
「オーディン」や「アテナ」「孫悟空」といった、伝説の神将たちを編成、育成して戦っていく放置系弾幕RPG「エースアーチャー」
本作は弾幕ゲーとなっていますが、操作は至ってシンプルでオートバトルやオートエイムもしっかり備わっているので初心者の方でも安心!
また、放置システムも採用されているのでオフライン時でもアイテムなどが獲得できます!
主人公はオートエイム&オートショット可能で、もちろん手動で連打をすれば高速射撃も可能!
それ以外に一緒に戦ってくれる神将たちはフルオートで行動たり、遠距離と近距離によって攻撃方法も異なってきます。
しっかり神将たちを編成かつ配置して戦っていこう!
育成システムも豊富なため、やり込み要素も抜群なので主人公とガチャで手に入れた神将を強化してステージをクリアしてどんどん挑んでいきましょう!
そして、今回はエースアーチャーの引き換えコード・初心者の序盤の攻略方法について、紹介をします!
新サーバーであれば、無課金でも上位ランキングに食込めるかも!?
エースアーチャーの引き換えコード・初心者の序盤の攻略方法などをまとめて紹介!
シリアルコード(引き換えコード)について
本作にはシリアルコードを入力できる場所が設けられており、公式から何から配布があれば豪華アイテムが獲得できるかもしれません。
本作は引き換えコードと明記されていますが、シリアルコードも引き換えコードも同じなのでコチラの記事ではシリアルコードと呼ばせていただきます。
ちなみにですが、シリアルコードの入力できる場所はあるのですが現在も未だにコードは判明しておらず配布も行っていません。
なので、配布されるまで本作をコツコツプレイして待ちましょう!
また、公式ツイッターも存在しているのでもし、気になるのであればフォローなどをしておくことをおススメします。
シリアルコードが配布されるのであれば公式ツイッターで流すかと思いますのでチェックしておくと良いでしょう!
公式のツイッターでは「フォロー&RT」をすることで抽選で豪華なアイテムやAmazonギフトカードなどが貰えるイベントなどがあるのでそちらもやってみると良いです!

公式ツイッターより

※期限は切れています。
積極的にツイッター内でイベントを行っています!
公式ツイッターはコチラから!
シリアルコードの使い方について
1.先ず、ホーム画面右上にあるメニュー項目の「イベント」をタップします。
2.各イベントが表示されるので一番左にスワイプします。
3.すると一番右に「引き換えコード」という項目があるのでそこで入力が可能となります。
4.入力して「交換」をタップすれば受け取れます。
初心者の序盤の攻略方法について
先に本作はリセマラは可能となっています。
ただ、今回の記事ではリセマラについては、省いてリセマラ後の攻略方法を述べていきますのでリセマラに関しては別記事でまた紹介します。
では、初心者の序盤攻略について詳しく説明をしていきます。
1.都市強化(コアレベル)を上げよう!探索ステージ解放・各レベルの上限解放に役立つ!
序盤の攻略において、一番重要なコンテンツとなるのでこの「コアレベル」を優先的に上げていくと良いです。
都市のコアを強化することで主人公のステータスや新しいコンテンツが開放されていきます。
このコンテンツの開放を優先的に行うのが序盤でやるべきことかと思います。
また、コンテンツの開放のほかにも、新ステージの開放や装備や従者などの各レベル上限の開放なども行えます。
なので、都市のコアレベルを上げない限り全く進めなくなることもあるので注意が必要です。
都市のコアレベルはどうやって上げるの??
コアのレベルには「コアの欠片」と主人公のレベルによって上げれることが可能です。
序盤は主人公のレベルは無視しても大丈夫です。
主人公のレベルは序盤だと物凄い速さで上がっていくので「コアの欠片」だけ集めていくことが良いでしょう。
コアのレベルが上がれば上がるほど必要個数と主人公のレベルが必要となります。
「コアの欠片」主な入手方法は、各初回ステージクリア報酬や追撃、輪廻ステージでも獲得することができます。
ですが、一番この中で手っ取り早く「コアの欠片」を入手できるのが「追撃」となります。
この「追撃」は初回クリア時に獲得できるのではなく、クリアごとに確実に入手できるのでもし、「コアの欠片」が足りない場合はステージクリア済みでかつ星3でクリアしたステージを「掃討」でスキップして獲得しましょう!
「追撃」では「転送ポイント」を消費してステージを攻略をしていきます。
転送ポイントはバッテリーで回復可能!
追撃に必要な転送ポイントはバッテリーというアイテムとダイヤで回復可能です。
序盤だと、11個ほどバッテリーがあったかと思いますので必要に応じて回復をしましょう!
ダイヤの場合は一定数回復するごとに消費ダイヤが増えるので注意です。
また、2回目以降は「特権」有効にしないと一日に購入できる上限を開放できないので無課金の場合そちらも注意が必要です。
この転送ポイントはフレンドからも受け取れるので、フレンドも出来る限り序盤から申請していおくと良いかも知れません!
都市のコアのレベルを上げたら
ステージをどんどんクリアしていき次の開放条件まで進めておくと良いです。
また、コアのレベルを上げると目標達成条件のミッションがクリアとなり、アイテムなどが入手できます。
ミッションクリアになるとポイントが貰え、一定数に達するとアイテムが貰え最大まで達すると10連ガチャやダイヤを3000個獲得できるなど恩恵が大きいので必ずコアのレベルを最優先で上げていくことが序盤の攻略のコツとなります。
2.戦力を上げて戦力評価をチェック!
コアレベルを上げてステージを進めていくと戦力不足で詰まる場合があります。
ステージ攻略中でも従者や主人公のレベル、装備レベルなど上げれるので常に育成をしておくと良いです。
序盤は何も考えず強化可能になると各アイコンに赤ポチが付くのでそこをタップして「一括強化」をしましょう!
序盤はそれだけでもポンポンステージをクリアできるので取りあえず赤ポチが付いたら強化をしておくことをおススメします。
戦力がどれくらいあるのか確認できる「戦力評価」があります。
ホーム画面の上部に表示されているの戦力をタップすることで確認ができます。
ここでどの項目が足りないか確認できるので育成や各ガチャを回して評価を上げていきましょう!
ガチャはどれを回す?序盤におすすめのガチャ!
戦力を上げるにはレベルを上げたりすれば大丈夫ですが、できるのであれば高レアな装備や従者の育成したいかと思います。
序盤の攻略で先ず悩むのがガチャかと思います。
最初は武器などの装備ガチャと従者ガチャに2種類かと思いますが、序盤は従者ガチャをメインに回すと良いかも知れません。
上記の通り、最優先でコアレベルを上げてステージをクリアしていくのが良いので、先ずはしっかり一緒に戦ってくれる従者を集めることが良いです。
できれば、序盤でSSR4体は確保しておきたいです。
ある程度、SSRのキャラが集まったら武器などの装備ガチャを回すと良いでしょう!
中盤になると「孵化」や「練成」などありますが、先ずは土台となる装備と従者をしっかり集めておくことを優先しましょう!
できるだけガチャを回したい場合
無課金でもできるだけガチャを回せる方法があります。
いらない欠片を回収して「霊光石」にして、ミステリー商店で「各ガチャに必要な石や水晶」を購入することで回すことができます。
ガチャに必要な石や水晶などは大体300~割引などで170個ほどで購入できるので結構コスパが良いです。
商店で出なかった場合は、「ただちに更新」をタップして入れ替えをしましょう!
序盤だと無料とアイテムで何回か更新可能かと思うのでガチャを回したい場合は活用してみると良いでしょう!
3.主人公のレベルを上げよう
最後になりますが、コアレベルを上げるには主人公のレベルも必要となります。
一気に主人公のレベルを上げたい場合は放置による「自動操作」でレベルを上げることができます。
クイック自動操作もできるのでレベルが足りないときはダイヤを消費して使用してみると良いでしょう!
まとめ
結構シンプルで遊びやすいゲームなので、そこまで序盤の攻略で難しいことはありません。
順番としてコアレベルを上げる→ステージをクリアする→各キャラなど育成→ステージをクリアする→コアの欠片が貯まったらコアレベルを上げる→コンテンツ開放と序盤はこんな感じになるかと思うので、どんどんステージをクリアしてコアレベルを上げておきましょう!
ちなみに、1日3時間プレイでコアレベル19で主人公は230レベルまで上げれます。
また、新サーバーだとランキング上位に入れるので、一時的に上位に立ちたい場合できるだけプレイをして強くしておくと良いでしょう!