
今回はドラゴンブレイク(アプリ)のリセマラと最強キャラクターランキングについてご紹介します。
ドラゴンブレイク(アプリ)のリセマラと序盤の攻略方法
まず、ドラゴンブレイク(アプリ)のリセマラについて見ていきましょう。
■リセマラの方法
1.ドラゴンブレイクをインストール
2.チュートリアルをクリア
3.メールボックスからダイヤ6000個受け取る
4.10連ガチャを2回引く
5.納得行かなければ1に戻る
ドラゴンブレイクはチュートリアルの最中に一回ガチャを引けますが、そこでは何度やっても同じキャラ(ヘリク)がでます。
チュートリアルを進めていると、クエストに進むように指示が出ますが、そこでクエストは開始せずホームに戻ってアイテムを貰い、ガチャを引いた方が効率が良いです。
(クエストをやるとガチャチケットがもらえますが、10連×2を引いた時点で納得がいかなければリセマラした方が良さそうです。)
納得いくキャラクターが出るまで根気よく頑張りましょう。
※iPhoneでプレイする場合ゲームセンターとの連携を切ってから、始めた方が良いです。
ゲームセンターと連携しているとリセマラができなくなるので注意です。
次は序盤の進め方です。
チュートリアル(ストーリー)
インストール後、基本操作(回避、スキルの使用方法)のチュートリアルがあります。
■回避方法
赤いエリアに敵の攻撃が当たる為、避ける際に使用します。
キャラクターを操作しているスティックと合わせて使うと、その方向に移動できます。
■スキル
スキルを使うと通常攻撃より多くのダメージを与えることができます。
育成(強化・回想)
次はキャラクターの育成についてです。
■強化
経験値素材を選択し経験値を上げ強化します。
経験値素材は任務、ログインボーナスなどで獲得できます。
■回想
キャラクターにプレゼントを渡すと親密度が早く上がります。
親密度が上がるとキャラクターエピソードが見れるようになり、親密度レベル10達成でキャラクターエピソードがフルで見れるようになります。
クエスト
次はクエストについてです。
■チーム編成
1P〜6Pまでキャラクターを入れることができ、2P〜6Pにフレンドを1名入れることが可能です。
2P、3Pが死亡したら4P、6Pが援軍として自動的に登場します。
■クエスト
クエストは手動とオートがあります。
オートバトルはスキルを優先的に使っている為、効率よくバトルが終了します。
クエストが終了すると、戦闘時間、最大コンボが表示されます。
戦闘時間、最大コンボにより報酬も変わります。
バトル成績が良い方が多く報酬がもらえます。
もらえる報酬は、コイン、フレンドポイント、ダイヤになります。
コインは武器強化に使用、フレンドポイントは友情召喚の際に使用、ダイヤはガチャを回すのにしようします。
■属性
キャラクターには属性があり、相性が良いときには緑色の矢印が、相性が悪いときには赤の矢印が表示されます。
相性の図↓
■任務
任務は、初心者任務、メイン、デイリー、サブ、イベントの5種類あります。
初心者任務は、5日間限定でレベル、ストーリー、キャラ、デイリーがあり、初心者任務を5日間こなせばアイテムがたくさん獲得できるので頑張りましょう。
初心者任務の最終報酬は魂の欠片がもらえますが、達成度により受け取れる数が異なります。
報酬の受け取りは1度のみになっているので慎重に選んでください。
ここまでが序盤攻略方法です。
メインクエストをクリアすることにより、経験値がもらえプレイヤーのレベルが上がります。
サブクエスト、イベントクエスト、討伐戦、ギルドなどもあるので楽しめそうです。
ログインボーナス、初心者任務、任務などアイテムがもらえるので、ガチャを引いてキャラクター育成も楽しみましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ドラゴンブレイク(アプリ)の最強キャラクターランキング。
まずは、ドラゴンブレイクのガチャのドロップ確率についてです。
ドラゴンブレイクのガチャのドロップ確率
ドラゴンブレイクのガチャは、キャラクターと武器が一緒になっています。
SSRキャラ1%、SRキャラ5%、Rキャラ9%
SSR武器5%、SR武器20%、R武器60%となっているので、武器が出る確率の方が高くなっています。
SSRキャラクターについて
SSRキャラクターはSRやRのキャラと比べると、初期の戦闘力が高くなっています。
SSR武器について
自分が手に入れたSSRキャラにあったSSR武器を手に入れた方が良いが、
SSRの武器はサブ装備ならどの職業の武器でも装備できるのでSSRno武器ならどれが出ても良さそうです。
ドラゴンブレイクの最強キャラクターランキング
次に本題のドラゴンブレイクの最強キャラクターランキングについてです。
まずは超大当たりキャラクターを紹介します。
SSRのガブリエル(光属性)
■キャラステータス:HP自動回復
■星5ステータス:光属性キャラのクリティカル率上昇(大)
■HPを回復できるので長期戦向き。
2020.2.20時点でガチャ出現率が通常0.125%のところ0.500%に上がっています。
SSRのアンジェル(風属性)
■キャラステータス:攻撃速度上昇(大)
■星5ステータス:風属性キャラのクリティカルダメージ上昇(大)
■遠距離攻撃が可能で、ダメージ効率が良い。
アンジェルのガチャ出現率は0.125%です。
SSRのグレス(闇属性)
■キャラステータス:闇属性キャラのクリティカル率上昇(中)
■星5ステータス:闇属性キャラの攻撃速度上昇(大)
■遠距離攻撃が可能で、ダメージ効率が良い。
■闇属性でパーティを編成するのに便利。
グレスのガチャ出現率は0.125%です。
次に、大当たりのキャラクターを紹介します。
SSRのモニカ(火属性)
■キャラステータス:防御力上昇(大)
■星5ステータス:火属性キャラのクリティカルダメージ上昇(大)
■防御力上昇スキルがあるので耐久性があり、操作に慣れていない初心者にオススメ。
モニカのガチャ出現率は0.125%です。
SSRのシャーリー(水属性)
■キャラステータス:HP UP(大)
■星5ステータス:水属性キャラのクリティカル率上昇(大)
シャーリーのガチャ出現率は0.125%です。
次に、当たりのキャラクターを紹介します。
SRのキャサリン(闇属性)
■キャラステータス:攻撃力上昇(中)
■星5ステータス:闇属性キャラHP上昇(中)
キャサリンのガチャ出現率は0.250%です。
SRのアンダー七世(光属性)
■キャラステータス:攻撃力上昇(中)
■星5ステータス:パーティーの移動力アップ(中)
アンダー七世のガチャ出現率は、2020.2.20時点で通常0.250%のところ1.750%に上がっています。
ここまでがキャラクターランキングになります。
SSRのガブリエル、グレスが出るイベント1のガチャが初回50%offでダイヤ1500になっています。
5回引くとSSRキャラクター確定です。
リセマラでは、通常ガチャ10連を30回、チケットで3回(合計33回)引くことが可能です。
SSRキャラクターを手に入れた方が序盤のクエストでだいぶ楽にクリアできるのでリセマラで狙った方が良さそうです。
上記にも書いたように、ドラゴンブレイクのガチャでは、キャラクターだけでなく武器もでるのでキャラクターが出にくいし使用になっています。
なので、根気よくSSRキャラが出るまで頑張りましょう。