
名著を擬人化した幻書と呼ばれるキャラクターと出会い、さまざまな世界で旅をします。
世界的に有名な書籍はもちろん、日本でおなじみの「古事記、画図百鬼夜行」、「今昔物語集」、夏目漱石「吾輩は猫である」、太宰治の「人間失格」なども幻書として登場します
今回は、終末のアーカーシャ(終アカ)の中国版最強キャラクターとは?tierや表一覧評価について!紹介します。
終末のアーカーシャの中国版最強キャラクターとは?

終末のアーカーシャ中国一覧画像
中国版幻書キャラについて説明します。
群体(小範囲)
エイネイ ![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 | プリンス ![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 |
エイネイは使用度が多い幻書で、ランクアップ後はパーティーに欠かせないキャラです。
群体(広範囲)
フランケンシュタイン ![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 |
通常攻撃・スキルの両方で弾射効果による追加目標への攻撃が可能。
スキルに関しては最大で4体の追加目標への攻撃を行えるものの、10%ずつダメージが低下。
※火力枠としての性能はそこまで高いとは言えない。
※パッシブ効果で攻撃が命中した数だけ次ターンの自分行動を20%繰上げ出来るなど行動回転率が早い点は優秀。
単体
ドラキュラ ![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 |
単体・小範囲攻撃が得意な上に火力も高いのが魅力。
広範囲内の味方HP20%を消費したキャラ1体につき次ターンのダメージが36%アップ。
最大で216%まで底上げされ、スキルレベル最大時には360%までアップ。
同時に再行動を獲得出来るなど火力枠として高い性能を誇る。
※サポートスキルでは敵単体のバフ解除を行えたりとリスク回避も可能。
守護・回復
ルルイエ・異本![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 | モーラン![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 |
HP・速度が高い守護キャラ。
通常攻撃は単体、スキルは超広範囲内の敵を集めてダメージを与えられる。
敵を集める事が出来れば小範囲攻撃でも敵を全滅させることができるスキルを持っています。
敵を集めるスキルを持つキャラは、「ニーベルングの指環ファーフナー、ルルイエ異本ルルイエ・深海。
妨害
ヴィクトリア ![]() 終末のアーカーシャキャラ画像 |
攻撃・速度に特化した妨害タイプのキャラ
攻撃範囲は通常攻撃/スキル共に小範囲となっており、殲滅力が高め。
スキル効果では40%の固定確率で1ターンのスタンを付与出来る。
※契印紋に皇帝の御璽セットを装備させてサポートがおすすめ!
終末アーカーシャのtierや表一覧の評価について

終末のアーカーシャメイン画像
中国で使用されている最強幻書について説明します。
群体(小範囲)

終末のアーカーシャ中国キャラ一覧画像
群体(小範囲)キャラについて説明します。
ファーフナー(ニーベルングの指環)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 火力、デバフ(敵の弱体化)、サポ、何でもできるため優秀な幻書。
- 小範囲と言いつつ幻書スキルは広範囲の敵を集める威力も使い勝手も良い技で、あくまで通常攻撃が小範囲。
- 終盤の育成リソースがきつくなる事を考えても序盤育てるならおすすめ!
イシャナ『プラーナ文献』

終末のアーカーシャキャラ画像
- 防御デバフ持ちで攻撃しつつ結界で間接ダメージ。
- おすすめ編成は、ファーフナー、カオス、シルバーなどのデバフPTとの相性が良い。
プリンス(星の王子様)

終末のアーカーシャキャラ画像
- ダメージアップ&再行動ができ、攻撃する度に攻撃力がアップするパッシブ持ち。
- 味方の行動をアップさせるサポート。
- 別の中国攻略サイトではT0の高い評価でした。
- おすすめ編成はルルイエ、キョク、カオス、カリン。
群体(広範囲)

終末のアーカーシャ中国キャラ一覧画像

終末のアーカーシャ中国キャラ一覧画像
群体(広範囲)キャラについて説明します。
「群体2(広範囲)」
ローラン

終末のアーカーシャキャラ画像
- 広範囲内ダメージでデュランダル召喚で周り超範囲内に間接ダメージ。
- 味方全体が目標に向かって全速移動。
- ランクアップ前は広範囲キャラで物足りなさを感じるが、ランクアップ後は育成することで活躍できるキャラです。
アリス(不思議の国のアリス)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 広範囲内ダメ&[処刑]の結界で超高範囲内に間接ダメージ。
- [処刑]中のキャラが移動した場合、ダメージアップ。
「宝島」シルバー(SR)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 小範囲のダメ&燃焼付与で、直線範囲内ダメ&目標のデバフ1つにつきダメージアップ。
- 攻撃デバフ持ち。
- [幻]シリーズの味方全員の攻撃アップ
- デバフPTで編成するとファーフナー、カオス、おぼろあたりと相性が良い。
イヴ(死海文書)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 直線範囲内に敵を集めてダメージ。
- ベヒーモスを複数召喚して攻撃。
- 目標が召喚物の場合はダメージ大幅アップ。
※編成はチンロウ、ルパン、ノーチラス、エメラードと相性がいい。
フランケンシュタイン

終末のアーカーシャキャラ画像
- 複数に追加ダメージの弾車攻撃。
- 命中した敵が多いほど次ターンの行動を繰り上げる。
- 他の中国攻略サイトではT0評価と高い。
- 編成はノーチラス、ファーフナー、モーラン、キョク、カオスがおすすめ!
援護・回復

終末のアーカーシャ援護・回復画像
援護・回復キャラについて説明します。
ユウネイ(詩経)

終末のアーカーシャキャラ画像
- HPがSと耐久力の高い回復キャラ
- 通常攻撃時にHP割合が最も低い味方を回復、スキルで超広範囲内の味方にHP回復が可能。
- パッシブ効果で味方単体にエネルギー回復を行えるなどスキル回転率も底上げ出来る。
- 文パーティ強化のサポートスキルを持つなど、縛り編成で役立つ点も魅力の1つ
- ダメージスキルを持っていないため火力面は期待できない。
※おすすめの編成は、「ニーベルングの指環ファーフナー・聊斎志異エイネイなど」
モーラン(人間詞話)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 3ターン持続する回復エリアの生成
- 攻撃も弱くなく、ついでに回復もできます。
- 回復するたびに味方に攻撃バフを付与。
- SRなので重ねやすく入手しやすい
- 育成してランクアップすると、回復、殴り、味方へのバフ、しかも全部十分な性能なので器用裕福
スキルだけで言えば回復量は若干少ないが、「契印紋に不滅のファラオ」を装備する事で回復量を大きく底上げできます。
序盤こそ攻撃のゴリ押しで進められるが、後半になると回復役は必要。
SSR『詩経』ユウネイと同じくらい優秀なキャラ。
妨害

終末のアーカーシャ中国キャラ一覧画像
妨害キャラについて説明します。
アル・アジフ(ネクロノミコン)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 通常攻撃&スキル発動時に確率100%でランダムデバフ
(攻撃力ダウンor防御力ダウンor命中ダウンor耐性ダウンor速度ダウンorクリティカルダウン・クリティカル倍率ダウンのいずれか)を1つ付与可能。 - スキル使用時、目標が3つデバフを持つ場合35%の確率でスタンを付与
※広範囲にデバフを撒ける『ニーベルングの指環』ファーフナー/『プラーナ文献』イシャナ/『自然哲学の数学的諸原理』エノサ等と相性がいい。
アレナ(砂の本)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 通常攻撃で小範囲・スキルで広範囲を攻撃出来る遠距離型の妨害キャラ。
スキルの広範囲攻撃は35%の確率でスタンも付与。 - スキルレベルを上げれば最大で50%の確率でスタンを撒けるので行動制限にオススメ。
- スキル「時間逆行」は現時点の味方のHP状態を記録して、致命ダメージを受けた際に記録状態へと戻す効果。
- ※強敵との戦闘時においての死亡保険として使える。
シェヘラザード(千夜一夜の物語)

終末のアーカーシャキャラ画像
- 範囲攻撃を行いつつ[昏睡]効果を付与出来る。
- パッシブ効果でデバフを持つ敵1体につき広範囲内の味方の速度5%アップを付与。
- ※最大で25%までアップ出来る為、デバフスキルを持つキャラと組み合わせるのがオススメ。
まとめ

終末のアーカーシャメイン画像
中国版と日本語版の終末のアーカーシャは、似たようなパーティー編成でした。
ただ、強い幻書は広範囲攻撃スキルがある幻書や敵に異常状態を付加することができるキャラが多く利用されていました。
パーティー編成は、実際に使ってみないとスキル効果などを理解することができないため、おすすめのパーティー編成だけではなく相性がいい幻書を編成しましょう!