう。

 

何がドロップするかは、こちらの報酬をタップすると確認することができます。

 

なお今回のイベントの1ステージ目の報酬はこのようになっています。

初回のアイテム一番最初にこのステージをクリアした際に必ず1度だけ貰えるアイテムです。

周回で狙い目になるのは、「通常」の部分のアイテムです。

今回の1ステージ目はラッキーコイン源岩鉱エステル源料確定でドロップします。

つまり1ステージ目を周回するならば、毎回この3つがドロップするということです。

 

では2ステージ目も見てみましょう。

こちらも初回アイテムは決まっています、今回は基地に置ける家具も貰えるようですね。

通常ドロップはラッキーコイン中確率破損装置、そして確定ブドウ糖

このように確率ドロップもいくつかあるので、欲しい素材が低確率の場合はひたすら周回しましょう

特にレア素材は確率指定されているケースが多いです。

ちなみに今回のイベント「騎兵と狩人」では、ステージ3をクリアするとグラニが入手できます。

最低限ここまでのクリアを目指して頑張りましょう。

理性(スタミナ)と報酬の関係性

今回のイベントで入手できる「ラッキーコイン」ですが、これは消費する理性(スタミナ)×10枚がドロップするようです。

つまり、後半のステージの方が理性の消費が多くなるので当然貰えるコインも×10枚で増えていきます。

コイン目的の周回数を減らしたい場合は出来る限り後半のステージを目指すのが良いということです。

自動指揮機能を使って周回数を増やしていきましょう。

 

イベントのEXステージについて

イベントの通常ステージとは別で、EXステージというチャレンジ要素としての高難易度ステージが今回用意されています。

こちらは一度のクリアで一度の報酬しかもらえませんが、限定家具純正源石(ガチャを引ける合成玉に交換したり商品と交換できる貴重なアイテム)が貰えるので最高の戦力で攻略しましょう。

同様にHXステージというものもあり、こちらは強襲作戦という特殊な制限つきのステージとなっているのでさらにプレイヤーの立ち回りが試されます。

しかしクリアするとこちらも報酬が美味しいので自信のある方はぜひチャレンジしてみましょう、こちらはもちろん演習も可能です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

イベントは期間限定で開催されるので、どんどん周回して強化用アイテムを手に入れましょう。

今回のイベントでレベルが足りなかった人もステージ1を周回することによってパーティー全体を強くすることも出来ますし、もちろん次のイベントへの足がかりになります。

ぜひ新オペレーター「グラニ」の入手を目指して残りの「騎兵と狩人」イベントも楽しみましょう。

アークナイツの公開求人のおすすめ組み合わせレシピ・シュミレーターについて

公開求人とは?

公開求人とは、画面右下の青い枠SCOUT欄から行くことが出来る、ガチャとはまた異なるオペレーターの入手方法です。

「募集時間」「条件タグ」の組み合わせで、欲しい役割のオペレーターを呼び出したり、組み合わせ次第では星6クラスも手に入れることが出来る、とても奥が深い要素となっております。

 

こちらが公開求人の画面です。

ゲーム初期の時点では、求人枠は2ヶ所、ゲームを進めることによって枠は最大4つまで増やすことができます。

それでは詳しいやり方についても見ていきましょう。

 

公開求人のやり方について

公開求人を開くとこのような画面が出てきます。

「求人開始」のボタンを押してください、すると…

 

このような画面が出てきます。

ここで「募集時間」「募集条件タグ」「予算」が確認でき、これらを設定していくことになります。

 

:募集時間

1時間から9時間の間で設定することが出来ます。

時間の長さである程度レアリティを絞り込むことが出来ます。

しかし長ければ長いほど龍門幣(ゲーム内マネー)必要となるので注意が必要です。

:募集条件タグ

28種類の募集条件タグから最大3種類を選んで欲しいオペレーターを絞り込みます

このタグは公開求人をするたびに毎回ランダムに変わり、希望のタグが出るかどうかはガチャ要素になります。

:予算

公開求人をするには龍門幣(ゲーム内マネー)求人票というアイテムが必要になります。

前述したように、長い時間を選択するとその長さに応じて龍門幣も大量に必要となる点に注意が必要です。

 

これらを設定した画面が、以下のようになります。

そして下のチェックマークを押すと公開求人が始まります。

 

指定した時間を待つか、「緊急招集」を押せば「緊急招集票」1枚と引き換えに公開求人すぐに終わらせることができます。

緊急招集票はデイリーミッション等で入手することが可能です。

 

時間が経つか緊急招集をすると「候補者採用」という青いボタンが現れるので、これを押して新しいオペレーターを迎えましょう。

 

必ずチェックしておきたい募集条件タグ

募集条件タグの中に極稀に、「エリート」「上級エリート」というタグが載っている場合があります。

これを見つけたらぜひ公開求人で選ぶようにしましょう

「エリート」は星5が確定、「上級エリート」は星6が確定します

このタグにさらに欲しい役割や特性のタグを組み合わせることによって、狙っていたレアオペレーターを狙いやすくなるかもしれません。

他にも「牽制」「召喚」「爆発力」固定でレアオペレーターが確定となります、

このあたりのタグも見つけたらぜひ求人をかけておきたいところです。

 

ちなみに、基地を編集できるようになりストーリーが進んでいくと「事務所」という設備を建てることができ、こちらで1回の公開求人につき3回までタグを全入れ替えできるようになります。

設備が整えば、さらに公開求人がやりやすくなりますね。

おすすめのレシピ

実は公開求人には、ここでしか出ないオペレーターもいます。

限定オペレーター確定のレシピもありますので、今回はこちらを取り上げていこうと思います。

 

インドラ

レア ★★★★★
役割 前衛
CP 8(初期ステータス時点)

「エリート」+「前衛」+「火力」

 

ヴァルカン

レア ★★★★★
役割
CP(初期ステータス時点)

「生存」+「重装」or「防御」

 

シュミレーターについて

アークナイツの攻略サイトでは、このタグをある程度組み合わせた結果を予測できる「シュミレーター」というものがあります。

こちらを使うことで出現しているタグでどのオペレーターが出現するのかどのオペレーターを狙うのかを知ることが出来ます。

公開求人をする上でとても便利なツールです。

各攻略サイトによって仕様も利便性も異なるため、お気に入りのツールでぜひ希望のオペレーターを引き当てていきましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は公開求人の方法についてまとめさせていただきました。

ガチャよりも多少なりプレイヤー側で操作することができるので、公開求人は求人票が溜まり次第どんどん使っていくのが良いと思います。

特に同じオペレーターが被って手に入ってしまっても、「」という機能で重ねていくことによりオペレーターが強くなっていきます。

星の数が少なくても、排出量は圧倒的に低レアのほうが優れているのでオペレーターをどんどん「」していきましょう。

アークナイツの殲滅作戦のやり方とは?

そもそも殲滅作戦とは何か?

殲滅作戦とはメインストーリー1-をクリアすることによって開放されるコンテンツです。

400体の敵を様々な特殊条件下で何体倒せるか挑戦するミッションとなっており、こちらはもし全部倒すことが出来なくても討伐数に応じて多くの報酬を得ることが出来ます。

殲滅作戦はこちらから突入することが出来ます。

ステージによって特殊条件も違うので、それに合わせたベストな編成を組むことが必要になります。

 

合成玉が貰える!とても美味しい報酬について

殲滅作戦は、倒した数に応じて合成玉というアイテムが貰えます。

こちらはガチャを引くためのアイテムで、1回回すごとに600個必要です。

 

殲滅作戦での合成玉週制限があり、始めは1200個週制限数となっています。

しかし殲滅作戦の2つ目のステージ「龍門郊外」にて最後まで敵を倒し切ることによって上限が最大1600個に引き上げられます

毎週しっかり消化をしていれば必然的にガチャの回転数も上がるので集めておくのがいいでしょう。

 

チェルノボーグ攻略

ストーリー1-5クリア後に解放される1つ目の殲滅作戦

特殊条件は「所持コストが自然回復しない」つまりコストを得るためには先鋒の活躍が欠かせなくなるでしょう

そしてこのステージ、実はステージ上部が空いています。

このには押し出し系のスキルを持つオペレーターで敵を落とすことが出来るようになっています

落としてしまえば討伐数としてカウントされるので、数を稼ぐことができるのです。

龍門郊外攻略

ストーリー2-9クリア後に解放される2つ目の殲滅作戦

特殊条件は同様に「所持コストが自然回復しない」こと、コスト問題はいつも通り先鋒に頼みましょう。

こちらにもチェルノボーグ同様が空いている箇所があるため、そちらに押し出してしまえば楽。

穴の位置が異なるため、今回は引き寄せスキルも有効。

特殊2体編成でどんどん落としてしまうのも一つの手。

 

殲滅作戦にオススメのオペレーター

ショウ

レア ★★★★
役割 特殊
入手 ストーリー(1-12)にて確定入手、ガチャ

殲滅作戦ほぼ必須と言えるオペレーター。

ショウのスキルは「敵を攻撃方向に押し出す」というもの。吹き飛ばしの距離や威力はスキル強化するごとに上昇するため、なるべくスキルランクを上げて編成しましょう。

本人の戦闘能力は低いので、しっかりサポートを固めて運用する必要があります。

チェルノボーグ、龍門ともに穴の方向に向けて配置しつつ、重装オペレーターや補助オペレーターでサポートすることによって片っ端から叩き落とすことが可能。

クリフハート

レア ★★★★★
役割 特殊
入手 初日7日間連続ログイン、ガチャ

龍門殲滅作戦では重宝する一人。

スキルで法術攻撃を与えつつ手前に引っ張ることができます。

これを利用することで龍門郊外殲滅作戦の穴の反対側に陣取って引き寄せる→落とす、が可能。

地上、高台どちらにも設置出来るので場所も選びません。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

この殲滅戦をしっかり毎週回していけば無課金でも問題無くガチャを引くことが出来るようになります。

チリも積ればなんとやら、と言いますのでこまめな消化を心がけましょう。